こんなことがありました

出来事

民家園見学(3年生)

 3年生は社会科「人々のくらしのうつりかわり」の学習で,福島市民家園に見学学習バスに行ってきました。

 係の方の説明を聞きながら,昔の人たちが生活した家屋や使っていた道具などについて理解を深めることができました。初めて見るものがたくさんあったようです。

2.26 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入り丸パン・エビカツ・タルタルソース・キャベツサラダ・春雨スープ・牛乳です。(662㎉) 今日は,エビカツをパンでサンドして,たっぷりとタルタルソースをかけて「エビカツバーガー」いしていただきました。ごちそうさまでした。

2.26 授業の様子(2・6年生)

 3連休明けの月曜日です。今朝は,昨日の夜から降り続いた雪がうっすら残っていました。

 10時過ぎには,すっかり溶けました。今週も気温があまり上がらない予報です。春はまだ先ですね。

 

 2年生・6年生の授業の様子です。

<2年生 体育>

 今日は「跳び箱遊び」の「かかえ込み跳び」の練習をしていました。足(脚)を「開脚」から「かかえ込む」へと切り替えるのはなかなか難しいですね。何度も何度も挑戦していました。

 

<6年生 図工>

 木工製作です。小学校生活最後の作品になるのかな? 糸のこの使い方も手慣れた様子で,どんどん作業を進めていました。

2.22 制服贈呈式・PTA総会

 PTA総会に先立って,制服贈呈式を行いました。町長様に代わり校長から,町から中学校生活への応援を込めて制服が贈呈されること,贈呈された制服を着て中学校での活躍を期待していること,感謝の気持ちを忘れないことなどを伝えました。そして,学年代表児童が力強く感謝の言葉を述べました。新生活が楽しみだね。

 

 続いて,PTA総会を実施し,令和5年度のPTA活動や決算,令和6年度の計画が報告されました。また,校長から令和5年度の教育活動や次年度の取組について説明しました。

 議事進行をしてくださった議長はじめ本部役員の皆様,議案報告を引き受けてくださった担当の方々へ心より御礼申し上げます。ありがとうございました

 旧役員の皆様,大変お世話になりました。

 新役員の皆様,よろしくお願いいたします。

2.22 授業参観

 本日は,今年度最後の授業参観を実施し,本当にたくさんの保護者の方々にお越しいただきました。学年や学習のまとめの活動が多かったですが,どの活動でも子どもたちの大きな成長が見られました。さらに自信を持たせ,期待と希望を持って新しい学年を迎えさせたいと思います。保護者の皆様,ありがとうございました。

<1年生 生活「もうすぐ2年生」>

 

<2年生 学活「おへそのひみつ」>

 

<3年生 国語「わたしたちの学校じまん」>

 

<4年生 総合「10さいを祝おう」>

 

<5年生 音楽「わたしたちの表現」>

 

<6年生 学活「感謝の気持ちを伝えよう」>

ご協力ありがとうございました(古紙回収)

 授業参観に先立ち,第2回の古紙回収を実施しました。今回も,多くの地域の方々にご協力いただき,たくさんの古紙を回収することができました。また,厚生環境委員の皆様,本部役員の皆様が手際よく分別等をしてくださいました。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました

 令和6年度は7月に第1回を実施する予定です。引き続き,よろしくお願いいたします。

年長さん,待ってるよ(1年生)

 1年生は,来週火曜日に年長さんを招いて実施する「幼小交流会」の準備に取り組んでいました。会の進行も分担して自分たちで行います。また,季節ごとの楽しい活動を絵に描いて紹介します。一緒に行うゲームもあります。

 お知らせ年長さんが楽しんでくれるといいですね。

 

2.21 授業の様子(3・5年生)

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 国語>

 「学校じまん」が完成したようです。明日をお楽しみに。

 

<5年生 理科>

 振り子が一往復する時間は何によって変わるのでしょう。予想をもとに,他の条件等を制御しながら実験を進めていました。

2.21 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,みそラーメン・メンチカツ・ナムル・牛乳です。(684㎉) こちらもおいしそう・・・。ごちそうさまでした。

