こんなことがありました

2017年5月の記事一覧

月に雁 ならぬ 月に薄雲

 5月31日(水)帰宅するときに空を見上げると、
 
 月に、薄雲がかなりかかっています。
 そのため、写真では、半月に見えますが(カメラの性能も大いに関係あり)、実際は、かなりの三日月です。(以前にも話したように、西にある太陽付近に出る月は、三日月に近いですよ。)
 薄雲がかかるということは、明日の天気は、「下り坂」でしょうか。
 観天望気…半田山に三回雪が降ると、里にも降る…、明日の天気をお楽しみに?信用して傘の準備を?信じるかどうかは、あなた次第! 

飛行機雲

 5月31日(水)放課後の巡視中に、意識して空を見上げると、飛行機雲を、また、見ることが出来ました。
 
 画像では、分かりにくい(雲が多い)のですが、3本確認できます。桑折町上空は、飛行経路なのでしょうか?
 もっとも、見えるからと言って「近い」とは限りません。上空、しかもものすごい速度の移動体ですから。
 数年前に、福島で東北六魂祭が開催されたとき、世界的に有名な時計メーカーの飛行チームが福島上空を飛んだとき(私は、自宅から見ながら、TV放送を見聞きしていました。TVは1~2秒遅れていました)旋回するのに、山形、宮城両県上空まで行かなければならないとの解説がありました。時速1000㎞近くになると、大回りになるようです。

取材 する側 される側

 5月31日(水)昨日の放課後から、放送委員会による取材が行われています。取材される側は、各運動部です。中体連総合大会に向けての意気込みをカメラに向かって、…はいポーズではなく…びしっと宣言(部活動によっては、県制覇です)していたようです。
 
 早く済ませないと、練習をする時間がなくなるので、何を言うか何度も練習していました。

応援団

 5月31日(水)昼休みの体育館開放はありません。「え~何で~」応援団が練習中だからです。はっきり言って、高校の応援団に「え~何で~」なんて行ったら…、考えただけでぞっとします。
 
 6月2日(金)の本番に向けて、気合いみなぎる練習を続けていました。

農業女子、園芸女子?

 5月31日(水)昼休みに何やら土いじりをする女子生徒が2名います。土を特製植木鉢に入れているところでした。
 最近、何かに熱中している女性を「○○女子」と言いますので、あえて「農業女子」「園芸女子」と表現してみました。
 すると、農家に嫁ぎ、農業をしていた私の母親も「農業女子」!
 はやりでどうこう言われるのではなく、自然に働きかけ、食べ物を作る職業はすごく大切だと思います。技術の授業を通して、知識と技術を積極的に学びましょう!
 
 ところで、何が育つのかな?おいしいのかな?

学校訪問

 5月31日(水)5校時に、学校訪問がありました。県北教育事務所より2名の先生が、醸芳中に訪問のため来校されました。全校生徒にわかりやすく言えば、5校時に授業を参観された方々です。
 学校の様子は、授業を見れば分かりますよね。お二人の先生に、醸芳中はどのように映ったのでしょう。
   
   
   
   
 来年の学校訪問では、さらに成長した姿を見ていただきましょう。…来年度に続く…

ライン引きの匠

 5月31日(水)今日も、ライン引きの匠が現れました。
 
 今日も、体育の時間に元気な声が響き渡るのでしょう。
 前回とほとんど同じように見えますが、間違いなく,5月31日の撮影です。1年で何回ラインを引くのでしょう。匠は、技だけではなく、根性もすごい!

崩壊の危機?

 5月31日(水)朝の巡視をしていると、
  
 体育館と校舎をつなぐ部分に引いた緑のマットがあちこち割れています。車による物かも知れませんが、車がここを踏むだろうか?
 私見ではありますが、自転車かと思います。車重20㎏、体重各自㎏、鞄7㎏、接する面積10平方センチメートルとすると、以外にも大きい圧力になるのでは?

自分の持ち物を確認しよう

 5月30日(火)巡視をしていると、帰ろうとしない男子生徒が一人。ヘルメットを誰かが間違えて持って行ったらしいとのことです。じゃあ一つ残っているのでは?…ありませんとの答えでした。
 貸し出し用のヘルメットで事なきを得ましたが、ヘルメットを被らず帰るなどと言う判断をして、途中で転倒でもしたら…。自分の持ち物は、しっかり確認しましょう!

