こんなことがありました

2017年2月の記事一覧

思い出

 2月17日(金)早めの校舎巡視をしていると,3年生教室では,勉強しているようで,ちょっと雰囲気の違う人がいます。
 
 卒業アルバムの,「文集」や「寄せ書き」の部分を作成している人たちです。いいなぁ〜,高校が決まっているからできる仕事だぁ〜 と思う人もいるかも知れません。
 しかし,中学校を卒業して数十年の大人からすると……,勉強で点数が取れるよりも,この思い出づくりの方が,「価値」がある。〜私なら,勉強そっちのけでこの企画に参加する。(先生には怒られるでしょう)〜 
 最近になって,自分が中学校の時,文集や寄せ書きの作成に無頓着だったことを反省しています。

来週の この○冊

 2月18日(土)来週の この○冊は
 
 教科書で「紹介された本」実際に,読みとった本かな? 単なる「紹介された」本?
    
同じ文章を 勉強のためではなく楽しむために読むのはまた違った味わい!

2年生 音楽

 2月17日(金)体育館から、校舎に戻ると、風の音に混じって、ギターの音が聞こえてきます。音楽室をのぞき込むと、2年生(マスクをしているので確認が困難でした)が、ギターを練習していました。全く弾けない私にとっては、あこがれの楽器です。音は出せますが、楽譜通りなんて、夢のまた夢 です。出来るときにしっかり練習し、身に付けることを勧めます。
 
 まるで、クロード・チアリ 保護者の方々でも知らないでしょうか?ギターのスペシャリストです。

卒業式の練習(3年生)

  2月17日(金)3年生が卒業式の練習を行っていましたので、お邪魔しました。寒いので防寒着を着用と言われていたのですが、(なぜか、外の方が暖かく、体育館の方が寒い!)薄着の人もいました。インフルエンザは、3年生にしかいませんので、注意してください。
 
 卒業生の動きには、同じものはありません。それは…、当日までの秘密です。
 保護者の方の出席確認も行っております。この広い体育館ですので、より多くのご家族の参加をお待ちしております。

図書室

 2月17日(金)3年生女子が、大きな声で、式歌を練習している直ぐそばでは、静かに読書をしていました 。
 
 周囲に左右されることなく、物語の世界に引き込まれているようです。
 お じ ゃ ま し ま し た … … 。
 静かに退出いたしました。

式歌練習

 2月17日(金)昼休みに、3階ふれあいホールで、3年生女子の式歌練習が行われました。
  
 本番は、感極まって……。しっかり練習して本番に備えましょう。

賞状伝達

 2月17日(金)昼休みに、賞状が伝達されました。
   
 男子ソフトテニス団体        男子ソフトテニス個人
 
 男子バスケットボール
 
 福島を十七文字で奏でよう 絆ふれあい支援事業
  
 書き初め展

西山城

 2月16日(木)醸芳中の西側に、「西山城」の跡がはっきり見えます。広葉樹が葉を落としているので、平らな地面らしきものが見えます。
 こうしてみると、西山城の周辺を流れる「産ヶ沢」は、天然のお堀と言ったところでしょうか。お堀にしては、浅くて幅が狭いです。
 
 枯れ枝ばかりなので、山の形がよく見えます。
 半田山だけではなく、この頂上も征服しなければなりません。

春の陽気?

 3月16日(木)まるで、春のような陽気になりました。日本のどこかでは、梅や桜が咲いてしまったなんて所があるかも?
 そんな陽気に誘われて、1・2年生の男子以外の生徒が日光浴をしていました。
  
 女子3名でお散歩?        男子数名で 鬼ごっこ?
 給食運搬車との関係で、コンクリートやアスファルトの部分では、鬼ごっこ禁止です。禁止されている理由を思いだそう。 

式歌 心を込めて

 2月16日(木)昼休みに(遊びたいところですが)3階ふれあいホールで、1・2年生男子の「式歌」練習が行われました。校歌、蛍の光を一生懸命に練習しました。

  
 多くの先生に囲まれて、緊張している人もいましたが、まだまだ声が出ます。
 なんたって、口の大きさには、まだまだゆとりがあります。
 本番だけでなく、練習も頑張ろう。体育館は、大きくて広い!

