こんなことがありました

2017年9月の記事一覧

特設駅伝部 表彰伝達

 9月7日(水)昨日行われた、県北中体連駅伝競走大会の表彰伝達が、昼休みに校長室で行われました。
   
 女子                    男子                     男子6区 区間賞
 男子6区については、今回が初めての大会なので、ある意味「大会新記録」です。何度考えても凄いことです。
 これで、特設駅伝部には、まだまだ終わらない夏が続きます。チームワークで楽しく、つらい練習を乗り切りましょう。君たちならできる。

印刷機は 重傷でした

 9月7日(木)印刷機の修理には、専門家においでいただきました。
 
 インクを分配する(4方向に)配管は大丈夫なのですが、インクをくみ上げるポンプが寿命を迎えたようです。大切に使っていたのですが…。修理が完了するまでは、印刷機が1台になってしまいます。もしそちらも壊れたら…と思うと、恐怖で夜も寝ることができません?
 流石プロは、直ぐに故障箇所を言い当ててしまいます!

本棚が届きました

 9月7日(木)かねてより注文していた、本棚が届きました。相変わらず落ち着きのない私は、説明を受けたにもかかわらず、思い込みで、場所を想像したので見つかりませんでした。
  
 どこに入ったか分かりますか?この全く本が入っていない部分です。
 私は、床に置かれたと思い込み、3周も図書室内を捜しました。ここに入る新しい本が楽しみですね。でもここに本棚が入ったので、暗くなりました。本を読むときは、遠慮せず明かりを点けましょう。

生徒会ラジオ

 9月7日(木)毎週木曜日の昼の放送は、生徒会ラジオです。
 今週は、生徒会選挙と駅伝大会の話題が主な内容でした。
 
 あまりにも大きい声なので、職員室のアッテネーター(減衰器)で音を絞ってしまいました。
 その後、醸中祭実行委員長から、醸中祭のテーマに含まれる言葉「スマイル」にふさわしい曲のアンケート(実際に音楽を流して、紹介し、アンケートをとる。なかなか考えられた方法です)が行われました。4曲のどれになるのでしょうか。皆さん投票をお願いいたします。

印刷機トラブル

 9月7日(木)昨日の印刷機トラブルは、終わっていませんでした。
 
 本当は、インクで張り付いて、黒く見える部分が、空気が入ってしまい、白っぽくなっています。
  
 250枚(厳密には、10枚の紙で25回)印刷してこの程度しか回復しません。昨晩は、元に戻ったのに。もう限界なのでしょうか。自分を見るようで残念でなりません。

恨めしい天気

 9月7日(木)ほんの2週間前は、未だ暑かったのに、今日は寒い上に雨まで降ってきました。この雨で、折角引いたラインは使われませんでした。
 
 ライン引きの匠の,凄技が生かされることなく雨に消されていきました。残念ですが、その分、晴れた日には、思う存分走りましょう。

またまた コンクリート色

 9月6日(水)夜の巡視をしていると、またまたコンクリート色のアマガエルを発見しました。LEDライトの光で撮影したので、目で見る以上にコンクリートと同じ色に見えるのかも知れませんが?
 ここで考えが少し横方向へ、ひょっとして学校周辺で見かける白っぽいアマガエルは、皆兄弟であり、突然変異なのでしょうか?とにかく捕まえて、赤、黄、青、緑の箱に閉じ込めるしかない。その色を感じるセンサーは、目が可能性大ですが、皮膚かも?
 考えるより実験なのですが、暇がない!
 
 今朝玄関前で見つけた個体とは別の個体だと思います。痩せているし場所も100m離れています。

報告 特設駅伝チーム

 9月6日(水)特設駅伝チームが戻ってきました。
  
 何と個人賞とも言うべき「区間賞」を取った人がいました。30チームくらい出ている中での区間賞ですよ!びっくりしました。体育の授業の中でも、長距離走のこつを伝授してもらいましょう。良いことはどんどんまねしましょう。

県北駅伝 詳細情報

 9月6日(水)特設駅伝部が帰ってきました。
 
 女子は、県大会に出る6チームのうち、醸芳中学校以外は、福島市のチームです。県大会は、もっと上を目指そうか!

