こんなことがありました!

出来事

また雪です

 今週は毎日雪が降っています。昨日から今朝にかけても雪が降り続き,深いところでは30cmほどの積雪となりました。が,子どもたちは,元気に登校しています。
 5,6学年の子どもたちは,給食センターの車の通路を中心に雪かきを行ってくれました。
 パワーあふれる雪かきでした。

昔遊びの体験

 1・2年生の生活科では,学習ボランティアの方々においでいただき,昔の遊びを教えていただきました。
 内容は,めんこ,紙飛行機,こままわし,はねつき,あやとり,おはじき,お手玉,折り紙,ビー玉の9種類でした。1・2年生がグループを作り,それぞれの先生方のところを回って遊び方を教えていただきました。
 普段とは違った遊びに興味を持ったようでした。外で遊べない日などは,教室で教えてもらった遊びをして過ごすことができそうです。
 お手玉
 あやとり
 おはじき

雪が積もりました

 この冬初めての本格的な積雪がありました。校庭にも10cmほどの雪が積もりました。
休み時間になると早速外へ出て雪合戦をする子どもたちがいました。
 この雪も昼休みには校庭の半分ほどになっていました。

薬物乱用防止教室

 6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。講師は学校薬剤師の先生です。
処方された薬でも量や回数を守って服用することや,たばこによる健康への影響などについて教えていただきました。また,麻薬や危険ドラッグがなぜ危なくて,どのような影響があるのかなどについても聞くことができました。

寒さに負けず

 週末の雪が,少しだけですが日陰にまだ残っています。朝の気温がは氷点下だった本日ですが,子どもたちは休み時間になると外で元気に遊んでいます。

稲刈りその後

 先日5年生の稲刈りについてお伝えしましたが,乾燥が終わったところで脱穀,もみすりまで進みました。近所の方のご指導の下,1.8kgの玄米が収穫できました。バケツで育ててきたことを振り返り,「ご飯にしたらどれくらいできるのだろう。」と話している子どもたちもいました。

ボランティアの方の学習支援

 町のボランティアセンターを通して,2名の方に学習の支援を行っていただきました。
今回は5年生の家庭科のエプロン作りで,型紙にあわせて布を裁ったり,端を始末したりするのを手伝っていただきました。次回はミシンを使う場面でお世話になる予定です。
 作物の育て方や,図書の整理などいろいろな場面でボランティアの方々に助けられています。

クリーン活動

 暖かな日差しの下,クリーン活動を行いました。集団登校の班ごとに,自分たちの通学路のゴミ拾いをするという内容です。一見きれいだと思っていたところにも,いろいろなゴミが見つかり,全部の班のゴミを集めるとかなりの量になりました。子どもたちの感想にも,「思ったよりゴミが多くて驚いた。」ということがあげられました。
 今日の活動を通して,自分たちのふるさとである睦合地区について,いろいろなことが感じられたことと思います。これがふるさとを大切にする気持ちにつながってほしいと思います。

避難訓練

 地震を想定した避難訓練を実施しました。今回は,一度校庭へ避難した後2次避難場所として駐車場へ移動する訓練を行いました。児童は真剣な態度で参加することができました。
 校長先生からは地震の時の逃げる場所として,「落ちてこない場所,倒れてこない場所,移動してこない場所」を考えるようにとの話がありました。

稲刈りをしました

 5年生が育ててきたバケツ稲。実りの季節を迎え,今日稲刈りを行いました。もみをまくときからお世話になっている農家の方に鎌の使い方などを指導していただきながら実施しました。刈り取った稲は,校舎の前にかけて乾燥させています。
 お米はどのくらいとれるのか,楽しみにしている5年生でした。

持久走記録会

 本日,持久走記録会を実施しました。曇り空でしたが,走っているときは雨は降らず予定通りに行うことができました。
 多くの保護者の方からの声援を受けながら,子どもたちは自己ベストを目指して力走することができました。応援ありがとうございました。

町音楽発表会

 7日に桑折町の音楽発表会が行われ、3,4年生が演奏を行いました。曲は「ミッキーマウス・マーチ」と「どんなときも」です。続けてきた練習の成果を十分に発揮できた演奏でした。

森林学習

 1,2年生はフォレストパークあだたらへ森林学習に出かけました。穏やかな天候のもと、森の案内人さんに教えていただきながら、午前中は外で自然観察、午後は木を使った工作を体験しました。時期的に葉は落ちていましたが、その分林の中は見通しがよく、木の肌の違いなどを実際に触って確かめることができました。

町の音楽発表会

 今日は町の音楽発表会が行われます。それに先立ち、朝の全校集会で3・4年生が演奏を披露しました。1学期から練習を開始し、地区音楽祭、学習発表会に続いての発表です。全校生からの応援の拍手もありました。堂々と演奏してきてほしいと思います。

サツマイモが豊作

 1,2年生が育てていたサツマイモを収穫しました。たいへん豊作で、子どもたちの顔より大きいいもがたくさんとれました。いもを入れたかごを運ぶのも4人がかりでした。
 いものつるを使ってなわとびをしている様子も見られましたが、これからリースなども作る計画です。楽しみですね。
2年生は次にラッカセイを収穫する予定です。

防犯訓練の実施

 本日の2時間目の休み時間に、不審者侵入想定の防犯訓練を行いました。今回は事前の予告無しです。
 休み時間なので、児童はいろいろな場所で過ごしていましたが、素早く集合することができました。
 実際には起こってほしくないことですが、万一に備えて訓練を実施しています。

学習発表会・意見発表会終わる

 26日に意見発表会と学習発表会が行われました。当日は大変暖かく、体育館の中も過ごしやすい気温でした。
 今年度は創立140周年であり、現在の校歌が制定されて40年でもあることから、全校合唱では校歌と「もみじ」を全員で歌いました。
 多くのお客様の前で歌うことはたいへんよい経験になったものと思います。ありがとうございました。

学習発表会が間近に

 26日の学習発表会に向けて、各学年の練習が進められています。そんな中、今日の1,2年生の練習を、睦合幼稚園の子どもたちが見学にきてくれました。
 じっと見ている園児たちに、児童も本気で練習に取り組んでいたように感じられました。

【緊急】14日の臨時休校について


 明日10月14日(火)は、台風19号の接近により、臨時休校となります。
 そこで
  家庭で過ごし、外出はしないこと
  風雨が弱くなっても、河川の増水等危険な状態が続くため外出を控えること
  川や堰、池、沼等には近付かないこと
 等を守り、家庭で安全に過ごすようご指導をよろしくお願いいたします。

  なお、学童保育は朝から実施しているということです。

就学時健診

 9日、来年度入学予定の子どもを対象とした健診を行いました。その中で「入学前の望ましい食生活のあり方について」と題して、町保健福祉課の主任栄養士さんを講師に、お話をしていただきました。栄養のバランスや朝食の大切さなど、成長期の子どもにとっての大切なことをわかりやすく話していただきました。