こんなことがありました

出来事

11.14 授業の様子(2・6年生)

 2年生・6年生の授業の様子です。

<2年生 国語>

 「わたしはおねえさん」 会話文などを手がかりに登場人物の心情を読み取っていました。そして,読み深めたことをもとにして,心情に合った表現の仕方を工夫していました。似た経験をしているお友達も多いようで,登場人物に共感しながら学習を進めていました。

 

<6年生 算数>

 「順序よく整理して調べる」 例)「6つの味のアイスクリームの中から,違う種類の2つを選ぶとき,どんな組み合わせがあるかな・・・?」 抜けや重なりがないように図や表をかいて慎重に調べていました。そして,友達と解決方法を確認し合いました。

11.14 本日の給食

 今日の給食給食・食事メニューは,麦ご飯・ビーンズカレー・もやしサラダ・牛乳・ヨーグルトです。(704㎉) 大豆がたっぷりと入ったカレーは栄養も満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。

 お知らせ明日はお弁当です。よろしくお願いします。

くぎ打ちトントン(3年生)

 昨日より暖かく感じられますが,雨が降ったりやんだりのはっきりしない天気です。明日からは,もう少し暖かくなるようです。

 

 3年生の図工では,くぎとトンカチを使った学習に取り組んでいました。「トンッ トンッ トンッ・・・・」リズミカルなくぎ打ちの音が学校中に響いていました。釘の頭の打つ位置,力の入れ加減を間違えると曲がったまま斜めに刺さってしまいます。真っ直ぐ打つのは難しかったようですが,やり直しをしながら何度も挑戦していました。

11.13 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,黒パン・マカロニミートソース・キャベツサラダ・牛乳・ミルメークです。(708㎉) 今日は久しぶりにミルメーク(おそらくコーヒー味)が出ました。ちょうどよい甘さでおいしかったです。ごちそうさまでした。

1回目

 週末からぐ~んと冷え込み,秋の終わりを感じさせます。

 

 今朝の半田山は真っ白,今年1回目の積雪雪です。冬の足音が近くなっています。

おいし~い新米(5年生)

 昨日,5年生は自分たちで収穫した新米を使って調理実習をしました。お米を炊いて,煮干しから出汁を取ったお味噌汁を作って・・・・,おこげもありましたが最高の味だったようです。「食欲の秋」を堪能しました。

 

 

 

 

 透明な鍋でお米が炊き上がる過程をじっくりと観察,火加減調整

 

 

 

 つやつやの新米が炊き上がりました。

 

 おいしくいただきました。

 

11.10 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・シュウマイ・中華サラダ・タイピーエン・牛乳です。(617㎉) タイピーエンは中国福建省の郷土料理で,豚肉・イカ・ニンジン・白菜・ごぼう・たけのこ・春雨・きくらげ・卵などが入ったちゃんぽんに似たスープです。具だくさんでおいしかったです。ごちそうさまでした。

11.10 授業の様子(3・4年生)

 3年生・4年生の授業の様子です。

<3年生 理科>

 「太陽の光を調べよう」 昨日行った実験・観察のまとめです。理科支援員の菅野先生にもサポートしていただきながら,グループの考えをまとめていました。光のパワーってすごいね!

 昨日の実験・観察はこちら↓

 

<4年生 算数>

 「四角形の特ちょうを調べよう」 どんな位置関係のことを「平行」と言うのかな? 身近な例を取り上げながら分かりやすくまとめていました。

 定規・三角定規・分度器をフル活用です。

11.10 授業の様子(1・2年生)

 朝は晴れ晴れていましたが,次第に曇って曇りきました。午後からは雨小雨が降るようです。

 

 土日は冷え込むようです。体調を崩さぬようお過ごしください。

 今週最終日,1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 算数>

 「かたちあそび」の学習です。立体図形の基礎を養う大切な学習です。今日は,いろいろな箱(立体)を自分たちで考えた視点で仲間分けをしていました。どんな仲間になったかな?