醸中祭 実行委員会

 9月6日(水)昼休みに、「醸中祭実行委員会」が行われました。今日は何を決めるのでしょうか?当日の活動の長さ、出し物の数、参加者数、見学者数どれをとっても、学校行事最大規模です。これから毎日やっても足りないくらいなのでは?
 
 10月22日(日)生徒の発表をどうぞお楽しみに。

ミニコンサート 吹奏楽部

 9月6日(水)10日程前の、8月26日に行われた、吹奏楽部のミニコンサートの写真がやっとできたので、ご覧下さい。
 
 「写真ができた」とは、2枚写真のを合成して1枚であるかのように見せています。分かりますか。かなりひどい合成なもので、はっきり痕跡が残っています。

速報 駅伝大会

 9月6日(水)県北駅伝が行われている、あづま運動公園より速報です。
 午前に行われた 女子 第5位 
 午後に行われた 男子 第6位 です。
 県北地区での順位です、伊達支部内での順位は分かりませんが、男女とも県大会出場です。おめでとうございます。ご協力と応援をして下さった皆様に感謝申し上げます。

弁当の日の強い味方

 9月6日(水)今日は、弁当の日です。担任の先生は、昼食(弁当)の忘れに注意を払っています。おにぎりの値段や必要な個数に応じて四苦八苦?食べることは大切ですので、しっかり確認しなければなりません。
 ところで、様々な弁当の日裏話です。
 他の町の、食料販売店では、品物がかなり売れていたとか。(オーバーに言えば、品物がなかった。)
 我が桑折町の食料販売店では、
  9月6日 醸芳中学校 弁当(駅伝大会)
  ○月○日 ○○小学校 弁当(遠足)
 と店内のどこかに掲示してあるそうです。弁当の日の強い味方です。
 左上にある「行事予定」に行事は書いてあるのですが…、弁当の日とは入力していませんでした。 店頭表示の方が親切でした。

白っぽいアマガエル

 9月6日(水)正面玄関前にある、コンクリート製の花壇(H500mm、L1200mm、W400mm)の縁にアマガエルと思われるカエルを発見しました。
 
 やっぱり、保護色ですよね。緑っぽいけれど、かなり「白」です。調べてみたいけれど、世話をする時間がない。

県北駅伝大会

 9月6日(水)本日は、いよいよ、待ちに待った、勝負の、運命の「県北駅伝大会」です。
 昨年度まで、伊達、安達、福島支部毎に県大会出場チームが出ていました。(学校数からすると伊達1、安達1、福島4でしょうか。伊達1は間違いありません。)
 今年は、県北なので、県北の代表6校が県大会です。つまりこんなことも起き得ると言うことです。
 こんなこと1 上位6チームが全て伊達のチーム
 こんなこと2 伊達のチームは、どこも県大会に行けない
 可能性は…、5回の試走は選手のレベルをかなり上げました。頑張って下さい。
   
   
   
 応援にいらっしゃる皆様へ
  会場は あづま運動公園
  女子のスタート 11:00
  男子のスタート 12:30 です。

アッテネーターの修理

 9月5日(火)5校時後に、スピーカーの音量を調節する部分がぐらぐらですとの報告がありました。「ぐらぐら」これまた興味をそそられる言葉です。
 早速行ってみると、以前に治したところです。瞬間接着剤で固めたので、この次壊れたら無理と思っていたのですが、どうしよう(写真無し)
 とにかく見てみるしかない、そるとこの固定部分の形は…
 