テーブルマナー給食(6年生)

 今日の6年生の給食は,卒業のお祝いの意味も込めて「テーブルマナー給食」でした。給食センターの方々が早くから来校され,準備を進めてくださいました。

 はじめに江口先生から,ナプキンの置き方,ナイフとフォークの使い方,スープのいただき方などのテーブルマナーをご指導いただいた後は,実食です。子どもたちはちょっぴり緊張しながらも,正しいマナーや楽しい会話とともにおいしい給食をいただきました。小学校生活のよい思い出になったものと思います。給食センターの皆様,ありがとうございました。

 おいしい給食,ごちそうさまでした。

2.21 授業の様子(2・4年生)

 朝から冷たい雨小雨が降り続いています。次第に雪になる予報です。

 

 2年生・4年生の授業の様子です。

<2年生 図工>

 紙版画の学習が始まりました。今日は下絵を描き,版づくりです。楽しい作品を作ってくださいね。

 

<4年生 理科>

 次の実験は「水を熱したときの変化」です。今日は実験の進め方を整理しました。火を使う実験なので気をつけて進めてくださいね。

桑折町合同受賞報告会

 今日は,町長様,教育長様ご出席のもと,「桑折町合同受賞報告会」が行われ,本校1年生が出席しました。心を込めて育てたひまわりを題材にして「ひまわりの中でひなたぼっこ」という絵画を描き上げ,県児童画展において最高賞である「児童画展賞」を受賞しました。

 報告会では,絵に込めた思いをしっかりと発表することができました。また,町長様よりお祝いの言葉をいただきました。これからも自分が好きなことに全力で取り組んで欲しいと思います。

 受賞されたみなさん,おめでとうございます。

2.20 授業の様子(2・3年生)

 2年生・3年生の授業の様子です。

 

<2年生 国語>

 先日,お友達からもらったお手紙の返事を書く鉛筆学習です。お礼の手紙の定型を押さえ,どんな内容にするかじっくりと考えていました。やっぱりお手紙ってうれしいね。

 廊下には新年度の準備品が並べられていました。

 

<3年生 国語>

 「わたしたちの学校じまん」 半田醸芳小学校の自慢のもの・ことなどを紹介します。よりわかりやすい発表にするための工夫をみんなで話し合っていました。何を選んだのかな~。

「そうだひらめき,写真を見せながら発表しよう!」

 発表が楽しみです。

2.20 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ツナご飯・鶏肉のスパイス焼き・もやしの和え物・しみ豆腐のみそ汁・牛乳です。(626㎉) ツナご飯はいわき市のご当地給食とも言われ,いわき市ではとても人気のあるメニューです。桑折町のツナご飯もとても美味しいです。ごちそうさまでした。

2.20 授業の様子(1・6年生)

 今にも降り出しそうな曇天曇りです。しかし,気温が高く過ごしやすいです。

 明日からは一気に冷え込む予報です。最高気温は4℃までしか上がらないようです・・・。体調管理にお気を付けください。

 

 1年生・6年生の授業の様子です。

<1年生 国語>

「ずうっと,ずっと,大すきだよ」 エルフィーと「ぼく」の心温まる物語。思いや気持ちを言葉にするって大切だね。子どもたちも意欲的に発表していました。

 

<6年生 国語>

 「今,私は,ぼくは」 卒業を間近に控え,今,自分が考えたこと,体験したことを思いを込めてスピーチします。今日はその準備です。「今」しか感じられない思いを大切にしてください。

2.19 授業の様子(3・5年生)

 3年生・5年生の授業の様子です。

 

<3年生 理科>

 磁石の性質について調べていました。磁石って不思議だね。 

 

