出来事
作品展示見学
醸中祭の活動の一環として、「作品展示見学」があります。家庭科では、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」(1年)、「BOXティッシュカバー」(2年)、「刺し子文庫本カバー」(3年)、乳幼児向けの絵本(3年)、技術科では、「木工作品」(1年)、美術科では、「寄せ木工芸」(2年)、「自画像」(3年)、美術部の作品などが展示されたり、階段アートもあったり、多くの保護者の方に見ていただきました。以前は生徒も醸中祭の日に時間を確保して見学していましたが、せっかく生徒が時間をかけて作った作品なのに、じっくり見ることができなかったので、別日に学年ごとに見学するスタイルにしました。
今日は、1年生が見学しましたが、先輩方の作品のクオリティーの高さに感心していました。やはり、「ものづくり」は楽しいものですね。
醸中祭 大大大成功!!!
本日、無事に醸中祭を終えることができました。コロナ禍のため、昨年度同様の入場制限を行いましたが、保護者の皆様のご協力により、「一人一人が主役」の文化祭に近づけたのではないでしょうか。
開祭式では、全校生で創り上げた「ビッグアート」が披露され、、「オープニングアクト」の動画には3年生担当の先生方も出演し、場が盛り上がりました。
合唱コンクールでは、初めての大舞台に臨む1年生、昨年度の経験を生かしまとまった合唱を披露する2年生、全クラスが聴いている人を感動させるハーモニーを奏でる3年生と、学年が上がるにつれて完成度が高い素晴らしい合唱を披露しました。
審査員の大木先生から、「合唱は歌詞ののせかたが大事、どういう表現をするかです。音楽に親しんで豊かな人生を送ってください、」というお話をいただきました。
午後の吹奏楽部の演奏、各学年の「総合的な学習の時間」の発表、ダンス、歌、(教職員の発表)も今まで一生懸命準備をしてきたことがよくわかるものでした。
中学生の純粋に頑張る姿からエネルギーをもらいました。参加していただいた保護者の皆様はどのような感想をおもちになったでしょうか。
なるべく多くの場面を見ていただこうと、写真をアップしようとしたら、順序がバラバラになってしまいました。見づらくなってしまいました。
下の「有志発表.pdf」をタップ(クリック)してください。うまく上の写真の中に入れることができませんでした。すみません。
明日はみんなが待ちに待った「醸中祭」!!!!!!!
ついに明日、10月15日、醸中祭が開催されます。みんなで楽しめる最高のものになると思います。全校生徒が制作したビッグアート、各学級で朝も昼も放課後も練習を重ねた合唱は素晴らしいものが披露されると思います。吹奏楽部の発表、各学年の代表による総合的な学習についての発表、ダンス、歌などの有志発表も見ものです。
前日の様子を少しだけアップします。
中庭に素晴らしい歌声が・・・
昼休みに廊下を歩いていると、中庭から歌が聞こえてきました。明後日、本番を迎える醸中祭での合唱練習でした。廊下を歩いていた先生方も足を止め聞いていました。
その奥を見ると、合唱練習をしてるはずの1年生がみんなで3年生の様子を真剣に見ていました。歌が終わると、見ていた1年生から拍手が起こり、それを聞いた3年生も喜んでいる姿が見られました。このようなことを毎年行うことで、素晴らしい伝統が続いてきていると思います。
3年生の歌を聞くのが今から楽しみになりました。今日の先輩の歌を聞いた1年生も一層気合いが入ると思います。
グラウンドではティーボール&ソフトボール
昨日グラウンドを見たら、3年生が楽しそうに体育の授業を行っていました。男子はソフトボール、女子はティーボールでした。ティーボールというのは、ピッチャーが投げたボールではなく、本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを乗せ、そのボールを打者が打つという競技で、それ以外はソフトボールとほぼ同じです。
男子も女子もみんな本気で活動しており、仲間の声援を受けながら元気に活動していました。一緒に混ざりたい気持ちもありましたが、授業なので遠慮しました。運動不足の人が無理をするとけがにつながりそうなので、若いっていいなと思いました。