2017年2月の記事一覧
地震
初期微動継続時間がかなり短かった。
携帯電話の緊急地震速報がならなかった。
(テレビの緊急地震速報は?テレビをつけていないので分かりません。)
また、6年前を思い出してしまいました。
恐怖を思い出すだけではなく、その後に経験した不自由さを思い出して、「備え」ましょう。乾電池、ガソリン、電気がなくても使える○○(たとえばストーブ)等々。たまにで良いので確認しましょう。
プロの演奏に接して
(そのため?)音楽の先生が、早く出勤されていたので、感想を聞いてみると「すごかった」と言うことです。
ただし、会場は、音楽専用に設計されていない、ピアノは、グランドではなくアップライトなどとても、コンサート用に設計、準備されたものではありません。
そんな中でも「すごい」と言わせてしまうプロの演奏。聴いてみたかったなぁ。
詳細は、吹奏楽部員にお聞きください。1・2年生部員全員が聴いていました。
拍手を頑張ってみました
2月27日(月)卒業式予行の卒業生退場と入場の練習で、合計10分間、拍手を続けました。前回で、手も拍手に慣れたと思っていたのですが。
この通りです。手首の半分まで真っ赤かになっています。痛いけれど、血行が良くなって健康に良いことを願わざるを得ません。
卒業生のためですからね。トコトン頑張りましょう。
卒業式予行
2月27日(月)5・6校時の2時間を使って、「卒業式予行」が行われました。今回は、校長先生から、一人一人に卒業証書を手渡していただきました。式歌についても全部歌いました。
後は、本番を待つのみ!と言える完成度でした。
後何日かな?何と2週間しかない! 焦ってきました。
いよいよ入場 3年2組 間隔を保つのが難しい! 在校生の歌声、まだまだ出そう?
本年度最初の卒業生への証書授与 本年度最後の卒業生への証書授与
あと2週間、ついこの前入学したばかりなのに…。本当に月日が流れるのは速いです。
春近し!
2月27日(月)南校舎中央階段の「踊り場」にある「鉢」のチューリップとクロッカスの芽が、どんどん出ています。
もう春が、すぐそこまで近づいています。
しかし、当然ですが、雑草も結構生えています。私は、今年もまた、畑に生えた雑草や畑を荒らすイノシシとの戦いが始まります。何かと忙しくなるぞ!
生徒の皆さん、保護者の皆さんは春になったら何をしますか?
地震の影響
2月27日(月)学校に来てみると、暗闇の中に「赤いランプ」が点灯しています。これは?近づくと、「防火扉」が開いているとのサインです。現場に行ってみると。
実際は、かなり暗く、見にくいのですが、画像処理をしました。よって、写真のザラザラ感がものすごいですね。
昨夜の地震のせいです。10カ所以上ある中でなぜここだけ?これも個性と言うべきでしょう。
さて、昨夜の地震は2回あったように思いますが、どうでしたか。
1回目は、かなり弱く、震度「1」でしょうか。
震度1は、
寝ている人は気づかない
鈍感な人は気づかない
太っている人は気づかない
と、なかなか辛辣な表現です。もうすぐやってくる、3.11の時の5や6の揺れを思えば、言葉(表現)がきついだけで、生命や財産に何ら影響を与えません。もう6年ですね。
信じるかどうかは あなた次第
ドラマの撮影で,「○○」が来ている。休日に白衣を着た先生がいるなんてあり得ない等々,根拠を並べています。
その頃,私は,窓際の椅子に載り,撮影をしていました。看護士さんからは,けがしないでくださいとも言われましたが,ここは,大変有名な病院,いざとなれば,治療は万全です。
窓ガラスに,三脚とカメラマンが写っているのが分かりますか?