<5年生 学活,音楽>

 「6年生を送る会」の準備です。送る会は5年生が中心となって準備・運営します。喜んでくれるといいね。

  音楽の一コマ。「ルパン三世のテーマ」も仕上がってきました。

2.19 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・ダンドリーチキン・スラッピージョー・アルファベットスープ・牛乳・デコポンです。(634㎉) スラッピージョー・・・・? ,聞き慣れない名前ですが,味と姿形はミートソース?のような食品です。パンにはさんでいただきました。スープには小さなアルファベットマカロニがたくさん入っていました。ごちそうさまでした。

 

2.16 全校集会

 今日の全校集会は「緑の少年団退団式」と表彰,そしてお別れ会を行いました。

 3年間,緑の少年団の活動に取り組み,今年1年間はリーダーとして活動をリードしてくれた6年生が退団します。団長さんの最後の挨拶を胸に来年度もがんばります。6年生のみなさん,お疲れ様でした!

 

 退団式後,「書き初め展」と「十七字のふれあい事業」の表彰も行いました。

 お知らせ受賞,おめでとう!

 

 また,図書スクールサポーターの宮﨑先生は,今日が今年度最後の勤務日でした。温かいメッセージをいただきました。

 また,理科サポートティーチャーの菅野先生も最終勤務日でした。勤務時間の関係で放送でメッセージをいただきました。

 宮﨑先生,菅野先生,大変お世話になりました。ありがとうございました!

2.16 授業の様子(2・5年生)

 2年生・5年生の授業の様子です。

 

<2年生 音楽>

 「汽車は走る」という曲を通して,木琴の演奏の仕方を理解しました。軽やかな木琴の音が音楽室中に響いていました。

 

<5年生 体育>

 「ゴール型ゲーム」(バスケットボール) チームごとにシュート練習の後はゲームです。互いにデフェンスが強いです。シュートは決まったかな?

2.16 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ビビンバ・茎わかめサラダ・中華卵スープ・牛乳です。(608㎉)

 今日もビビンバを豪快にご飯にかけて・・・・・,

 「ビビンバ丼」にしていただきました。ニンニクが効いたお肉でご飯が進みました。ごちそうさまでした。

2.16 授業の様子(1・4年生)

 1年生・4年生の授業の様子です。

 

<1年生 生活科>

 「1年生おもいではっぴょう」の準備も大詰めを迎えました。今日は発表原稿・絵・写真などの仕上げをしていました。楽しい思い出がいっぱいだね。

 

<4年生 国語>

 「もしものときにそなえよう」 グループごとに自然災害の備えなどについて調べたことをまとめ,発表します。今日は,時間配分などに注意しながら発表の練習をしていました。「いざっ」という時に役立つ情報だね。

寒風なんのその!

 昨日から一転,日差しがあるものの,冷た~い強い風が吹きつけています。登校時には小雪も舞いました。

 ふと,校庭に目をやると,寒風をものともせず「朝マラソン」に取り組む子どもたちの姿が…

 6年生は4月からの中学校生活に向けて,他の学年のお友達も次の学年,そして,これからの自分のために一生懸命腕を振っています。

 「寒くない?」「寒いですっ!」 笑顔で返してくれるその姿が,朝日より眩しく感じました。

 「キラリキラキラ」いきいきと躍動する半田醸芳小学校です。

春に向けて(マーチング)

 今日の3~5年生の「ふれあいタイム」はマーチング練習音楽を行いました。第1回目の練習から時間が経ちましたが,子どもたちはその期間に校歌以外にも「世界に一つだけの花」も練習してきました。今日も久しぶりとは思えない息の合った演奏でした。3年生のがんばりも見事でしたキラキラ

2.15 授業の様子(1・6年生)

 1年生・6年生の授業の様子です。

<1年生 体育>

 「用具を操作する運動遊び」 今日は竹馬に挑戦です。バランス感覚・手足の協調性などが養われる運動です。今日は低い竹馬ですが,百歩近く進んだお友達もいたようです。

 ペアのお友達は歩数を数えたりアドバイスを送ったりしていました。

 

<6年 社会>

 日本の近代史を理解し,「日本がめざす社会」について考えていました。「バブル経済」など,耳慣れた言葉が教科書に載っています。

2.15 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・五目きんぴら・さば塩焼き・なめこ汁・牛乳です。(613㎉) さば,いわし,さんま,あじなどの青魚が本当に美味しいですね。「魚本来の旨み」を感じます。塩味もほどよくご飯が進みました。ごちそうさまでした。

水の変化は?(4年生)

 薄曇りですが,今日もポカポカ陽気。最高予想気温はなんと20℃!

