こんなことがありました

2016年3月の記事一覧

春分の日だというのに…

 3月20日(日)あちこちから音がしてきます。
 吹奏楽部が練習を始めました。一種類の楽器の音では,何の曲か分からないので「音がする」としか表現できません。もっと,音楽を学んでおけば良かった。
 グランドでは,ダッシュする足音と笛の音がします。サッカー部かな?と思いきや
 
 柔道部でした。のけぞっている人が多いと思っていたら,胸を張れとの指示が聞こえてきました。
 種目によって,鍛え方違うんですね。
 ちなみに,男女バスケットボール部は,朝早くから会津に遠征です。
 春分の日なのに…
 おおっと,音がしなくなったと思ったら,吹奏楽部が体操をしています。
 
 これはいったい?演奏するにも体力が基本と言うことかな。

校舎の向きと春分の日

 3月20日(日)今日は,春分の日です。
昼と夜の長さが同じ
 太陽が,真東から出て,真西に沈むはずです。
 しかし,実際は,新聞によれば,
  日の出は5時40分 日の入は17時51分 あれ?
  太陽の一部分が見えれば,日の出
  太陽の全部が見えなくなれば,日の入 ですよね
 そうすると,太陽の大きさ(地球から見て)1個分,時間が長くないかな?
 
 真東から出て,真西に沈むなら校舎は,正確に東西を向いているのか?
  
 んー,曇っていてよく分からない。日の出の瞬間もいつだか分からない。
 ちなみに,方位磁針で北を決めるのは少し危険です。
 なぜなら,北極点と北磁極は,日本から見て7°ほどずれているのです。
  北極点 地図上の北極
  北磁極 磁石の北極  (あまり上手な説明ではないですね。)

2nd チャンス

 3月18日(金)外出から帰ると,鍵が壊れました…また?ところが,前回修理したものでした。甘かったんです修理が(大いに反省)
 
 分かりにくいのですが,同じねじ穴に,一方は木ねじ!何という修理の仕方!
 
 折れて,シリンダー内に残った鍵をとるのに30分
 特殊工具が必要でした。
 
 人生で最も失敗作!こんなにも蝋付けが下手になったのか。鍵に段差が!
 せっかく買った工具が,バーナーの火力で,壊れたり
 せっかく買った小型バーナーが火力不足だったり
 たくさんの出来事は省略し,約2時間後
  
 回りました,完成です。今度は優しく使ってください。

黄砂?

 3月18日(金)太陽は出ているのに,雲は厚くないのに,なぜか太陽の輪郭がぼんやりしています。昨年も同じ時期にお伝えしましたが(?) 黄砂でしょうか?
 中国大陸で巻き上げられた砂が,偏西風によって日本まで運ばれてくるものです。 
  
 上手く説明できませんが,空全体が雲でも青空でもなく何となくぼんやりしているのです。
 車のフロントガラスに誇りが落ちでいたら黄砂かも知れません(花粉の可能性もあります)

現地調査

 3月18日(金)4月の会議の準備のため,桃陵中を訪れ,調査をしてきました。
 調査項目は,立志式で使った,講演会の演題固定器具のフィッティングです。
 これが何と,ほとんどぴったり,醸芳中の体育館で使用した演題の大きさ,910㎜×450㎜の垂れ幕を作ることとします。
 ところで,
 桃陵中の清掃は,音楽なしで,誰ひとりしゃべりません。びっくりしました。
 たまには,他校を訪れましょう!(生徒諸君では無理でした)何もかもが新鮮です。