こんなことがありました

2017年10月の記事一覧

後期常任委員会

 10月25日(水)放課後に、後期常任委員会が行われました。前期の反省と後期の活動内容の確認を、委員長が中心となって行っていました。
   
 醸中祭実行委員会            放送委員会                体育委員会
   
 整備委員会                 JRC委員会               生活向上委員会
   
 保健委員会                学芸委員会                集会委員会
 どの委員会もいよいよ代替わりです。引き継ぐだけではなく、新たな試みを取り入れ、醸芳中に新風を吹き込んで下さい。

1年生理科 授業研究

 10月25日(水)1年3組で、理科の授業研究会が行われました。硝酸カリウムと塩化ナトリウム(塩(しお))の溶解度の違いについての学習です。
   
 暖めて、全て溶かします(解は、×)  氷水で冷やすと針状結晶が出てきます 椅子で説明
   
 □○●で表します               出来た人が先生             先生が二人 
   
 ここでは、先生が3人          まとめ                     まとめ
 教えたり教えられたり、教える側、聞く側共によく活動していました。

もったいない!

 10月25日(水)昼休みの終わり(限りなく5校時始まりでした)、ふと配膳室に立ち寄り、普段は、文字でしか確認しない、「給食の残り物」を直接見てきました。
 
 ソフト麺20袋、牛乳は、小さい食缶に9割方(10リットルくらいでしょうか)もったいない。
 以前勤務した学校で、納豆が、100個位残ったので、家族6人では何日がかりで食べ尽くせるか実験しました。意識して食べても1週間はかかりました。もったいないし、配膳員の方が二人でこれだけ集めるのは、その労力も大変です。良いところ全くなし!お残しは許しません!(忍たま乱太郎より)

昼休みを有効に1

 10月25日(水)昼休みの校舎内外を見てみると、校庭で遊んでいる人、テニスコートで部活動をしている人(自主練習です)、その自主練習を見て「いいなー」と言っている3年生。(引退したからしょうがないよ。君たちは頑張った。)
 
 3年生、猛勉強しかない!そこで、教室にお邪魔すると、
 実力テストで間違えたところを見直している人
 漢字の練習をしている人
 読書をしている人
 
 ティッシュペーパーで、紙飛行機を折っている人
 セロテープで筆入れを修理?している人
 ずっとしゃべっている人
 
  板書内容は…愉快すぎる内容のようです。
 様々です。昼休みを、休息の時間ととらえるか、勉強する時間ととらえるか。学校では、見ることの出来ない、下校後の過ごし方に関係しますね。
 宿題はしない、授業中にノートは取らない、でも実力テストは学年でトップと言う生徒を見たことがあります。どことなくもったいない。いくら勉強しても成績が伸びなかった者(私)からすると。

職員室 閑散

 10月25日(水)職員室の中が、「閑散」としています。
 
 授業であったり、出張であったり理由は様々です。
 昨日はあまりの出張の多さに、6校時は、カットでした。(伊達地区の中学校全てがそうでした。先生方の出張)でも、授業は、しっかり進めています。
 3年生については、進路、進学についての出張、案内が沢山来ています。あーあんなに初々しかったピカピカの一年生も、もう卒業ですか、時が経つのは早い、…少年老いやすく学成りがたし…、ここで用いるべき表現ではないのでしょうが、なるほどです。