 黒:プラスチック製  金:金属製 見た目はほとんど同じです。
 ただし、前回使用した瞬間接着剤が邪魔をしているので、削る仕事が増えました。
   
 フィットさせるためにやすりがけ    シュモクザメの頭の部分を-ドライバーで変形させます そして、ピッタリ!
 規格が統一されていると、材質が違っても同じ結果になります。すごいぞ日本の規格(JIS)
 今回の工具です。
 
 ヤスリ 10種類あるので、たいていの形状を削り出せます
 スクレイパー 今回はその役目をヤスリに明け渡しました。適材適所です。また別な機会に活躍を
 ペン型インパクトドライバー これは優れもの、力はないけれど、手で回す程度の作業なら、効率10倍
 工具にはいくらお金をかけても…惜しくはない!

きれいなあなたの髪の毛も

 9月5日(火)皆さんが、毎日気にしてきれいにしている髪の毛も、抜け落ちたらただのゴミ
 
 水道(または、流し)の所にある、緑の人工芝には、大量の髪の毛が落ちています。しかも緑の人工芝がうまくできていて、髪の毛をかなり引っ張ってもなかなか取れません。落ちていた髪の毛にもびっくりしましたが、人工芝のゴミ吸着力にもびっくり。そのためきれいに掃除できないことにまたびっくり。掃除機なんか効きません。

印刷機 壊れた?

 9月5日(火)5校時頃、「印刷機が壊れています」との申告がありました。「壊れる」興味が湧き出すフレーズです。
 どれどれ。インクがないと表示されるので、インクは交換しているそうです。ドラムを外すと、マスターは付いているのにインクが出ていないので、マスターの端は風に揺られています。確かに出ていません。でもマスターに文字は、刻印されています。インクだけの問題です。印刷をしましたが、インクがないので真っ白なまま出てきます。

 あきらめて、メーカーの方に連絡すると、「何度も製版したので、ドラムがインク不足になっています」何度も空回しして下さい。との指示。何回ですか?20回です。(もう20回はやったけど)サービスマンの言葉を信じ100回を2回合計200回の印刷を追加しました。150枚目でうっすら文字が出てきました。200枚目でパーフェクトに戻りました。

なかなか奥が深い印刷機の使い方に驚きと感動を味わいました。
画像が無く分かりにくかったです。

オニヤンマ

 9月5日(火)体育館の放送室の帰り、オニヤンマが体育館の床に身動きをしないでじっとしています。
 死んでいる?
  
 羽根が切れています                おや元気じゃないですか
 そしていつもの
 この口(口器)の動きが分析できたら、理科の自由研究に出品しよう!いくつものパーツが複雑に動きます。
 
 地球には、最大で80cmくらいのトンボがいたとか、噛まれたら、かみ切られます。オニヤンマ程度で良かった。

規格変更 改善には必要

 9月5日(火)必要があって(決して興味本位ではありません)体育館のワイヤレスマイクの受信に関する部分を見に行きました。 
 
 この機器は、4本の受信機を組み込むことができます。そのうち2本が使用されています。後2本増設可能です。
 チューナーユニットは、正面(表示)部分と奥のチューナーの部分に分かれています。
 正面は、ツメで引っかかっているだけ(脱着は、1秒)
 奥のチューナーは、PUSHと表示された部分を押しながら、布を引けば出てきます。(脱着は、5秒)

 このチューナーユニットは、校舎の放送機器にも付いていますので、醸中祭の時に、校舎の2個を外し、体育館の空いている部分に差し込み、体育館でワイヤレスマイクを4本使いました。
 しかし、久しぶりに赴任すると、体育館の放送機器が一新されており…途中省略…チューナーユニットの規格が変わったようで、大きさが違い、入りません。
 改善のための規格変更、その陰で もったいない が沢山起こるんです。残念!
 

完全崩壊への道?