 

 明日から気温は低下の予報です。体調管理をしっかりと行って行こうね。

 

 4年生の理科の学習です。これまで温度変化による「水のすがた」をいろいろと調べてきました。今日は,「冷やした時にどのように変化するのか?」を水温データと関連させながら実験(観察)しました。

 まずは,実験(観察)準備。もう慣れたものです。教科書を見ながら自分たちで準備を進めます。

 

 準備完了。ビーカーに氷投入。

 試験管の水温を記録して,塩水投入。

 試験管の水温とすがたの変化は? 

 記録も忘れません。

 「課題把握 ➝ 予想 ➝ 準備 ➝ 実験 ➝ 観察 ➝ 記録 ➝ 考察 ➝ まとめ」という一連の流れをしっかりと心得ています。高学年への準備もOKです。

 実験理科・実験はおもしろいね。

2.14 授業の様子(1・5年生)

 1年生・5年生の授業の様子です。

<1年生 生活科>

 「1ねんせい おもいで はっぴょうかい」の準備です。「ぼくはすいえい!」「わたしはきゅうしょく!」・・・と,自分の分担を決め,原稿や絵の準備を進めていました。発表をお楽しみに!

 

<5年生 算数>

 円の直径と円周の関係を調べていきます。今日は,円に内接する正多角形(正十二角形)をもとに調べることにしました。慎重に作図をしながら活動を進めていました。

跳んで 撮って 見て また跳んで(2年生)

 2年生の体育は,「器械・器具を使っての運動遊び」(跳び箱遊び)です。

 いろいろな高さの跳び箱に挑戦するとともに,タブレットで自分の試技の画像を見ながら新しい課題を見つけ,そして,できばえも確認していました。「跳んで撮って見て」技能をぐんぐん高めています。

2.14 本日の給食 + α

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・麻婆豆腐・春巻き・春雨サラダ・牛乳です。(742㎉) 今日は中華メニュー。給食の麻婆豆腐は辛さは控えめですが,豆腐・野菜・肉の旨みをしっかりと感じることができます。豪快にご飯にかけて麻婆丼にしていただきました。ごちそうさまでした。

 

 前校舎と後校舎をつなぐ廊下の雨漏りを修理していただいています。これで雨の日もバッチリ。

春のような

 朝から日差しも強く,とても暖かい一日のスタートです。

 8:30の気温 ⇩

 今日は17℃ぐらいまで気温が上がる予報です。春を先取りしたようなお天気です。

 陽気に誘われ,3年生は校庭に出て「朝マラソン」。気持ちよさそうに体を動かしていました。

 お知らせ心と体のスイッチオン! 学力テストもがんばろうね。 

委員会活動報告会

 今日は児童会活動の総まとめである「委員会活動報告会」を実施しました。3年生も次年度の委員会活動への見通しをもてるようにするために参加しました。

 進行・議長を中心に会をスムーズに進め,委員長は自分たちの活動や事前質問の回答についてしっかりと発表することができました。今日の話合いを次年度の活動に活かしていこう。

2.13 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,わかめご飯・とんかつ・チーズサラダ・豚汁・牛乳・シュークリームです。(765㎉) 今日は醸芳中3年生のリクエストメニューでした。なんとシュークリームはカスタードとチョコの2種類! おいしかったなぁ。ごちそうさまでした。

なにをおしえてあげようかな?(1年生)