信じるかどうかは,あなた次第。私は信じています。なぜなら,このドラマのエンディングロールで,「協力(者)」として,この病院の名前があったことを思い出しました。
北緯36度付近の季節感
2月26日(日)北緯36度付近の様子は,
梅の花と青空 ピンクの桜(ソメイヨシノではない品種の花
もう春のような陽気です。
醸芳中の周辺がこうなるのは,あと1ヶ月後でしょうか。
待ち遠しいですね。
表彰披露
中には、巨大なトロフィーを持っている人もいます。うらやましいと思った人は、何にでも挑戦していこう。
表彰!スペリングテスト
2月24日(金)卒業式全体練習の後に、スペリングテストの表彰が行われました。個人、学級ともにかなりハイレベルな争いとなっていました。
団体1年 団体2年 団体3年
満点賞1年 満点2年 満点3年
満点賞は、かなりの人数が表彰されました。次年度も頑張りましょう。
拍手で分かる 老い
手がこんなに、真っ赤になります。手首と比べてください。
昨年に比べてもひどくなっています。
でも、体が温まりましたし、この40分後にまたもや拍手をすると、(皮膚が柔らかくなり?)大変楽でした。
拍手で、年齢 老いを感じるなんて寂しい! 思いっきり叩いたので痛かったです。
第2回卒業式全体練習
卒業生 在校生
入場後の着席のタイミングは? 男女で、進行方向が違います。ご注意ください。
いよいよ、27日(月)は、卒業式の予行です。
3年生からのメッセージ
2月24日(金)3年生からのメッセージ、今日は3年4組です。
今時の子供たちには、「緊張」と言う言葉は、ないのでしょうか?とても楽しそうに放送原稿を読んでますし、実に言葉遣いが美しい。
しかし、校内球技大会の応援が「担任の先生の名前」とはびっくり、これぞ最大の団結なのかも知れません。後輩の1・2年生の皆さん、4つの学級からの「メッセージ」に応えられるように生活していきましょう。
今日の給食
大変おいしくいただきました。出来れば、サラダは、この5倍はほしい。
以前は、休んだ先生の分を、夜食として食べたのですが、かなり体重が増えたのでやめました。同じものを1日に2食食べるのは、太るのでしょうか、体質なのでしょうか。食材がもったいないので合理的だと思うのですが。日本の食物のうち年間640万トンが捨てられているそうです。皆さんの考えはいかに。
来週の この○冊
これらも,教科書に出ていた本の用です。思い出せない人は,早速,図書館にゴーですよ。
順調です
正常に動作しています。
そして,右下のGPSの時刻と一致しています。すごい技術ですが,ここまでの正確さが必要だろうか?
私は,そこまで厳密に生活していません。皆さんはどうですか?日本人は,時間に正確すぎる?それとも外国の人たちが無頓着すぎる?
在校生へのメッセージ 3年3組
ぎりぎりセーフ!生放送の最中でした。
本当に明るく元気なメッセージをありがとうございました。
生徒総会
はじめは、人数の確認です。(人数が足りないと、総会が成立しないからです)
開会の言葉 会長挨拶 校長先生のお話
委員会への質問 部活動の年間反省 会計報告
メディアコントロールチャレンジについての報告(生徒会長)
どの委員会、部活動とも反省は、次に生かさなければ、する意味がありません。
毎日の活動の中で、今日の反省を思い出してください。
自主トレ
まさか、バスケットボール部員ではないだろうね?
年が明けたから、早ければ4ヶ月で引退です。後悔しないよう努力をしていきましょう。
もうすぐ生徒総会
2月22日(水)6校時目は、生徒総会です。なぜ、生徒会総会でないのでしょうね。よく考えて総会に臨みましょう。
その生徒会総会に向け、昼休みは、リハーサルを行っていました。どんな討論になるかはらはらドキドキですね。
醸芳中学校の生徒総会は、2回、大激論し盛り上がったことがあります。
さて今年は?
卒業生からのメッセージ
2月22日(水)昨日(2月21日)より、卒業生(3年生)の各学級代表が、昼の放送で、後輩にメッセージを伝えています。本日は、3年2組でした。
先輩の言葉で、「気づけば」まだ何かをやり遂げることが出来るのではないでしょうか、後輩の皆さん?
中学校の先輩だけでなく、親や先生もいろいろなことを経験した先輩です。是非ご指導を仰ぎましょう。
新たなる 敵?