 9月5日(火)体育館と校舎間の通路の人工芝(マット)が、かなりの速さで、壊れています。
  
 ネジが飛び出ています。すかすかのため   完全に割れていることを示すため、ずらしました。
 さらに、固定用の木材も割れています。割れた部分は新しい。
 同じ材質の人工芝でも、自転車や車が通らない部分(人しか通らない部分)は全く問題ありません。自転車や車で通行される皆さん身長に通行して下さい。

ボランティア

 9月5日(火)朝、校門を開けていると「おはようございます」と挨拶をされました。その女性は、校門前を北から南に歩いていました。自分が来た方向です、同一経路です。これから自分が校門に車を進めるので、見ていた方向です。しかし、そこには、人の姿はなかった。(こんな時、ドライブレコーダーを持っていればと思うのです。)どこから、現れたのでしょうか?
 数分後
  
 先ほどの女性の方(かも知れません、遠すぎて確認できません)
 なるほど、このようにかがんで、または、座って草むしりをされていたのではないでしょうか。ですから見つけにくかったのかも?

 この女性の方だけではないかも知れませんが、歩道のツツジが植わっている部分の除草をして下さる方がいらっしゃいます。そのため、醸芳中学校の校門付近の歩道は、大変きれいになっています。

 そのボランティアは、誰も見ていないような時間帯に、人通りの少ない場所で、黙々と行われていました。ありがとうございます。

2年生の体育の授業

 9月4日(月)4校時に、校庭で2年生の体育が行われました。湿度が低く運動に適していると思ったのですが、日差しはかなり強く、撮影のためにベランダに出ていた5分でもつらい程です。しかし、生徒は、元気で、女子はリレー、男子は走り幅跳びに取り組んでいました。
  
 女子のリレー                    男子の走り幅跳び
 醸芳中のグランドにあるトラックは、準公式なので、あちこちに、100m S,G等と表示された「石」が埋められています。(だから、ライン引きの匠も毎回正確にラインを引けるのかも知れません。)
 とある陸上競技場の隣にある中学校の次に恵まれています。その中学校がどれほど恵まれているかというと、体育の先生が、陸上の授業のためにラインを引いたことがないと言うのです。上には上が…。

教室移動

 9月4日(月)4校時前の休み時間、用があって3階に行くと整然とした列を保って2年生が移動しています。体育の授業のために校庭に出るところのようです。
 中学校に入って以来続いています。それがどうした?と言う考えもありますが、悪いことではありません。習慣、やらないとと何となくいやだ、義務、強制、仕事…、様々な背景があって、「行動」となります。
 ここで少し楽をしたい私は、そんなに意識しなくても仕事や勉強ができたらいいな(勝手に手が動いて、勉強してくれたら…)と思ってしまいます。
 私が小さいときにしつけられて(たぶん)いまだに、やらないとすっきりしないことは、
 敷居を踏まない
 畳の目(合わせ目)を踏まない
 茶碗にご飯粒を残さない の3点です。理由は分かりません。(小さいときにいやというほど怒られたとしか考えられない)
 でも、2年生の教室移動のように、やるのが当たり前がたくさんあると なんだかうれしくなってしまいます。

クマンバチ

 9月4日(月)心地よい気温と湿度、爽やかな風が吹いており、エアコンが入っていません。そうすると、窓を開けておいた方が気持ちは良いし、省エネです。でも、虫が入ってくるんです。虫は悪くありません、勝手なことを言っている人間が悪いのです。職員室に迷い込んだハチには、処分命令が出ましたが、クマンバチなので、逃がすことにしました。しかし、人間などと言う生き物が作った建物に迷い込み、我を忘れてブンブンいっています。そんなに無理をすると、体温が上がって死んでしまいます。
 
脱出させるにも狭すぎてどうしましょう?刺され(噛まれ?)たくはないし… そこで、逆作用ピンセットの登場です。
 普通のピンセット 握ると閉じる、離すと開く
 逆作用ピンセット 握ると開く、離すと閉じる

 うまくいきました、しかも挟んだのは、後ろ足の一本だけでダメージも小さいはず、写真を証拠の写真を!ブーン~

 両手だけ+若干の恐怖で間に合いませんでした。残された毛のような物は、クマンバチの物それとも私の白髪?