 

<2年生 国語>

 「わたしはおねえさん」の学習です。今日は登場人物の会話文に注目しながら文章の構成を整理していました。今週末にはタブレットの宿題もあるようですよ。

11.9 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ハンバーグきのこソース・いろどり和え・白菜スープ・牛乳です。(600㎉) 今日はお腹がすきすぎて,写真を撮る前に食べてしまいました・・・・・・。マッシュルームやしめじがたっぷり入ったソースでいただくハンバーグがおいしかったです。ごちそうさまでした。

介助犬がやってきた!(3・4年生)

 本日,3・4年生はJA共済福島連様,JAふくしま未来様,日本介助犬協会様のご協力により「ガンバレ!介助犬 はたらくワンワンランド」を実施しました。

 身体障害者犬の一つである盲導犬は広く理解されていますが,介助犬については知らないことが多いのが現状です。今日は,日本介助犬協会のお二人に紙芝居やクイズ,実演,体験を通して詳しく教えていただきました。子供たちは,体が不自由な方々の手足となって働くことができる介助犬に大きな拍手を送りながら理解を深めることができました。誰もが豊かに暮らせる「共生社会」に向けて視野を広げるきっかけとなりました。

 

 「りんごちゃん」と「プリンスくん」が半田醸芳小学校に来てくれました。

 

 

<介助犬ができること>

 ものを拾う・お金を拾う・発券を受け取る・冷蔵庫からペットボトルをとる・靴と靴下を脱がせて靴下をかごに入れる・タンスからタオルをとる・どこに置いたか分からなくなったスマホを探す・・・・・・などを実際に見せていただきました。

 

 

 

 体験もさせていただきました。

 

 

 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。企画運営してくださった関係各位の皆様に御礼申し上げます。

 なお,本日の活動の様子が,TUF「Nスタふくしま」内(18:15~予定)で放送されます。ご都合のつく方は是非ご視聴ください。

11.9 授業の様子(5・6年生)

 立冬が過ぎるとぐっと冬に近づきますね。今朝はとても冷え込みました。吐く息も白くなりました。

 昨日の持久走記録会の疲れも多少見られるようですが,子供たちは集中して学習に取り組んでいます。5年生・6年生の様子です。

 

<5年生 算数>

 自分の「一歩分の歩幅」を「平均」の考え方を使って計測します。巻き尺で10歩の距離を測って・・・・・・。一歩だけの距離(長さ)を測るより正確な数値が出ますね。

 

<6年生 国語>

 日本の伝統的な言語文化の一つである「狂言」の学習です。「柿山伏」という作品を通して,昔の人のものの見方や考え方を理解します。

フリー参観,ありがとうございました。

 昨日と今日の2日間,フリー参観を実施しました。今日の持久走記録会をはじめ,他の時間もたくさんの保護者の方々に来校いただきました。ありがとうございました。計画どおりにいかない場面もありましたが,子供たちの普段の学びの様子をご覧いただけたのではないかと思います。是非,ご家庭で子供たちのがんばりを褒めてあげてください。

 今日の5校時4年生の学習の様子です。

<4年生 国語>

 お家の方も参加して「慣用句辞典作り」の学習です。4年生にとっては「朝めし前」の活動ですね。「油を売る」人,「上の空」の人は誰もいませんでした。

 ご協力,ありがとうございました。

力走!持久走記録会③(5・6年生,閉会式)

 5・6年生の力強い走りと閉会式の様子です。

<5・6年生 2000m>

 

<閉会式>

 各学年の男女1位のお友達とがんばった自分自身に大きな拍手を送り,持久走記録会は終了しました。 

 5月から「朝マラソン」にコツコツと取り組んできた子供たちは,体力はもちろん,自主的な態度,あきらめない姿勢,忍耐力・・・・いろいろなものを身につけました。一回り大きく成長した半田っ子のこれからの活躍も楽しみです。

 お知らせまた明日から次の目標に向かってがんばろう!

 保護者の皆様,地域の皆様の温かいご声援に感謝申し上げます。

力走!持久走記録会①(開会式・1・2年生)

 爽やかな秋晴れの下,4年ぶりに全校児童が一堂に会して「持久走記録会」を実施しました。

 開会式の中の返事も元気いっぱいで,子供たちのやる気をひしひしと感じました。もちろん,走りもこれまでの練習の成果を活かした大変力強いものでした。多くの保護者の方々や地域の方々の声援を力に変え,力いっぱい走りきることができました。

<開会式>

 

<1・2年生 800m>

 

 王冠校内新記録おめでとう!