 1年生は,27日に実施する「幼小交流体験」について話し合っていました。「来年度入学する年長さんにどんなことを教えてあげれば小学校生活が楽しいかな? スムーズに小学校に慣れるかな?」という先生の問いかけに,「ランドセルたいけん!」「えんぴつのもちかた!」「ひらがなのかきかた!」「けいさんのしかた!」・・・・・など,いろいろなアイディアが出されました。いろいろなことを優しく教えてあげてくださいね。

2.13 授業の様子(3・6年生)

 3年生・6年生の授業の様子です。

<3年生 算数>

 3年生の算数では「そろばん」の学習に入りました。今日は始めの1時間目ということで,そろばんの各部分の名称や数の入れ方,読み方を理解しました。

 

<6年生 理科>

 水溶液に溶けた金属を取り出し,元の金属との性質の違いについて調べていました。今日は「取り出した物質も電気を通すか?」について調べました。

 

本日も晴天なり

 今週は三連休明けの火曜日からスタート。今日も雲一つない晴天晴れです。

 ホタピーも眩しそう・・・。

 週の中頃は春を先取りしたような気温になるようです。

 なわ跳び記録会は終わりましたが,体力づくりは継続中。体育館では下学年のお友達が楽しそうに体を動かしていましたキラキラ

 今週は学力検査試験を実施します。

 お知らせ年度末のまとめにもしっかり取り組もう!

楽しい三連休を

 2月も第2週が終了し,子どもたちが下校しました。

 3連休を前に,集団下校では担当の先生から,「規則正しい生活」や「安全な生活」についてお話しがありました。

 お知らせ今週の疲れをとり,事故やけが等に気をつけて楽しい三連休を過ごしてください!

2.9 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・納豆・たくあん和え・わかめのみそ汁・牛乳・いちごです。(600㎉) 最後にデザートのイチゴを食べてさっぱりしました。甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。

2.9 授業の様子(2・5年生)

 2年生・5年生の授業の様子です。

 

<2年生 算数>

 これまでの学習の振り返りです。今日は「時こくと時間」について復習していました。数直線や図を使って確認すると分かりやすいですね。

 

<5年生 社会>

 毎年,全国各地で発生している自然災害。その要因について,地形や気候等と関連させながら考えていました。

新入生保護者説明会

 昨日,今春入学予定児童の保護者の皆様に来校いただき「保護者説明会」を実施し,学校や教育活動の概要及び入学までの諸準備の説明,学用品の販売などを行いました。

 早いもので入学まで2ヶ月を切りました。しっかりと準備をして新入生を迎え入れたいと思います。

 お知らせ入学予定のみなさん,楽しみに待っていてね!

 

ピカッとほたる(3年生)

 校庭の雪もほとんど溶けてしまいました。雪解け水に日光が反射してとても眩しく感じられます。

 

 週の最終日,3年生の理科の学習の様子です。「あかりをつけようひらめき」の学習のまとめとして「ピカッとほたる」の組み立ててです。説明書を見ずに,ものの数分で完成させたお友達もいました! 暗いところで光らせたらきれいだろうね。

2.8 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・あじ塩焼き・こんにゃくきんぴら・じゃがいものみそ汁・牛乳・リンゴゼリーです。(650㎉) 今日は和食のメニューでした。給食で出される魚は骨がほとんどなく「とても食べやすいな~。」といつも思います。

 そして,今日はデザートにりんごゼリー。おしかったです。ごちそうさまでした。

2.8 授業の様子(1・6年生)

 今日もよい天気・・・・・のはずが,

 次第に曇ってきました。

 来週はぐっと暖かくなるようですね。春が近づいています。

 1年生・6年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 「これは,なんでしょう」 学校にあるモノについて問題を作り,友達とクイズ大会です。今日は先生の例題を聞いて,学習の見通しを立てていました。「はやくやりたい!」が溢れています。

 

 

<6年生 算数>

 「小学校の総まとめ」 基本問題から発展問題まで,自分のペースに合わせて課題を解決していきます。友達と教え合ったり,先生に確認してもらったりしながら一歩一歩着実に進めています。

なわ跳び記録会(3・4年生)

 3・4年生のなわ跳び記録会の様子です。短なわも長なわもみんなで声を掛け合い励まし合いながらがんばりました!

