こんなことがありました

2017年9月の記事一覧

どんどんひどくなる朝霧

 9月25日(月)こうしている間にも、さっき(出勤時)見えていた風景が、霧に飲み込まれています。
  
 校庭と東の空                    校庭と南の空
 日の出の頃よりも、気温が低下したから霧がひどくなったんでしょうね。
 今日(9月25日~10月6日)までが、衣替えの移行期間です。冬の制服の用意をお忘れ無きようお願いいたします。

雲(蜘蛛)隠れできず

 9月25日(月)出勤しようとすると、いつもの風景の中に「何か」が(余計な何かが)視野の中に飛び込んできます。
   
 クモの巣です。クモの巣に、霧の小さな小さな水滴が付き、巣全体の様子が浮き彫りになってしまいました。よく見るとあじさいの葉は、引っ張られて、葉の裏面が見えるほどになっています。こうなると、待ち伏せも出来ず餌も採れないだろうと思うのですが、はっきり見えるようになった中心にいる「家主」(巣が目立つようになったので、家主の位置も分かりやすくなってしまいました。これだと鳥に食べられてしまいそうです。または、人間によるクモの巣撤去のターゲットになりやすいです。)のお腹の大きいこと!沢山の卵を持っていそうです。実りの秋は、ここにも…

秋を求めて

 9月24日(日)あづま運動公園に行ったついでに,秋を求めて,土湯温泉に行ってみました。
   
 写真右 途中にある命の泉?わき水はありがたい
 写真中 トンネルまで登る方(これから,10㎞で500mも登ります。ご苦労様です)
 写真右 土湯温泉

 福島は,この季節,まだ紅葉は見られないようです。半田山もまだまだ濃い緑ですね。

 土湯温泉は,温泉特有の臭いがほんの少ししかしません。二酸化硫黄や硫化水素は空気よりかなり重い気体ですので,温泉街の窪地ではない場所を選んで移動しました。(長時間の滞在ではありませんが,注意を怠ることは命の危険となります)

ハイテクを駆使すると

 9月24日(日)特設陸上部の練習を見てふと思いました。走りを正確に記録できないかと。そこで,その場で,アプリケーションを捜し,ダウンロードし起動し,記録すると,
 
 高低差と,速さが図(グラフ)で出ます。これを区間内で比較すれば,平地が強い,登りが強い,下りが強い,下りが終わった後の平地が弱い等々,分析ができますが,スマホごときに管理されたくはありませんね。自分でここまで分析できるのは素晴らしいです。しかし,スマホの利用を勧めるものではありません。基本は,何事も練習量です。そう言えば,東北大学川島隆太先生の昨年の講演によれば,タブレットでの学習は,何故か効果が無い とのことでしたね。陸上なら「走る」勉強なら「書く」「読む」が基本なのでしょう。