こんなことがありました

2017年10月の記事一覧

女子ソフトボール?

 10月31日(火)体育館では、ソフトボールが行われていました。オリンピックでは、次回の東京大会から(継続なのかな?)復活しますので、今からでも金メダルでも目指しましょうか?
 
 一番響いていたのは、先生の声でした。若者よもっと声を出そう?
 ところで、平成7年度の国民体育大会(国体)では、町グラウンドで、成年女子ソフトボールが行われました。(そのため、バックネットやベンチ、応援席が整備されました。)そのプレ大会が平成5年度に行われたときに、醸芳中学校の校庭は、練習会場になりました。その時見た、○ニーエナジーテックの選手の凄いこと!きっとオリンピックに出るような選手だったんでしょう。

看板レンタル

 10月31日(火)組み立て式看板(915mm×3000mmを連結することで、915mm×6000mmになる優れもの、小さくできるので運びやすい。=イコーゼの看板をまねただけです)が、レンタルに出されます。

 これを目にするのは、2年1組と吹奏楽部員です。さてどこに行くのでしょうか?
 最もこの看板は、縁の下の力持ちなので、表には出ませんから直接見ることは出来ません。

季節の変わり目恒例 中庭のケヤキ

 10月31日(火)毎年恒例の、葉が付いているときのケヤキの比較です。写真を見ると一方は、ほとんど葉が付いていません。そこがポイント?
 いいえ、その下を見て下さい。
 葉がない=雨が地面に落ちる
 葉がある=多少の雨なら、地面は濡れない
 
 この写真から分かりますよね。でも、こうなると、自分の根の付近は、水不足になる?それとも葉を伝って効率よく根本に雨水(うすいと読むらしい)を運べる?これも理科の自由研究に使えるかもしれません。

昨晩の強風の爪跡

 10月31日(火)10月中に半田山の降雪はなさそうですが、昨晩の風はやや強く、
 
 今日も移動していました。真冬になったら、移動すると、雪に紛れて見つからなくなるので、この写真の両脇のシートに重ねたいと思います。
 
 この砂山(見にくいですが、画面中央、桜の木の下の付け根)2つは、2年ほど前に強風で野球部のバックネット付近にたまったものです。校庭中の砂が、校庭の東端に移動、粘土質の下地丸出し→表面が硬く危険。しかし、バックネット付近に留まった砂は、未だましな方、校庭周辺の道路にも飛んでいました。元に戻すのに、…お金がかからないはずがない!
 今回のように、風と雨のセットだと、砂が飛ばなくて、実は、大変うれしかったのです。春先の強風が一番恐いです。

まるで冬の半田山の風景

 10月30日(月)天気予報は、残念な方向へ「はずれ」てしまった。または、思いのほか早く「冬型」になったと言うべきか、半田山は、
 
 霧か雨かはたまた、雪か。肉眼では頂上が見えますが、カメラでは、かき消されています。半田山への第一回目の降雪は、10月中?ありがたくない(新?)記録です。
 路面が濡れているので、明日の登校時は、「自転車」・「カーブ」・「金属製のグレーチング」に注意して登校してください。