こんなことがありました

2017年5月の記事一覧

理科の実験より

 5月29日(月)中学校の理科の実験では、酸性、アルカリ性と中性を区別します。小学校では、リトマス紙で、赤が青に変化すれば、アルカリ性、青が赤に変化すれば酸性(私の暗記方法は、赤ちゃん(になれば、ちゃん性→「赤ちゃん」と言う訳です))です。中性は?分かりにくいですね。そこで、
 
   黄(酸性)  緑(中性)  青(アルカリ性)
 となる薬品を使います。完璧です!
 こんな薬品なんて日常生活で使わないでしょうと思うかも知れませんが、
  ①プールの水質検査
  ②魚を飼育する水槽の水質検査
 で使っています。科学って役立ちますね。

ダイヤモンドが真っ黒

 5月28日(日) 昨日の日中作業が行われ、
 
 ダイヤモンドに黒土が入りました。打たれていた杭がはっきり分かるほどの「黒さ」です。これから、緻密な作業を経て、中体連前には、使えるようになるということです。もう少しの辛抱です。

今年の攻防の結果

 5月27日(土)午前六時に花火の音がしたので、窓を開け、花火の方向を聞き分けようとすると、視界の隅の方に何やら点、点と模様が…。
 カメムシです。
  
 何とか潜り込もうとしたのでしょう。2mm程の隙間を見つけ、入り込んだものの、その先は行き止まりでした。なんて言っていられません。このような窓が、家中にあと何十カ所もあります。里山での暮らしは、実に大変!

改造

 5月26日(金)分かってはいるのですが、改造していない部分があります。
 
 下校のときに流している音楽の件です。
 左の黒い機器が、ICレコーダーです。(下校の音楽が入っています)
 右が、放送室の機器をコントロールする…(名前は知りません)WR-110(型番)です。
 マイクを付けて、ICレコーダーの信号を流すと、職員室の音も流れます。(笑うしかありません。)
 そこで、
 
 このようなスイッチ(話すときだけ押し続ける必要がある)で回避できるのですが、明らかに改造です。

やっと見えました

 5月26日(金) ここ何日間も見えなかった半田山がようやく見えるようになりました。
 
 雨が降るほどではなくても、何日間も半田山を隠す「雲」。どう言う理由で、何と言う雲が発生していたんでしょうね。