賞状伝達

 2月16日(木)昼休みを利用して、表彰状の伝達が行われました。
 今日は、バレーボール部、女子バスケットボール部です。男子関係もと思っていたのでしょうが、1・2年生男子は、卒業式の式歌の練習日なので、明日以降になります。
  
 女子バスケットボール 伊達カップ 3位    バレーボール 伊達地区1年生大会 2位
 次回は、更に上を目指しましょう。

インフルエンザ リターンズ?

 2月16日(木)一度は、「0」人になった、インフルエンザの罹患者が、「2」人となりました。
手洗い うがい 規則正しい生活 を心がけ、感染しないようにしましょう。
 特に、3年生で、県立Ⅱ期を受験する皆さんは、注意してください。
 「特に」? 県立Ⅱ期を受験する人のことを考えるなら、全員が同一歩調で行動しなければなりません。「インフルエンザ」で、醸中生の団結力や常識、危機管理能力が試されています。オーバーでしょうか? 

相性

 2月16日(木)職員室に3台目の時計が入りました。理由は、
  その一 よく止まる
  その二 電池を交換しても直ぐ止まる
  その三 他の学級の時計と交換すると、交換した時計は正常に動く
 疑問な点は?
  交換した電池は、新品なの?
  電池が新品なら、内部の歯車が変形などして、引っかかるのでは?
  安物の時計だからもう寿命?(15年前の時計)
  場所が悪いんじゃないの?(おまじないか!ほとんど科学的な根拠なし)
 そこで、私の監視下に置くと
 ←スマホの撮影時間
 写真の通りです。もう22時間動いています。
 これぞ、「相性」以外の何物でもありません。これで、廃棄を免れたな!
 原因……、分かりません。

全学年テスト中

 2月15日(火)1・2年生は、学年最後の定期テスト。3年生は、最後の実力テストに取り組んでいます。教室広報からの撮影なので気づかないはずが…、
   
1年1組             1年2組             1年3組             1年4組
   
3年4組             3年3組             3年2組             3年1組
   
2年4組             2年3組             3年2組             3年1組
慌てず、よく読んで、綺麗な字で書きましょう。採点者も人間です、「字は、綺麗に!」 字が綺麗で損をすることはない。

幼稚園訪問

 2月7日・10日に本校2年生が、幼稚園訪問を「やっと」しました。インフルエンザで日程がとれず、こんなに遅くなりました。今朝は、その「お礼状」のチェックをしていました。当日の記事でなく申し訳ございません。幼稚園児に相手にされるか心配している人、おもちゃを使ってくれるか心配している人、やがて幼稚園の先生になりたい人…。様々な思いで、体験をしていたようです。ご家庭でも話題にしてください。

エレベーター故障

 2月14日(火)昼休みにエレベーターの表示が消えているとの訴え(報告と言うべきでした)がありました。故障です。現場に急行しました。321とエレベーターが動いたとき、「1」だけ暗いままです。さて解体

この7パターンで全く点いていないのは、下から2番目です。ここが、「1」の部分です。
信号が来ていないのでは?そこでチェック!
 
 ほら、テスターの針が振れています。5Vくらいあるでしょうか。LEDに抵抗をかませても対応できるけれど、色が違ってしまいます。
 メーカーに電話をすると、「メンテナンス代金で直せます」とのこと、なんだ私の出番はない。調べたのに…。直る瞬間を見ることが出来ません。残念!

テスト前,受験前

 2月13日(月)1・2年生は,定期テスト前で,パワーアップ週間です。
 
 1年1組です。傳員必死に取り組んでいます。
 
 3年1組です。受験に向け,教え合っています。説明できる事は理解している証拠です。だって,「答えと同じなんだもん」じゃ,説明としていかがなものでしょう?
 このとき,外では,な,何とキャッチボール?たまには心にゆとりをですね
 

タイヤのグリップ力

 2月13日(月)安全な場所&人がいない場所で,タイヤのグリップ力を試してみました。 
 
 タイヤの溝が,けずられた氷を抱え込み,自身は,アスファルトまで到達しています。横滑りなしなので,全く不安なく停車しました。止まる瞬間まで,タイヤが回転していたんです。  

新入生保護者会が行われました

 2月13日(月)午後3時00分から,新入生保護者説明会が行われました。昨年との最大の違いは,週時数が,28→29時間,johoTシャツの変更です。
 生徒の皆さん,保護者の皆さん,醸芳中が待っています。入学式が楽しみです。
  
 (当然かも知れませんが)新入生の真剣さ以上です。