2017年2月の記事一覧
今週の この○冊
個人的には,「岡本太郎」と言う文字に惹かれます。
皆さんはどうでしょう?
明日から定期テスト 1・2年生
2月13日(月) 2月14日・15日に今年最後の定期テストが行われます。今年度の成績を左右するテストです。(今回だけなく、5回ともそうです)しっかり復習して望みましょう。
3年生になって、高校入試になると、「数値」で合否が決まります。
厳しいようですが、150点で合格の人もいれば、149点で不合格の人もいます。たった1点ですが、「差」です。そのとき、ああすれば良かったと言うことのないよう、出来ることをしっかりやりましょう。
西に沈む月
2月3日(月)東の空で、太陽が出る頃。西の空では、月が沈もうとしています。
この程度の高度だと、太陽と月が同時に空に出ていたかも知れません。こんなに離れていることもあれば、日食を起こすこともある。天体の動きって複雑ですね。
もうすぐ日の出
乾燥している季節なのに、雲が全くないことが、ない。
みんな起きているだろうか?生活のリズムを、入試に合わせなければいけない3年生は、入試当日に乗る電車のことを想定して寝起きしましょう。
立志式 記念講演会
講師は、中村信仁(なかむら しんじ)先生です。
10時05分新千歳空港 発 ~11時15分仙台空港 着 の飛行機で、はるばる北海道は、札幌市からおいでいただきました。演題は、「大人になるということ」です。
おもしろい話と、先生のお人柄で、大盛り上がりの瞬間もあれば、
全員が話しに引き込まれる瞬間もありました。(感動した生徒がたくさんいました)
靴のそろえ方 あいさつ …… だめな大人にならないように 日常の心がけを行動として表しましょう
生徒代表お礼の言葉 花束贈呈 閉会の言葉
立志式
2月10日(金)立志式が行われました。
開会前の緊張した空気 立志証書授与
式辞 町長様 励ましの言葉 町議会議長様 励ましの言葉 睦合地区部会長様
励ましの言葉 PTA会長様 記念品贈呈 誓いの言葉
非常に感動的な式となりました。
合格を信じて
消しゴムには、「合格」と書いてありました。消しゴムだけに、「合格」が消し去られないよう、一人一人の努力に期待しています。
閲覧者カウンタ
2月9日(木)毎日のようにこのHPを開いていて、やっと「閲覧者カウンタ」がおもしろい数値になりました。「121212」
この延長線にあるのは、1212121ですが、あと20年はかかりそうです。数値の語呂合わせで、最大の努力をした人の話を聞いたことがあります。
父親が、宝くじに当たった。何と、その息子さんは、同じ番号の宝くじを当たるまで買い続けた。何年(何十年)後かに当たったそうです。まねしないでください。ましてや、学習や部活動でこんなラッキーなことなど起こりえません。
家庭科の作品
2月9日(木)2階の廊下には、家庭科の作品(クッションだと思われます)が展示されています。
手芸と言えば、女子の方が得意なのかも知れませんが、アイディアは、男子とて負けてはいません。授業参観(2月10日)の際に是非ご覧ください。
つなぐ教育 その2
今年も ライオンズクラブからの本の贈り物
道具に遊ばれる
昨日の、「こんなことがありました!」のタイトルを見てください。
「小学校6年生」
「小学校6年生」
「小学校六年生」
笑えるでしょ?見返さないで入力したらどうなるか、試してみたら同じものがない。
これが、学校からの公式文書なら、即、「訂正」「修正」です。ちなみに「、」「,」の区別は分かりますか?
「、」は、縦書き横書き兼用です。
「,」は、横書き専用です。
こんなことにばかり目が向くと、本質を見逃してしまいます。何が大切なのか?点数を取ること?点数をとれること?
発表!
人よりほんの一ヶ月早く進路が決まっただけです。喜んでばかりいないで、高校での学習に備えましょう。合格発表後には、大量の宿題とテストが待っている学校がほとんどです。
寒さに耐えて
テニスコートは真っ白 裸足で柔道
この状態で、試合をすることはまれでしょう。しかし、絶対にやらないと言うことは考えにくいです。天気に負けても、負けは負けです。
柔道部の球技は……、もう少し練習した方が良いかもしれません。関係ないようでも、他の競技を経験することは役立つのでは?
つなぐ教育 その1
2月7日(火)県北地区(福島・伊達・安達)の小学校の先生が一堂に会し、「学力向上」について議論する会合で、桑折町の「つなぐ教育」の取り組みを発表してきました。1年間の保護者、地域の方々のご協力に感謝いたします。
中学校生活の紹介
ノーヘル シャツ出し 勉強しないとこんな事に カバンの重さを体験してもらいました
今回の生徒会の説明は,少しオーバー? いいえ,感じ方は一人一人違います。何がどれだけ大変かなんて,実際体験しなければ分かりません。
早く入学したいな,醸芳中学校と言う気になれたでしょうか?
小学校6年生 部活動を見学
紹介を兼ねながら,
サッカー部 吹奏楽部 バレーボール部 男子バスケットボール部
バドミントン部 柔道部 特設剣道部 美術部
卓球部 ソフトテニス部 野球部
正式入部は,4月下旬です。それまで,じっくり考えましょう。
小学校6年生による授業参観
適度な緊張と、ここで、先輩として頑張ろうという気持ちから、引き締まった「顔」の中学二年生、一年生の姿を見ることが出来ました。
小学校六年生が やってきた!
2月3日(月)小学校六年生の中学校訪問が、行われました。
ドキドキしながらの、遅い?登校?風景
醸芳小学校の皆さんは、徒歩で醸芳中まで移動してきました。田んぼと畑に囲まれた醸芳中学校の風の強さにはびっくりしたことでしょう。
はじめが肝心 校長先生のお話 校長先生のお話
平成28年度の1年生が、醸芳中学校に新しい風を吹かせてくれたように、平成29年度の1年生も、醸芳中学校に新しい風を吹かせてください。
スペリングテスト 開始!
2月6日13時15分 スペリングテストが始まりました。インフルエンザによる学級閉鎖を乗り越え、この時間に全てをかけます。
180個の単語から、100問が出題されます。
未だに、a,o,uの文字が入っていて、「あ」と発音する文字があることが信じられない私は、英語が苦手です。