保護者会

 5月30日(火)午後7時00分から、吹奏楽部(一音)、サッカー部(1年1組)が保護者会を行いました。
 
 証拠の画像です。
 人・物・金(現実味が強すぎますが)でのご協力をいただけなければ、十分な練習ができません、。今後もともご理解とご協力をお願いいたします。

飛行機雲

 5月30日(火)校舎巡視を明るいうちに出来るので、様々なものに出会います。今日は、
  
 真っ直ぐです                             三日月も見ることが出来ました
 湿度が高いからでしょうか、しっかり長時間見ることが出来ました。
 あの雲に乗りたい、あの飛行機でどこか遠くに行きたい…、疲れているなぁ~と反省しました。さて、頑張って巡視を続けましょう。元気に部活をする生徒の声が背中を押してくれます。
 

水を得た魚?

 5月30日(火)野球場では、ダイヤモンドの土の入れ替えが終わり、野球部員が生き生きと練習をしています。陸の上ではありますが、「水を得た魚」状態です。良くなった土の感触を楽しんでいました。
 
 監督の声も心なしか、うれしそうに校庭に響いていました。中体連に間に合って良かった。
 業者の皆様、町当局の方々本当にありがとうございました。

学びのスタンダード

 5月30日(火)学びのスタンダード推進事業の事務局会が行われました。昨年までのつなぐ教育を引き継いだ事業です。
 県教育委員会のHPに詳しく載っていますのでご覧下さい。

             http://www.gimu.fks.ed.jp/
             の
             http://www.gimu.fks.ed.jp/standard/jugyou/print.pdf
     をご覧下さい。
             上記ハイパーリンクをダブルクリックすると自動的にダウンロードが開始されます。

中央委員会

 5月30日(火)放課後に中央委員会が行われました。
 各学級、各常任委員会、生徒会本部役員が一堂に会して、今抱えている問題やお互いに知らせたいことを話したようです。
 残念ながら会議のために取材に行くことが出来ませんでした。
 国に置き換えれば、衆議院や参議院の「委員会」みたいなものでしょうか。

昼休み

 5月30日(火)応援練習の帰りにあちこちのぞくと、
   
 吹奏楽部                  男子テニス部               バレーボール部とサッカー部?
 多くの部活動が、昼休みの練習に取り組んでいました。中体連はいよいよ来週です。

応援練習

 5月30日(火)先週末から始まった応援練習は、体育館で(実際の動きで)太鼓を使って本番通りに行われています。手順を知っている3年生が中心となって、確認しながら、本番に向けて練習を重ねていました。
   
 先生に礼!                入場                     校歌
  
 リズムは、太鼓が取ります                   エール
 本番までには、練習を重ね、かっこよく決めてくれると思います。

危うし!校庭のハートレイク

 5月30日(火)グランドの工事をされている方々の機器の音が、思わぬ方向から聞こえてきます。カメラを向けると…。ここは、校庭に出来るハートレイクの位置ではありませんか!ハートレイクと言うと聞こえは良いのですが、単なる水たまりです。お願いです。校庭のハートレイクを消滅させて下さい!
 
 これで、雨が降ることが楽しみになりました?

好天

 5月29日(月)暑いのですが、(湿度が低いのでしょう)気持ちの良い一日です。
 
 今の時期、一番心配すべきは、紫外線だと、天気予報で言っていました。
 太陽の高度を考えれば、6月の「夏至」がピークですが、6月は、梅雨で日照時間が短いので、晴れる日が多い5月の方が、多くの紫外線を浴びるのだそうです。

音楽室の引き戸

 5月29日(月)第Ⅰ音楽室の引き戸が交換されました。
 
 長年、動きが悪い、鍵がかからない(反対の「あかない」もありました)と問題の多かった扉が交換されました。丁寧に扱って下さい。
 丁寧に扱ってさえいれば…、修理代がかからない…、浮いたお金で…と様々なことを連想してしまいます。

西駐車場を長持ちさせましょう

 5月29日(月)西駐車場で撮った写真のことを思い出しました。
 
 砂利が、沈んでいます。
 タイヤの跡が鮮明です。
 砂利がなくなると、雨の日に水たまりが出来てしまいます。この駐車場を長持ちさせるためにご協力下さい。
 なぜこうなるか、考えてみました。
 ①最近の車は、重くなった。
  安全性を高める装置(エアバック、アンチロックブレーキ)、
  快適装備(エアコン、オーディオ)を装着し重くなった。
  昭和45年頃の普通乗用車760kgでした。今は、軽自動車でもこれくらいあります。
 ②最近の車は、パワステがほとんどついている。
  車体が重くなったので、ハンドルが重くなります。そこで、パワステを標準装備にしました。
 以上の理由から、今の車は、重いのに(「から」とすべきかも)ハンドルが簡単に切れる、のです。