こんなことがありました

2016年3月の記事一覧

転退職の先生方さようなら

 3月31日(木)本日をもって,平成27年度お世話になった先生方が,醸芳中を(本当に)後にされました。
 お一人おひとり立場は違っても,本当に醸芳中,桑折町のためにご活躍いただきました。感謝申し上げます。町の離任式では,町長様が感動(感謝)のあまり声を詰まらせたとも伺いました。
 今頃は,新たな土地で,明日からスタートを迎えられている先生もいることでしょう。
 さて,明日からも頑張ろう!

大時計の修理

 3月31日(木)北校舎3階西側の大時計の修理が行われました。
   
 修理前の子時計(職員室)   足場(時計の高さに届く!)    足場(こんなふうに組むんですね)
   
 時計の裏にも時計(1時18分で停止)  足場(人が乗る部分)  新しいパーツ群です。
 これで,新しくなった心臓で,あと20年は動くでしょう。でも,20年後は,これらのパーツの生産は,停止とのことでした。
 しまった!前のパーツをいただくのを忘れてしまいました。
 もったいない,色々分解して楽しめたのに。

時計の大型化 №9

 3月30日(水)3階ふれあいホールに置いた時計の関連パーツが壊れたことを理由に,移動しました,移動先は,2階南校舎相談室です。校庭からどう見えるかという実験になります。
半値角60°(けっこう広い方)ではありますが,正面に立たないと見えない。(ソフトボール部による調査結果)やはり夜が目立ちます。
 
 正面に入りさえすれば,見えます。(南向きなので,太陽高度が高く,意外にも直射日光の影響が少ない)
 たった,1W位でこれだけ見えれば十分?
  
  けっこう見えます。文字高60㎝にして良かったです。
 
 校舎が全く見えない…,と感じている方へ,
 この画面を斜め上から見てください,校舎がぼんやり見えませんか?
 この場合,残念ながら…,あまり良い液晶パネルではありません。
 この現象も,LEDの半値角に関わることなんでしょうね。(たぶん)

無患子

  3月30日(水)、谷地道上にお住まいの佐藤幸夫様より無患子(むくろじ)の苗木をいただきました。
 無 ない,何かがないと言う意味
 患 病気にかかる
 子 こども,たね
 病気にかかることのない種と言うことかな。と勝手に想像しましたが,どんな木なのでしょうか楽しみにしましょう。
 
 (インターネットで調べてみると)
 果皮サポニンを含み、石鹸代わりに用いられる。種子は数珠羽根突きの羽根の材料にされ、特に寺院に植えられることが多い。意外と身近でした。

インフルエンザにご注意を

 春休みだというのに?
 インフルエンザに罹患したとの報告が何件かあります。
 休みに入っても,
  ①規則正しい生活
  ②マスク,手洗い…
 に心がけて生活してください。

ぽかぽか陽気

 3月29日(火)朝は,車の窓に霜が付いていたのですが,日中は,ぽかぽか陽気となりました。
 あくまでも体感ですが,室内よりも外の方が暖かいです。(ちなみに気温は,直射日光が当たらないところで,地表から1.5mの高さで測定します。よって,真夏の部活動は,天気予報の数値以上に注意が必要です。)
 外の部活動も体の動きが軽やかです。
   
 ソフトボール部           野球部               サッカー部
 中体連まで,あと3ヶ月,目標に向かって頑張りましょう。

 

離任式

 3月28日(月)平成27年度の離任式が行われました。
 8名の先生が,醸芳中学校を去られました。
 6年から数ヶ月と勤務の期間は,様々ですがお世話になった先生方本当にありがとうございました。
   
   
   
   
  
   
 出会いがあれば,別れがある。
 各先生方からは,醸芳中をより良く発展させてほしいとの言葉がありました。

種類によっては 満開

 3月25日(金)午後6時の電車に乗ろうとすると,何とサクラが満開です。
 ソメイヨシノにしては早い。色もかなりピンクが強い。
 
 ピンクが強く桃みたいですが,桃が咲くのはまだまだ先です。
 半田山をバックに,更に新幹線(できれば函館新幹線が)が映り込めば最高です。
 (撮影時,は開業1日前でした)

寒さがあってこそ

 3月25日(金)各種メディアでは,サクラの開花や満開予報がたくさん流れています。同じ気温でも,4月と聞くだけで,期待したり…といよいよ春です。
 今朝のテレビでおもしろいデータが紹介されていました。
 暖冬のせいで,サクラの開花が遅れている… 逆だろうと思ったのですが,説明は以下の通りです。
 一度寒さを経験しないと,十分な気温があっても,開花しないのだそうです。
 寒さ=冬,ですね。もし寒さがいらなかったら,暖かさだけで咲くのなら,秋に咲いてしまいますね。
 ちらっとしか見ませんでしたが,瀬戸内海に面した地域が,暖かいのになかなか咲かないのだそうです。(東京よりも遅いようです。)
 そのほかにサクラが咲くまでの法則は,積算温度600℃。ある日(正月かな,立春かな?)からの最高気温の積算温度が600℃を超えると開花するそうです。
 人間も「寒さがあってこそ」成長します。よく,温室育ちは,と言われます。つらいことも,成長のためと思えばまた楽し。

新入生オリエンテーション

 3月24日(木)新入生オリエンテーションが行われました。昨日の卒業式に引き続き,初めて体験することが続きました。
 国語と算数のテスト,様々な配付物,校長・教頭・生徒指導主事・安全指導係の計4名の話と,本当にめまぐるしい一日でしたね,ご苦労様でした。
 しかし,新入生は,良く話しを聞き,素晴らしい返事や挨拶を返してくれました。大変気持ちよく話しをさせていただきました。きっと,有意義な春休みを過ごし,目的を持って入学してくれることでしょう。 
   
 受付 中学生もソワソワ       テスト前でもリラックス         テスト前は緊張
   
 解けるか心配です          他校の児童もいるので緊張します
   
 整然と開会を待つ           生徒指導の先生から         自転車のステッカーは,このあたりに…