11.8 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,かき玉うどん・いなり寿司・梅和え・牛乳です。(632㎞) 今日はうどんにいなり寿司もつきました。持久走記録会後でお腹がすいていたのでボリュームある給食が嬉しいです。ごちそうさまでした。

11.8 活動の様子(1・2年生)

 1年生・2年生の活動の様子です。

<1年生 徹底反復>

 今日は,これまでの取り組みのまとめとして「計算・漢字」のチェックテストを実施しました。ともに1学期より正確に速くできるようになっています。すごいな~1年生。

 

<2年生 国語>

 物語文「わたしはおねえさん」の学習です。今日の課題は「自分と比べながら感想を書く。」です。先生と一緒に普段の生活を振り返りながら,書く視点を焦点化していました。

今日は…

 今日は立冬。快晴で気持ちのよい朝のスタートですが暦の上では冬を迎えました。

 週末には寒気が入り込み,気温がぐっと下がるようです。季節の変わり目です。風邪や感染症等に気をつけてお過ごしください。

 

 そして,今日は「持久走記録会」を実施します。朝マラソンから子供たちも気合いが入っています。

 

 

 

 

 

 

 これまでの練習を力に変え,自分の力をしっかりと出し切って欲しいと思います。

 お知らせがんばれ 半田っ子!!

明日は…

 1日延期となりましたが,明日は持久走記録会を実施します。5月からコツコツと積み上げてきた成果を遺憾なく発揮して欲しいと思います。自己記録更新を目指して,半田っ子がキラキラと躍動する姿を楽しみにしています。

 お知らせ「早寝・早起き・朝ご飯」で持久走もがんばろう!

新マーチングに向けて

 先週から,マーチングそれぞれのパートの体験会が始まりました。各パートの6年生が中心となって楽器の扱い方や演奏・演技の仕方を優しく教えてくれています。新しい半田醸芳小学校マーチングに向けて活動がスタートしました。

11.6 授業の様子(1・5年生)

 3連休明けの月曜日です。子供たちは気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。

 

<1年生 図工>

 透明なカラーシートを使って表現活動に取り組んでいました。カラーシートをくしゃっと丸めたり,重ねたりして光りを通すとなんとも言えない淡い輝きが生まれます。楽しい作品ができたようです。

 

<5年生 音楽>

 「風とケーナのロマンス」という曲のリコーダーの練習に取り組んでいました。「歌うように演奏する」ことが課題です。どんな表現なのかな?

11.6 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・ジャム・ハムカツ・フライドポテト・マリガトーニスープ・牛乳です。マリガトーニスープはイギリス料理で,スープカレーの原型になったとも言われる料理です。カレーベースのスパイシーな味がパンとぴったりでした。ごちそうさまでした。

旧伊達郡役所誕生祭!

 3日には,旧伊達郡役所140周年を記念して誕生祭が行われました。そのオープニングを4年生の「半田銀山祇園ばやし」が飾りました。子供たちは,多くの町民の方々の前でこれまで練習してきた2年間の思いを込めて,堂々と凜々しい姿で演奏を披露しました。緊張もあったようですが,演奏後は多くの拍手をいただき,子供たちは満面の笑みを浮かべていました。また,6年生2名が「歴史案内人」として登壇し,郡役所の歴史をしっかりと発表しました。本校児童が大活躍の生誕祭でした。

こむこむに行ってきたよ。

 1・2年生は生活科の見学学習で,福島市の「こむこむ」に行ってきました。読書の秋ということで「子どもライブラリー」で本を読んだり,ストロー飛行機を作って飛ばしたりと楽しい活動を満喫してきました。

秋の読み聞かせ

 今日は,地域の読書ボランティアの方々に来校いただき,「秋の読み聞かせ本」を実施しました。今日も,季節に合った本や学年の興味関心に応じた本を読んでいただきました。ありがとうございました。

 お知らせ明日からの三連休,是非,お家でも「読書の秋」を満喫しよう!

11.2 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・豚肉丼の具・大根の浅漬け・春雨スープ・牛乳です。(605㎉) 今日も豪快に具を乗せて「豚丼」にしていただきました。こんにゃくとごぼうの食感がアクセントになっていておいしかったです。ごちそうさまでした。

がんばれ!九九(2年生)

 2年生のかけ算の学習(九九)も8の段まで進みました。九九カードをめくりながら何度も復唱したり,九九を後ろから言ってみたり,友達と問題を出し合ったり・・・・,いろいろな方法で習熟を図っています。九九は口に出した数だけ深い理解へとつながります。

 お知らせがんばれ!2年生

11.1 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鯖の味噌煮・チンゲン菜の和え物・いものこ汁・牛乳です。(636㎉) 今日は隠れ人気メニューの「鯖味噌」です。給食の鯖味噌は柔らかく(骨もない?),そして,味噌の甘さと塩味とトロみが絶妙です。ごちそうさまでした。

コース試走(3・4年生)

 中学年は2回目のコース試走です。さすが,リズムよく走っていました。昨日の記録を更新できたかな?

