こんなことがありました

2016年9月の記事一覧

学校全体の電流計

 9月1日(木)早朝なので、エアコンは、1台も稼働していません。
だから、校地内にある電圧計と電流計は、
 
 電圧計220V              電流計0A
 使用状況と一致する値を示しています。(日本の技術力はすばらしい)

蜻蛉(トンボ)

 9月1日(木)早朝、玄関を開けるとトンボがいました。逃げたいらしく、どこからか飛んできてドアにぶつかりました。一晩中校舎内にいて、がおった様子です。水分補給が足りなかった?

かわいそうなので、外に出してやりました。

トンボといえば、オニヤンマを捕まえ、人間を襲うアブ(刺そうとしたので仕留めたもの)を食べさせると、オニヤンマの口の動きがすごい!左右に動く牙(口器?)が2組、獲物をこぼさない袋(口器?)2種。そして、体長4cmのアブを、直径5mmの肉団子にして一度に飲み込む「口」、一瞬どこに入ったかわからない 等々 理科の自由研究のネタが満載です。挑戦してはいかがでしょうか?

体育館を利用される皆様へ

 校舎の周りには、グレーチング(金属の網状のもの)が置かれており、側溝に水は落ちても、人や物は落ちないようにしてあります。
 このグレーチング使用目的で、2つに分けられます。
 ① 車でも耐えられる
 ② 人の体重なら支えられる
 
この写真で、縦のものは、車OKのタイプです。
        横のものは、車NGのタイプです。
体育館を利用される方で、車輪をグレーチングに乗せる方がいらっしゃいますが、「壊れて」「側溝に落ちる」可能性が高いです。
 校地内では、体育館と校舎の連絡通路の左右の部分だけです。