第5回全校集会

 9月4日(月)本年度第5回目となる、全校朝会が行われました。内容は、表彰披露、駅伝選手決意表明、校長先生のお話です。事前に計画していた、表彰披露では、9月2日、3日に行われた、ソフトテニス部の表彰が追加され、時間的に「うれしい悲鳴」となりました。こう言う、予定にない出来事は大歓迎です。
   
 入場です入退場は、無言で      校歌斉唱(今日は少し小さかったですよ) 表彰披露代表だけでもこれだけいます
  
 駅伝選手決意表明           校長先生のお話 「利他」に関してのお話でした
 駅伝選手の皆さん頑張って下さい。陸上競技最大の「団体競技」である駅伝、個人の力とチームワークに期待しています。

ワックス塗りの仕上げは?

 9月4日(月)ワックス塗りは未だ終わりではありません。ワックス塗りの全行程は、
 ①掃く、水拭き
 ②教室の物を全て出す
 ③塗る
 ④乾かす
 ⑤教室に物を全て入れる
 つまり、⑤が残っています。
 なんだか「がたがた」音がしますが、早く来た人が備品の搬入を行っていました。こんな日に遅く来ると、ちょっと学級内での立場が…、自分の昔を思い出してしまいました。

 ちなみに校長室は、ワックスを塗って、52分後に備品を搬入しました。この時期のワックスは、よく乾きます。

ライン引きの匠

 9月4日(月)ライン引きの匠が、今日(今週)も早朝より、作業に精進しています。しかし、今日は、音(きこきこ)に元気がありません。それもそのはず、土日と部活動が遠征でした。今週は、県北駅伝大会があります。ラインを引く手にも力が入ります。
 
 今日も一日晴れる予報ですが、低温注意報が出ているようです。汗をかいた後の体調管理は万全にしましょう。

イノシシの習性

 9月3日(日)心配したとおり
  
 茶色の部分が掘られた部分です      最大高低差は,20㎝程度になります
 掘り起こすなら,畑全体をきれいに掘り起こしてくれれば良いのに,何故ここだけなのだろう。でも,見方を変えれば,ここに罠を仕掛ければ良いんじゃないだろうか。グットアイディアです。どんな罠がいいのだろう?個人の土地と言えど勝手にしかけて良いのだろうか?分からないことばかりであります。

こんな所でも インフラ整備

 9月3日(日)2時間のお遊びを終えて帰ろうとすると
   
 こんな場所でも案内図が    水が飲めます          町の水道ではありませんか
 
 道路脇の柵,電気柵だと人間にとっても危険なので,普通の柵でしょうか,人通りの少ない場所でもインフラ整備はしっかり行われています。イノシシやクマよけでしょうか。イノシシと言えば,このあたりの耕作放棄地の様子が心配になりました。

自由時間は,戸外で活動しましょう

 9月3日(日)台風の影響はどこへ,暑くもなく,湿気もなく,天気もそこそこ,こんな時は,急な坂にアタックですが同じことをしていてもつまらないので,
  
 こんな場所を通り,      こんな場所に2時間ほど
 4年ぶりでしたが,釣果はなし,気配さえありませんでした。
 訪れた時間が良くないのと,エサの選択を間違えてしまいました。4年前は,11月3日の文化の日でさえも(寒い)2匹くらい釣れたのですが…,それとも相手の生態すら感じ取れなくなったのかも?

保護色? 別種類?

 9月3日(日)趣味のため出かけようとすると,視野の一部に変なものを(何となく)発見,じっくり観察すると
  
 中央にいます              こちらの中央にいます
 カエルです。アマガエルにしては,体格が良い(横幅)けれど,体長は,4㎝程度。
 体色が変化しているのか,このような色の種類なのか,緑以外で,地面の色に似たカエルを見つけたら…理科の自由研究で取り組んでほしいなぁ〜。皆さんは見かけたことはありますか?