 

 応援も一生懸命。

 11月ですが,蝶も舞う暖かい陽気でした。

コース試走(1・2年生)

 1・2年生,初めての持久走記録会コース試走です。天気もよく最高のコンディションです。

 

 

 途中,苦しくなったところもありましたが,一生懸命腕を振って走り切りました。

11.1 授業の様子(5・6年生)

 霧が晴れ,澄み切った青空晴れが登場です。

 今日は,全学年の持久走記録会コース試走日です。最高の天気になりました。

 

 試走の前の5年生・6年生の授業の様子です。

<5年生 国語>

 様々な資料を読み取ったり関連づけたりしながら,事実・考察・意見・感想等を表現する学習です。情報化社会においてとても大切な力です。

 

<6年生 外国語>

 阿部先生の外国語の授業です。桑折町の「食」を英語表現で紹介する学習です。「秋」にぴったりの内容ですね。みんなは何を選んだのかな?

11月のスタート!

 今日から11月のスタートです。ここ数日は好天が続き,「天高く 馬肥ゆる秋」を実感する毎日です。スポーツ,食,芸術,読書・・・,何をするにも最適な時期ですね。

 朝霧の中,子供たちも元気に登校しました。

 

 

 

 

 最近は霧の朝が多いです。視界が悪いので交通事故には十分気をつけて登校してくださいね。

 そして,朝マラソン。今日の校庭も活気に溢れていました。

 

 

 

 

 

 5月から「マラソン学級賞」を配付しています。子供たちの意欲向上や主体的な取り組みにつながれば嬉しいです。

 お知らせ半田っ子のみなさん,11月もがんばりましょう!

クラブ活動

 今日はおよそ月に1度のクラブ活動日。今回は60分拡大版です。子供たちはそれぞれのクラブで楽しそうに活動していました。

<創作クラブ> ~マスコットづくり

 

<パソコンクラブ> ~新聞づくり

 

<科学クラブ> ~スライムづくり

 

<スポーツクラブ> ~王様ドッジボール

 

<バランスクラブ> ~一輪車・竹馬

10.31 本日の給食

 10月最後の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ナムル・ビビンバ・小松菜みそ汁・牛乳です。(626㎉) もちろん今日も,豪快にご飯にかけてナムルビビンバ丼にしていただきました。ごちそうさまでした。

10.30 授業の様子(4・6年生) + α

 4年生・6年生の授業の様子です。

 

<4年生 理科>

 試験管の口に石けん水の膜を張って,両手で試験管を握って中の空気を温めると・・・・,空気の変化を調べてまとめていました。

 

<6年生 家庭科>

 トートバッグづくりも仕上げの段階に入ったようです。ミシンの上糸と下糸のセッティングはうまくいったかな。

 

 今朝の朝マラソンの様子です。

 

 

 

 

 

10.30 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,パンプキンパン・栗コロッケ・海藻サラダ・コーンポタージュ・牛乳です。(691㎉) コロッケには砕いた栗がたっぷり入っていていました。ホクホクしておいしかったです。ごちそうさまでした。

校内授業研究会(1年生)

 秋晴れ晴れが気持ちよい週のスタートです。

 

 今日は2校時に,町教育委員会の宍戸先生をお招きして2年生の授業研究会(「生活科」)を実施しました。

 これまで,小鳥の森や八幡神社,陣屋の杜公園,校庭,家の周りで集めた「あき」を使って作品を製作する活動です。それぞれの材料の特徴や違いを活かしたり,友達とよいところを認め合ったりしながら意欲的に活動に取り組んでいました。新しい発見をたくさん見つけることができる授業でした。

 また,まとめや振り返りも自分の言葉でしっかりとまとめることができる1年生の姿に感心しました。楽しい作品ができるといいですね。

 放課後は協議会を行い,よりより授業づくりに活かしていきます。

 

 

10.27 授業の様子 +α

 今日は短縮時程。せわしない日程ですが,子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいます。全学年の様子です。

 

 休み時間の一コマ。

 用務員さんのトスでバッティング。

 

 実りの秋。大豊作のさつまいも。

今日も走る!

