出来事
陶芸教室②
図工の題材に土と親しむことを目的とした題材があり,子どもたちは植木鉢を作ることにしました。前回2月20日と25日の2日間・計4時間にわたり,ゲストティーチャ―として,鈴木徹さんにご指導をいただきました。子どもたち一人一人にていねいに指導していただき,世界に一つだけの植木鉢ができました。
陶芸教室①
5年生が,図工の授業でゲストティーチャ―を招いて陶芸教室を実施しました。焼き物をつくるのは初めての子どもたちでしたが,見本のデザインに少し工夫を加えること,粘土のこね方,形の作り方などを分かりやすく教えていただきました。これからどのように制作が進んでいくか,楽しみです。
校長先生ギャラリー
校長先生がお描きになった3枚の絵画が、廊下に展示されました。
まずは絵の大きさや立派さにびっくりする子どもたち。近づいて「この岩が本物みたい。」「タカの目がかっこいい。」「細かく描いていてすごい。」などと感想を話し合っていました。
まずは絵の大きさや立派さにびっくりする子どもたち。近づいて「この岩が本物みたい。」「タカの目がかっこいい。」「細かく描いていてすごい。」などと感想を話し合っていました。
バレーボール学習
体育のボール運動に「ネット型ゲーム」があります。3・4年生は「ソフトバレーボール」の学習を行いました。講師に内村勝男先生をお招きし、まずは基本を教えていただきました。ボールに実際に触れて、ネットの扱い方についても教えていただきました。いずれは試合形式で行えるようにこれからも練習をしていきます。
大雪
週末に大雪警報が発令され,たくさんの雪が降りました。
睦合小学校の校庭は24cmの積雪。場所によっては積雪が30cm以上もありました。
今日は,穏やかな天候だったこともあり,子どもたちは,休み時間に雪遊びをして楽しみました。
睦合小学校の校庭は24cmの積雪。場所によっては積雪が30cm以上もありました。
今日は,穏やかな天候だったこともあり,子どもたちは,休み時間に雪遊びをして楽しみました。
体育館の落下物調査
体育館の落下物調査が丸一日かけて行われました。ゴンドラで体育館の屋内上層部に上がり,接続物に落下の危険性がないかどうかなどを調査しました。
調査の結果,異常はありませんでした。年数とともに若干緩みのでる照明器具のボルトなどは締め直したとのことです。
合わせて,屋内上層部に引っかかって残されていたボールも取っていただきました。
調査の結果,異常はありませんでした。年数とともに若干緩みのでる照明器具のボルトなどは締め直したとのことです。
合わせて,屋内上層部に引っかかって残されていたボールも取っていただきました。
校長先生の授業 第2弾!!
校長先生による6年生への授業が行われました。前回12月に続いて、第2回目の算数の学習です。中学校での学習内容を取り入れ、先行学習のスタイルでの授業でした。子どもたちは興味を持って真剣に学んでいました。
なわとび記録会
全校生によるなわとび記録会が行われました。自分で決めた種目跳びを一人2種目
挑戦しました。続いて各学年ごとの長縄跳びでは新記録が出た学年がたくさんありました。最高記録は6年生で、3分間で335回という記録でした。最後に縦割り班ごとにチームジャンプを行いました。今までの練習の成果を発揮し、精一杯頑張る姿が見られました。
雪の降る中、たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。子どもたちも大変はりきっていたようです。ありがとうございました。
挑戦しました。続いて各学年ごとの長縄跳びでは新記録が出た学年がたくさんありました。最高記録は6年生で、3分間で335回という記録でした。最後に縦割り班ごとにチームジャンプを行いました。今までの練習の成果を発揮し、精一杯頑張る姿が見られました。
雪の降る中、たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。子どもたちも大変はりきっていたようです。ありがとうございました。
豆まき集会
節分の日の今日、豆まき集会が行われました。まず校内放送で節分についての説明やクイズを行い、各学年の代表児童が「自分の中の追い出したい鬼」を発表しました。次に「年男・年女」となる5年生の児童が、各学級に豆をまきました。手作りの裃をつけた5年生が豆をまくと、みんなうれしそうにそれをひろっていました。福がたくさん来るとよいですね。
給食試食会
睦合小学校で、給食試食会がおこなわれました。
事前に希望をした保護者が、学校で児童と同じメニューを味わいました。
試食後は、お子さんの教室で、配膳の様子や食べている所を見学していただきました。
「楽しく食べている様子を見ることができた」「郷土料理を味わうことができてよかった」
などの声が寄せられました。
事前に希望をした保護者が、学校で児童と同じメニューを味わいました。
試食後は、お子さんの教室で、配膳の様子や食べている所を見学していただきました。
「楽しく食べている様子を見ることができた」「郷土料理を味わうことができてよかった」
などの声が寄せられました。