コンセントに刺さったプラグ、上から
私の半田ごて
DVDプレーヤー
テレビ(電子黒板) です。(おまえまたかと言われそうですが、もうお分かりですね)
明らかに、DVDプレイヤーのプラグの首が、「丸み」を帯びていませんね。断線の一歩手前でしょう。何度言っても、ここの場所は弱いんですね。そして、弱いことを認識して使いましょう。
テレビの修理(調整)
2月22日(水)DVDを見ることは出来るけれど、音が出ないとの訴えがありました。ありがたい、声をかけていただけるとは、うれしい限り。
さて、教室の皆さんに確認です。おかしいからと言って、「配線ぐにょぐにょ」じゃなく「配線差し替え」をしたかどうかを尋ねました。分かりますか?さっきまで、音が出ているのに「差し替え」までする必要なしです。(と言っておきながら私は、差し替えてる)
だいたい見当が付きます。
穴に突っ込むときに、受け側をしっかり開かないで突っ込むので、「たごまっている」感じがします。このあたりが原因でしょう。
綺麗にして差し込んだら音が出てきました。
完璧にすべく(たごまらないようにする)導線を半田付けしました。が、今更反省しています。
半田付けをすると、
導線が固定部分で、挟まれたとき、つぶれません。
接触面積が少ない
電気抵抗が、若干大きくなります
電流が流れにくくなります
音が小さくなります
これくらいのリスクは覚悟してください。
時計のその後
ほらこの通り、動いているし写真右下のタイムスタンプと一致しています。
と言うか、
携帯の時計 GPS
写真内の時計 電波時計
誤差などでない者同士でした。(正常に動いていればです。)
リセットの勧め
ここで、PCに詳しい先生の話を思い出しました。「故障は、修理できるが、PCの異状は、直せない。」うまく説明できませんが、
故障 何が悪い、どこが悪いが分かる。突き止められる。
異状 何が、どこが悪いか分からない。何をしていいいかわからない。
こんな時は、「リセット」(再起動)だと言われました。
そこで、ストーブ本体のコンセントを一端抜いて、差し替えると…、あれ?
①ストーブが、点火して温風が出てきました。
②職員室のコントロールパネルも異状を知らせません。
ラッキー!!!
でも、我々の生活は、リセット不可能です。
ゲームの中で、負けそうなときは、リセットすることが出来ますが、中体連の試合で負けそうなとき、「リセット」不可能です。
記録の大切さ
2月21日(火)時計の修理に際し、最も心配された、取扱説明書のダウンロードですが、何とほとんど苦労しませんでした。昨年の12月23日のHPを見ると、全て記録してありました。
よって、あっという間にダウンロード完了です。記録は本当に大切です、そして役に立ちます。
役に立つ記録と言えば、
MIT(マサチューセッツ工科大学)では、新しい現象(と思われる)を発見したら、仲間に証言者となってもらうのだそうです。やがてその技術が、とんでもない価値が出たときに、「発見者」「第一号」であることを証明できるからです。
そんな時、日本では、青色発光ダイオードを開発した社員には…(中学生には金額は出せません)裁判に訴えたら、宝くじなみの金額が… お金の話はここまで。記録は大切!
落とし物
2月21日(火)廊下に白い物が落ちています。マスクにしては小さいです。
北校舎三階、廊下の西端(調理室の前)です。消しゴミです。
落とし物は、あるのに、落とし主はいません。未だに誰も申し出てきません。
どうでしょうここまで出せば自分の物だと分かりますか?
実にもったいない。
100円で買える物でしょうが、100円で作れますか?物作りか大好きな者としては、大変残念です。
持ち主の方は是非職員室までおいでください。
時計の修理…?
12時00分で停止中 ニッケル水素電池(交換用)ここが悪いとにらんでいます。
はじめに調針です。「説明書」によれば
①コンセントを一度抜いて
②文字盤が全部、8と×の模様になったときに
③セットボタンを三回押し cr-1を表示させ
④子時計送信を押し
⑤5分待つ たぶんこうでした。すると、
あれ?
もう直っちゃいました。と言うか壊れてなんかいません。2週間前の停電で停止していただけです。
でも、
ニッケル水素電池を交換してやるぞ、上にある、オレンジが新品の電池その下の青が古いタイプです。
ちなみに、取説も
解像度を下げているので読み取れませんね。
ストーブの異変
ストーブのランプが一斉に、真っ赤になりました。カメラを構えるとほとんど元通り。サービスマン泣かせです。直そうと思ってやってきても、異状が出ない。異状がない物は直せません。
残念です。点滅中の「滅」のタイミングでシャッターが切られていたようです。
保証期間
あれ?壊れている。しかも、壊れたパーツを合わせても、元に戻らない。(破損した部分の一部が行方不明)
修理は、厳しいのでメーカーに電話をすると、製造していない、パーツも取っておく期間を過ぎている。残念、壊れた物をだましだまし使うしかない。こうして、寿命に近づいていくんですね。大切に使おう。
7番の下に緑のパーツがないのが見えますか 同じように付いていますが、強度は100万分の1
残念と言うか、悔しいです。
3Dプリンターで作れるでしょうが、著作権法に違反するでしょう。
早食い?
12時37分02秒撮影 12時47分12秒撮影
10分10秒 健康のためにはどれくらいが一番のなでしょうか?
昨日の食育講話にヒントとがあります。
時計の異状
なぜなのでしょう?また、説明書をダウンロードしなければなりません。参った!
