こんなことがありました

出来事

修学旅行 近況4 無事到着

無事、伊丹空港に到着しました。

現在、バスに乗り込み移動中です。

 

機内では離陸、着陸ともに拍手と歓声が巻き起こりました。

初めての飛行機の旅をみんなで楽しんでいました。


機内ではスープ、ドリンクの提供もあり、 コーラやコンソメスープなどをいただきました。

CAさんとちょっぴり緊張しながらもやりとりをし、飲み物をいただいていました 。

修学旅行 近況1

 

バスは無事に仙台空港に到着しました。
バス内では寝てる人、会話してる人など様々に過ごしていました。

バスで具合が悪くなった生徒はいませんでした!

 

3年生 元気に修学旅行へ出発‼

 

本日、4月22日(月)の朝、3年生は出発式後に修学旅行へと旅立ちました。多くの保護者の方(朝早くからお見送り、ありがとうございました)や先生方に見送られ、現在仙台空港へと向かっています。一度しかない中学校での修学旅行を、思う存分楽しんできてほしいと願っています。元気にいってらっしゃい!

3学年 修学旅行の結団式

 4/19(金)に、3年生は修学旅行の結団式を行いました。4/22(月)~4/24(水)の間、3年生は関西方面(奈良・京都・大阪)への修学旅行に参ります。

 結団式では、実行委員長から「仲間と協力し、絆を深めながら、文化の違いを学んできたい」との意欲的なあいさつがありました。そのあいさつにもある通り、関西方面に行ったからこそ学べる文化の違いを直接体験する中で、一人ひとりが自身の見聞を広げ、たくさんの新たな気付きを得てくることを楽しみにしています。

各教科の授業が始まりました

 今週から、各教科の授業が始まりました。それぞれ学年が一つ上がり、新たな気持ちで学習に取り組むことができています。

 また、一年生は中学生となってはじめて、すべての教科を教科担任制で行っています。それぞれの教科の先生から、今後の学習の進め方や学び方などを、とても真剣な表情で学んでいました。

 一年生を含め、これから子どもたちが自分の思いや願いをもって学習に励んでいく姿がとても楽しみです。

 240416一年生授業.pdf←こちらにも画像があります

 

1年生も生徒会入会

9日には生徒会入会式が行われました。昨年度はまだコロナの影響のため、一部生徒が学級から参加せざるをえない状況でしたが、今年度は全員体育館に集まって実施することができました。特に部活動紹介では、2・3年生の代表生徒がそれぞれの部活動の特色を生かした発表をすることができました。また、1年生は、はじめのうちは心持ち緊張した様子も見受けられましたが、2・3年生の委員会や部活動の発表を見るにつけ、改めて中学校生活へ期待する気持ちを膨らますことができました。

生徒会入会式.pdf

離任式

 本日、令和5年度の離任式を行いました。今年度末の人事異動で8名の教職員が転出・退職しました。長い教職員で6年の在籍でした。離任式前に転退職する教職員で集まると、昔あったいろいろなエピソードが出てきて、あの時はどうだったとかそんなこともあったとか、つい昨日のように感じました。
 いざ離任式が始まり、ステージから1,2年生一人一人の顔を見ると、その生徒と話したこと、その生徒が普段の授業や部活動で頑張っていたことなどを思い出しました。もうすぐ私たち転退職する教職員は、本校を後にします。しかし、今日見送りをした生徒の顔を見ると、4月からパワーアップして頑張ってくれる雰囲気を感じました。
 あと、数日で新学期が始まります。新たな出会いが待っています。醸芳中学校のnext phaseに期待します。地域の方々、保護者の方々、本当にお世話になりました。桑折町に勤務できて幸せでした。

 ※下の「離任式.pdf」をタップ(クリック)してください。

離任式.pdf

今日の醸芳中

 まず、1年生の教室に行くと、ALTが中心に授業を行っており、班ごとにプレゼンテーションを行っていました。美術室に行くと、2年生が後期に出された「お題」(美術に関するスキルアップのために出される課題)の振り返りをタブレットで入力していました。7組の理科は、来年度の予習のための「カルメ焼き」を作りました。バラのようにふくらんだものやお祭りとかで売っているくらいの完璧なものができました。昼休みに中央階段付近を歩いていたら、体育委員の仕事を頑張っている生徒がいたので空をバックにパシリ、職員室に帰ろうとしたら階段の踊り場でたたずんでいる生徒がいたのでパシリ、グラウンドを見たら、男子3人組が元気に遊んでいたので、最後の一枚をパシリ!いつも笑顔でポーズをとってくれる生徒がいっぱいいて何か楽しい!

醸芳中学校最後の部活動対抗駅伝競走大会

 本当は昨日実施する予定だった駅伝大会を行いました。昨日は、気温が低い上に強風警報も出ていて、たまに雪もちらつく天気だったので今日になりました。今日は気温も丁度良く、風も強くなかったので最高のコンデションでした。
 平成22年度から実施している行事ですが、来年度からは部活動加入を強制しないため、今回が最後となりました。どの生徒も真剣に走り抜き、応援生徒もゴールまで一緒に伴走するなどどのシーンも素敵なものとなりました。できる限り多くの写真をアップします。生徒の頑張った姿をご覧ください。全員が主役の最高の駅伝大会でした。「醸中、最高!!!」

