出来事
毎朝全員手指消毒をしてから校舎内へ
本校でも,毎朝自宅で検温し,昇降口で手指消毒をしています。学年ごとに消毒液を準備し,教員が生徒の手に噴霧することによって,消毒を忘れる生徒がいないようにしています。今回,保護者様にお願いした学校評価に,校内での消毒などの状況がよくわからないとの意見がありましたので,紹介いたします。
本校では,次の点について,おたよりや全校放送の他,学級,授業,部活動等の場面で啓発指導するとともに,対策の徹底に取り組んでいます。
・健康観察の徹底(登校前の検温,未検温生徒は昇降口で測定,体調不良時の早めの対応)
・石けんを使用した手洗いの励行(特に体育後、給食前、トイレの後、部活動の前後)
・手指消毒(昇降口,配膳室,体育館その他校舎の要所に手指消毒液を設置)
・換気の徹底(2方向常時換気と休み時間毎の窓の大幅開放による空気の入れ替え)
・加湿器の設置
・教室,トイレ,その他校舎共有部分の消毒(職員とスクール・サポート・スタッフが各所を毎日1回以上実施)
・校舎内でのマスク着用の徹底
・ソーシャルディスタンスの確保(机の間隔,給食時や歯みがき時の座席の向き,休み時間の行動)
・感染情報に係る差別や偏見の防止
さらに,バランスのよい食事をとること,睡眠時間を確保すること,適度に運動することなどで健康を保
ち,免疫力を上げることも大切ですね。
生命保険文化センター主催中学生作文コンクールで表彰されました
本日,生命保険協会福島県協会の事務局長様から,阿部ちづるさんに「都道府県別賞 福島県一等」の賞状が渡されました。生命保険の必要性が書かれた作文で,みごと福島県で一位となりました。この様子は,後日福島民友新聞,福島民報新聞で紹介される予定です。
数学の研究授業を実施しました
本日5校時に1年2組で数学の研究授業を行いました。「比例と反比例」の単元の最後の授業でした。今まで書いたり,見たりしたグラフと少し違うものを式で表すという内容でした。個人で考えた後,教室内を自由に移動して考えを出し合っていました。もちろん,マスクをきちんとつけ,短時間で交流していました。今習っている内容は今後関数を学習する上で非常に重要です。今の学習態度を維持し,頑張ってほしいと思います。
醸中プレバトの結果です
大変遅くなってしまいましたが,1年生が山寺に校外学習に行った時に詠んだ俳句の結果がでました。(かなり前に出ていましたが,アップするのが今になってしまいました。すみません。)改めて見ても,中学生の純粋な視点には感心してしまいます。自分にもこんな時期があったような気もします。かなり前ですが・・・・・
計算テスト
本日,全学年を対象に「計算テスト」を実施しました。全学年,昼休みも机に向かって,満点目指して頑張りました。さて,結果はいかに?