左下のコントロールボックスの説明書(また)を捜さねばなりません。
式歌 1・2年女子
2月20日(月)昼休み、3階のふれあいホールから歌声が聞こえてきます。今日は、女性の声です。行ってみると、1・2年生の女子です。
先生からは、
「あくびの時のような」口の形
「おいしい物の臭いをかぐ」ように空気を取り込む… とわかりやすくアドバイスがありました。
2年生のみの練習 1・2年生全体での練習
この時期になると、毎年同じ話が出てきてしまいます。
私たちが生徒の頃は、音程に関する指導はされましたが、声が小さいと指導された記憶がありません。声を出すのは当たり前なのです。
除雪ツアー 番外編2
最後にビックリしたのは,桑折町の雪の無さ。
直線距離で,この場所と桑折は30km程度です。2年生は,最近勉強しましたよ、この理由を!
除雪ツアー 番外編
痛!!!!!
何と新雪の厚みが,4cm程度しかないので,顔が氷にぶつかりました。
でも,「型」はしっかり取りました。
意外と,腕の付け根が取れていません。上から押してもらえば良かった?
除雪ツアー その4
これで,室内が明るくなります。
この写真で分かるでしょうが,この地方では,雪かきではなく,「雪ほり」と言います。だって,掘っているでしょ?
除雪ツアー その3
この塊が,頭を直撃したら…,今頃この記事を書いていることはないでしょう。
一人での除雪は危険です。
除雪ツアー その2
屋根と地面が付いています ほぼ2階の高さまで圧雪があります
家に入るためには,玄関に「降りて」いく状況です。
除雪ツアー その1
雪の壁も,道路も白。降雪 白ばかり せめてこれぐらい見えれば,雪の壁約2m
果たして目的地に着けるのだろうか。
卒業式全体練習
大きい,あまりにも大きい体育館。歌は,かなり大きい声で歌わないといけません。
そう,休み時間の時の音量をここでも見せてください。
思い出
卒業アルバムの,「文集」や「寄せ書き」の部分を作成している人たちです。いいなぁ〜,高校が決まっているからできる仕事だぁ〜 と思う人もいるかも知れません。
しかし,中学校を卒業して数十年の大人からすると……,勉強で点数が取れるよりも,この思い出づくりの方が,「価値」がある。〜私なら,勉強そっちのけでこの企画に参加する。(先生には怒られるでしょう)〜
最近になって,自分が中学校の時,文集や寄せ書きの作成に無頓着だったことを反省しています。
来週の この○冊
教科書で「紹介された本」実際に,読みとった本かな? 単なる「紹介された」本?
同じ文章を 勉強のためではなく楽しむために読むのはまた違った味わい!
2年生 音楽
まるで、クロード・チアリ 保護者の方々でも知らないでしょうか?ギターのスペシャリストです。
卒業式の練習(3年生)
卒業生の動きには、同じものはありません。それは…、当日までの秘密です。
保護者の方の出席確認も行っております。この広い体育館ですので、より多くのご家族の参加をお待ちしております。
図書室
周囲に左右されることなく、物語の世界に引き込まれているようです。
お じ ゃ ま し ま し た … … 。
静かに退出いたしました。
式歌練習
本番は、感極まって……。しっかり練習して本番に備えましょう。
賞状伝達
2月17日(金)昼休みに、賞状が伝達されました。
男子ソフトテニス団体 男子ソフトテニス個人
男子バスケットボール
福島を十七文字で奏でよう 絆ふれあい支援事業
書き初め展
西山城
2月16日(木)醸芳中の西側に、「西山城」の跡がはっきり見えます。広葉樹が葉を落としているので、平らな地面らしきものが見えます。
こうしてみると、西山城の周辺を流れる「産ヶ沢」は、天然のお堀と言ったところでしょうか。お堀にしては、浅くて幅が狭いです。
枯れ枝ばかりなので、山の形がよく見えます。
半田山だけではなく、この頂上も征服しなければなりません。
春の陽気?
そんな陽気に誘われて、1・2年生の男子以外の生徒が日光浴をしていました。
女子3名でお散歩? 男子数名で 鬼ごっこ?
給食運搬車との関係で、コンクリートやアスファルトの部分では、鬼ごっこ禁止です。禁止されている理由を思いだそう。
式歌 心を込めて
2月16日(木)昼休みに(遊びたいところですが)3階ふれあいホールで、1・2年生男子の「式歌」練習が行われました。校歌、蛍の光を一生懸命に練習しました。
多くの先生に囲まれて、緊張している人もいましたが、まだまだ声が出ます。
なんたって、口の大きさには、まだまだゆとりがあります。
本番だけでなく、練習も頑張ろう。体育館は、大きくて広い!