暴力団排除標語コンクール表彰式

 15日(金)に桑折・国見地区暴力団排除推進連絡会会長様、福島北警察署桑折分庁舎所長様が来校され、暴力団排除標語コンクール表彰式が行われました。最優秀作品の松野さん、優秀作品の菅野君、八巻君、岡田君、三浦さんに会長様と分所長様から表彰状及び図書カードをいただきました。
 分所長様の講評では、「皆さんは、4月から3年生になります。後輩の良きお手本になってください。」という言葉をいただきました。
 3年生が卒業し、学校の中が少し寂しくなりましたが、4月8日は94名の新入生が入学してきます。一人一人が上を目指し、お互い切磋琢磨しながら、新しい醸芳中学校を築き上げていってほしいと思います。

第74回卒業証書授与式

    昨日アップしようとしていたのですが、夕方以降ネット環境が悪く今になってしまいました。申し訳ありません。昨日準備していたものをそのままアップします。

 天気予報では、昨日の夜から雪が降るという話でしたが、朝起きたら雨もやみ、見送りまで予定どおり行うことができました。昨年度までは、コロナ禍で、在校生が体育館に入れなかったり、保護者や来賓の方の人数に制限を設けたりとみんなで卒業を祝うことができませんでした。
 多くの保護者と来賓の方々に囲まれ、在校生も大きな声で歌を響かせ、その中での卒業生の立派な態度を見ることができ、感動的な卒業式でした。ご臨席いただいた来賓の方々からもお褒めの言葉を多くいただきました。
 最後の見送りで1・2年生が列を作り、その中を卒業生が笑顔で旅立っていく姿を見て、これまでの3年生の頑張りとこれからの醸芳中は自分たちが作っていくという後輩の気持ちがよくわかりました。
 保護者の皆様、今まで本校の教育活動に対してご理解ご協力をいただき本当にありがとうございました。卒業生を入学時から見てきましたが、本当に成長した姿を見ることができて、素晴らしい1日となりました。

それぞれの昼休み

 体育館に用事があって行きました。体育館入るとすぐに、いつも人達と目が合ってしまい、撮影開始。元気いっぱいの走り回ったり、バスケットをやったり姿を撮りながら、こうやって体育館で遊べるのも終わりかなと思っていたら、ある女子生徒が、「学校に来るのがあと4日しかないんですよ。」と話しかけてきました。3年間って本当に早いものですね。職員室に帰ろうとしたら、音楽室から声がしたので入っていったら、何人かの生徒が卒業式で歌う歌を練習していました。あとの二人は、カーテンに隠れて?何かやっていました。友達と過ごす時間って楽しいですね。

 

卒業式に向けた歌が・・・

 廊下を歩いていると、3年生が卒業式で歌う歌が聞こえてきました。この曲が聞こえてくると、本当にもうすぐ卒業だという感じがします。醸中祭で素晴らしい歌を披露した3年生なので、卒業式当日も思いを一つにして頑張ってほしいと思います。
 3年生だけでなく、1・2年生も昼休みに3階のふれあいホールに集まり練習を重ねています。今までお世話になった先輩に心のこもった歌で送り出してくれるはずです。


 

卒業式に向けて校舎がピカピカに!

 1日(金)の放課後、環境委員の皆さんが廊下のワックス塗布を行いました。少ない人数でもみんなで協力して丁寧に作業していました。ワックス塗布の日のあるあるですが、北校舎の美術室に行きたいのにワックス塗り立てで行けないとか、職員室の前の扉から出ようとしたらそこから出られないとかのほんの少しのハプニングがありながらも無事終了しました。ワックスを塗っている姿を写真に収めようとすると、普通は後ろ向きに塗ってくるので、私の向けたカメラにもあまり気付かないのですが、すぐに振り向きポーズをとる生徒もいました(その前はばっちり活動していました)が、自分のやるべきことをしっかりやり遂げることができる生徒が多いのが本校の良いところだと思います。

計算テスト

 26日(月)に計算テストを行いました。本校では、漢字テスト、英単語テスト、計算テストを通して、基礎学力の向上を目指しています。昼休みに1年生の教室を回ってみましたが、黙々最終確認をしている生徒、友達にわからないところを聞いている生徒、教師に直接質問している生徒が見られました。どの生徒も頑張ろうとする姿が見えてとても良かったです。結果はいかに?

生徒総会

 21日(水)に第2回生徒総会を行いました。1,2年生が中心で行う会でしたが、準備がしっかりできており、参加している生徒も真剣でした。3年生は、後輩の頑張っている姿を応援するような感じがして、大変立派でした。もうすぐ3年生は卒業ですが、1,2年生が今度入学してくる新入生とともに頑張ってくれると確信しました。中心になって会の準備・運営した生徒会役員のみなさん、お疲れ様でした。

第2回学校評議員会

 本日、第2回学校評議員会を行いました。まず、校長から本年度の教育活動について話をしました。その後、授業参観をしていただきました。本日の会の中で、次のような感想やご意見をいただきました。「廊下で会った生徒の元気なあいさつがとても良かった。」「来年度いろいろなことを変えることにより、どのようになるのか楽しみ。」「タブレットを使った授業が興味深かった。」「道徳の授業でグループ討議があったり、国語の授業でCDによる朗読があったりして良かった。」「普段の凡事徹底への声かけが大切。」「個性を光らす場面があれば他の人も伸びる。」「基礎力テストなどがなくなって大丈夫かなと思うが、学力向上ができればよい。」「タブレットを使うと授業にスピード感があり、教師と生徒の対話の時間が確保できてよい。」「学力の個人差が広がらないように努力してほしい。」「校則の変更などはどのように進んでいるか。」など、いろいろな角度からお話をいただき、今後の教育活動をより良くするヒントになりました。ありがとうございました。