 薄曇り曇りのどんよりとした天気です。朝の冷え込みからは少しずつ晩秋の気配が感じられるようになりました。

 

 しかし,半田醸芳小学校の朝の校庭は熱気に包まれてますキラキラ。子供たちは今日も元気に走っています。

 朝マラソンを通して,体力の向上はもちろん,みんなで体を動かすことの心地よさ,学校全体としての一体感,前向きな姿勢,粘り強さ,忍耐力・・・,そんな力・意識を高めていきたいです。

 

 

ハロウィンパーティー!

 今日のふれあいタイムは,半田醸芳小学校恒例の「ハロウィンパーティー」です。子供たちは数日前から今日の日を楽しみにしていたようですキラキラ。今朝は仮装用の大きな荷物を抱えて登校するお友達がたくさんいました。

 魔女,吸血鬼,ウルフマン,骨骨マン,ゾンビ,包帯男,アフロおかん,カー〇ルサンダース,マ〇オ・・・・・など,思い思いの仮装でパーティーを楽しみました。各ご家庭のご協力に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 各学級代表者の仮装

 

 

 

 「あっ!,の〇太さんだ!」(0点のテスト試験も手作りです。)

 

 「これは・・・?,ひらめき映画館で最初に流れるアレだ!」

 

 最後にステキなプレゼントもありました。

 

 お知らせ企画委員会のみなさん,ありがとうございました。

10.26 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・豆腐ステーキ・切り昆布の煮物・かす汁・牛乳です。(607㎉) 今日は体に優しい健康メニューでした。(いつもですが・・・) 出汁や餡が素材の味を一層引き立ててくれます。ごちそうさまでした。

ABCD・・・XYZ.(3・4年生)

 今日はレックス先生,寛子先生の来校日です。3・4年生の授業はともに「アルファベットに慣れ親しむ活動」でした。

<3年生>

 イニシャルを例にとり,大文字の字形や読みへの理解を深めていました。

 

<4年生>

 4年生は小文字の学習です。身の回りにある小文字を見つけてタブレットで「パシャリ」。それを友達と交流しながら理解を深めていました。大文字とどこが違うのかな?

10.26 授業の様子(1・2年生)

 霧のち晴れ晴れ。気持ちのよいお天気です。

 

 1年生・2年生の授業の様子です。

<1年生 生活科>

 集めた「あき」を使って作品作りです。「どんぐりを口にしよう。」「まつぼっくりをみみにするぞ!」「はっぱはかみのけだ!」 思い思いの発想を活かして,造形遊びを楽しんでいました。

 

<2年生 体育>

 持久走記録会に向けての練習です。当日は道路を走りますが,今日は同じ距離の校庭5周を走りました。「昨日よりタイムがよくなった!」走る度に記録更新です。

朝霧の中を…

 今日も朝霧が立ちこめ,冷やっとした朝のスタートです。

 

 そんな朝霧の中を子供たちは一生懸命マラソンに取り組んでいます。

 「今日は10周走りました!」 頬を紅く染め,息を切らしながら走る子供たちの姿を頼もしく感じました。

 スタジオ半田委員のみなさん,朝マラソンを盛り上げてくれてありがとう。

10.25 授業の様子(1・2年生)

 1年生,2年生の授業の様子です。

 

<1年生 生活科>

 「あきを見つけよう!」 校庭で赤や黄色に色づいた葉っぱや草花を探し,ていねいにスケッチしていました。次はラミネートかけて保存するようです。楽しみだね。

 

<2年生 国語>

 「馬のおもちゃの作り方」 説明文の書き方を,教材文のとおりに「馬のおもちゃ」を作って確認していきます。説明文を書く上で大切な順序や構成,必要な語句,わかりやすい表現への理解を深めていました。

 

10.25 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,塩ラーメン・茎わかめサラダ・肉まん・牛乳です。(627㎉) ラーメンに肉まん・・・,食べ応えたっぷりのメニューでした。肉まんは冷めていても柔らかくておいしかったです。ごちそうさまでした。

 

体験を通して学ぶ(3・4年生)

 3年生,4年生の理科理科・実験の学習です。観察や実験等をたくさん体験させ,そこから得られる疑問や課題,科学的な見方や考え方を大切にしながら授業が進められていました。

 

<3年生 「太陽の光を調べよう」>

 

<4年生 「とじこめた空気と水」>