風景が一新する?

 9月2日(土)伊達郡の北端制覇の途中にあることに気づきました。
 
 分かりますか?緑の中に赤と白のストライプの棒が一定の幅で立っているのが?
 新しい4号線では?
 国見町のここ貝田付近では,電車,高速道路,国道ともに,山に添ってカーブしているのですが,こちら側に道路を作ると,日陰もほとんどなくなり冬が安全になります。
 さらにここいらの緑は…,雑草です。もう土地の買い上げは終わっている!
 ところで,道路の場所が変わったら,東京からの距離も変わります。さっきの300㎞の表示も動かす?このような工事は,日本のいたる所で行われています。昨日の表示だってもう古いのでは?

伊達郡の 北端制覇

 9月2日(土)久しぶりに,伊達郡の「○制覇」です。今回は,北端制覇,でもそれを口実に,あちこち見て回りました。
 初めは,お隣国見町です。
  
 女子テニス部の大会です。頑張ってください。ではここから,国道4号線を北上します。
 ここからは,JR貝田駅又は,東北自動車道国見インターまできつい登り,気合いを入れていきましょう。
 
 ここから福島県,ここから宮城県の標記がなく,地味な県境です。残念,上を走る高速道路にはあるのですが…
 ここで戻ろうかと思いましたが,道路標識を見ると「東京から293.4㎞」と言った標記があるので,とりあえず300㎞ポイントまで行くことにしました。
  
 流石,300㎞!一際目立つ標記です    500m先のトイレ付き駐車場で戻ります。
 
 ただ帰るのはもったいないので,福島交通と宮城交通のバスの接続ポイントを「久しぶりに」訪れることにしました。(以前,電車が1週間止まったときに利用したことがあるので)おや!あれ!ない!もうこの町も終わりそうと言う時に,
 
 福島交通,宮城交通も,もうこの町に乗り入れていません。路線バスの旅は,藤田(国見町)から越河まで歩くしかないのです。「市民バス」ですか。
 
 県境を400m程度下り貝田駅を過ぎると,ご褒美の絶景が!
 このヒルクライムで約35㎞走りましたが,
  振動のあまり,サイクリングコンピュータにリセットがかかり,データが消滅
  思ったほど坂がきつくなかった(半田山より楽)ので,復習の意味で,自宅前の坂を最後の最後に登りました。
 
 醸芳中もはっきり見えるこの坂…実は本日の最大傾斜は,この坂でした,遠出なしでここでトレーニングすれば良いんだと思いました。

町連P教育研究会

 9月2日(土)本日の桑折町PTA連絡協議会教育研究会にご参加か頂いた皆様有り難うございました。担当された,醸芳小学校PTAの皆様有り難うございました。
 毎月23日の家読運動を続けて行きましょう!

草刈の匠 短髪は気持ちいい

 9月1日(金)草刈の匠が,西側駐車場の草刈を行っていました。
 
 この写真では分かりにくいのですが…草丈は,5㎝くらい残していると思います。なぜなら,草刈の音が,エンジン音だけだったからです。私が草刈をすると,「カキーン」と言う,石と擦れ合う音が10秒に1回はして,草刈機の刃はボロボロです。草刈の匠は,私と違って,「見た目」と「機械の持ち」を考えてバランスの良い,効率の良い仕事をします。見習おう!