<短なわ競技>

 

 

 

 

 

 

 

<長なわ競技>

 保護者の皆様,応援ありがとうございました。

 ※5・6年生の記録会は写真を撮るのを忘れておりました・・・・,申し訳ございません。

なわ跳び記録会(1・2年生)

 1・2年生のなわ跳び記録会の様子です。目標に向かって集中して取り組んでいました。たくさんのお友達が自己新記録を更新することができました。

<開閉会式>

 

 

 

<短なわ競技>

 

 

 

 

 

 

  

  

 

<長なわ競技>

 自分の力を精一杯出すことができました。保護者の皆様,応援ありがとうございました!

第2回学校評議員会

 今日は今年度2回目の学校評議員会を実施しました。5名の評議員の方々が来校され,子どもたちの授業の様子を参観していただいたり,今年度の教育活動や学校評価等についてご意見をいただいたりしました。

 子どもたちの落ち着いた学習ぶりに,お褒めのお言葉をいただきました。

 また,協議では,学力向上(家庭学習・読書活動)や体力向上,礼儀や生活習慣の確立(メディア対応)等について貴重なご意見をいただきました。3学期まとめの教育活動,また,次年度の計画に活かしていきたいと思います。

 評議員の皆様,今年度もありがとうございました。

2.7 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,しっぽくうどん・かき揚げ・ほうれん草の和え物・牛乳です。(669㎉) 今日は香川県の郷土料理である「しっぽくうどん」でした。いろいろな地方の料理が楽しめることも給食の楽しさの一つです。かき揚げを豪快にのせて,「かき揚げしっぽくうどん」にしていただきました。ごちそうさまでした。

 

自己新記録を目指して(なわ跳び記録会開会式)

 日光晴れが雪に反射して眩しく気持ちのよい朝です。

 今朝の子どもたちの二言挨拶でも「今日はなわ跳び記録会ですね。がんばります。」という一言を添えるお友達が多かったです。

 今日のなわ跳び記録会は各ブロックで記録会の開始時刻が異なるため,朝の時間にTV放送で開会式を実施しました。

 始めに校長から,「なわとびコンテスト」の一人ひとりのがんばりや見事1位を獲得したお友達の紹介をしました。そして,記録会には「集中力」と「自分に負けない強い気持ち」をもって臨むよう話をしました。

 つづいて,各学年の代表のお友達が「なわ跳び記録会のめあて」を発表しました。やる気と強い気持ちが表れた素晴らしい発表でした。

 

 

 

 お知らせ半田っ子のみなさん,自己記録更新目指してがんばろう!

 開会式を運営・進行してくれたスポーツ委員会・スタジオ半田委員会のみなさん,ありがとうございました。

2.6 授業の様子(3・6年生)

 3年生・6年生の授業の様子です。

 

<3年生 図工>

 「へん身だんボール」 段ボールを加工してロボットに変身! 専用のカッターで穴を開けたり,段ボールを組み合わせたり,紐で固定したりしながら製作を楽しんでいました。

 お知らせ保護者の皆様には,段ボールの準備や運搬等,大変お世話になりました。おかげさまで楽しい活動となりました。

 

<6年生 理科>

 「水溶液の性質とはらき」 金属を溶かす水溶液とは? 溶けた金属はどうなってしまったのか? 再び取り出せるのか? 性質の変化は?・・・・などについて,これまでの学びを生かしながら予想していました。

 

2.6 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鶏の照り焼き・わかめ和え・のっぺい汁・牛乳です。(620㎉)  今日は日本全国に広がる郷土料理「のっぺい汁」が出ました。ほどよいとろみがあり,最後まで熱々でいただくことができました。寒い季節にぴったりな一品です。ごちそうさまでした。