来週のこの○冊

 9月1日(金)防災の日にちなんで,来週のこの○冊は,「防災」に関するものです。
   
 「天災は忘れた頃にやってくる」を「天才は忘れた頃にやってくる」と思っていた私は,7年前の苦労を忘れています。ガソリンで苦労したのに,車のタンクはほぼ空っぽだし,食料の備蓄や乾電池はあれば,片っ端から食べる,使う状況です。
 良い点は,発電機能がある,ライトとライト+ラジオがそれぞれ,1台あります。(個人の趣味で集めたもので役立つのはこれぐらい)火を燃やすために使える木は,山に杉の木が100本(切り倒すためのチェーンソー+ガソリン)そして,ガソリンがなくなったときに簡単に移動できる自転車…こんなことを言う暇があるなら…図書室でこれらの本を読もう!

今日は何の日 防災の日

 9月1日(金)今日は何の日?防災の日ですね。
 1923年(大正12年)9月1日午前11時頃 関東大震災が起こった日です。
 私が,地震を生徒や学生として学習した頃から「いつ起きてもおかしくない」と言われています。プレートのひずみは,限界のままなのでしょう,怖いですね。そう言いながらも平気で大都会に大勢の人が集まり,地下や地上にどんどん進出しています。
 その点,醸芳中の校舎は,先の大震災で,びくともしていません。(備品は落下しましたが)

醸中祭の準備

 9月1日(金)放課後の準備をしていると,美術部は醸中祭で発表する作品が完成しているではありませんか。
 
 本当は,全貌をお目にかけたいのですが,部員全員の承諾が得られていませんので,当日までお待ちください。

表彰

 9月1日(金)昼休みに、校長室で表彰伝達が行われました。今日は、英語弁論大会と書道(書写)の受賞者への伝達が行われました。
 
 前回は、運動に関する表彰でしたが、今回は、「学習」に関するものばかりでした。
 文武両道 個人的にかなりあこがれてしまいます。

廊下に大量の荷物が

 9月1日(金)清掃後に、大量の荷物が廊下に出されています。これはいったいどうしたことか?
 
 ワックスがけが行われるためです。かけ(がけ)と言わず塗布(とふ)と言います。これだけ荷物を出すと,物が無くてワックスをかけるのが楽になります。楽にできると言うことは、きれいに仕上がることを意味します。
   
 校長室(金庫、机、茶箪笥のみ)    3年1組                  3年4組
   
 校長室                  3年2組                  3年3組
   
 3年4組                 3年4組                  1年1組
  
 2年4組                  2年1組
 早くワックスを塗る学級と汚れを取ることに時間をかける学級、方法は様々ですが、学校をきれいにする気持ちは同じです。

心地よい汗

 9月1日(金)3校時目の体育の様子です。一人一人の顔は分かりませんが、全員が紺色のTシャツなので、1年生か2年生でしょう。
 空気中の水分が少なく、雲の位置が高くなりました。もう秋の空です。スポーツ、文化、読書、学習、食欲等々の「秋」一つでよいので、ポイントを絞って「○○」の秋を楽しみましょう。
 
 100mの生涯最高記録が出てしまい、記録が落ちていくばかりの私でも、新たな目標例えば、仙台まで自転車で行きたい、大きなフナを釣りたいなどを掲げれば、やる気が出てきます。皆さんも「次の目標」を常に意識して生活してはどうでしょうか。

二人仲良く

 9月1日(金)昨日の朝に撮りたかったのですが、一方が見つからず、断念したツーショット写真の撮影に成功しました。
 両方とも自力で移動はできないので、誰かの仕業ですが、本日は仲良く並んでいました。
 
 昼寝のように見えますね。同じ昆虫なので、形は違っても、付いているものは同じです。じっとしているので、じっくり観察するのには持ってこい。これも自然からの贈り物です。

生徒会ラジオ

 9月1日(金)昨日のことですが、木曜日の昼の放送には、「生徒会ラジオ」が流れます。今週は、間近に迫った、「生徒会の役員選挙」についてです。現生徒会役員が、立候補したときの緊張の様子、緊張して思い通りにできなかった反省、緊張しても失敗しない方法などについて放送されました。立候補した皆さん、先輩の助言を参考に正々堂々自分のしたいことを全校生の前で披露して下さい。