こんなことがありました

2017年2月の記事一覧

地震

 2月28日(火)2月の最終日に、びっくりさせられました。16時50分、かなりの揺れを感じました。3階にいたので、揺れは結構大きく感じました。
 初期微動継続時間がかなり短かった。
 携帯電話の緊急地震速報がならなかった。
 (テレビの緊急地震速報は?テレビをつけていないので分かりません。)
 また、6年前を思い出してしまいました。
 恐怖を思い出すだけではなく、その後に経験した不自由さを思い出して、「備え」ましょう。乾電池、ガソリン、電気がなくても使える○○(たとえばストーブ)等々。たまにで良いので確認しましょう。

プロの演奏に接して

 2月28日(火)昨夜、イコーゼにて、プロの演奏家(まったくの専門外なのでこの表現でよいのやら?)によるコンサートがありました。
 (そのため?)音楽の先生が、早く出勤されていたので、感想を聞いてみると「すごかった」と言うことです。
 ただし、会場は、音楽専用に設計されていない、ピアノは、グランドではなくアップライトなどとても、コンサート用に設計、準備されたものではありません。
 そんな中でも「すごい」と言わせてしまうプロの演奏。聴いてみたかったなぁ。
 詳細は、吹奏楽部員にお聞きください。1・2年生部員全員が聴いていました。

拍手を頑張ってみました

 2月27日(月)卒業式予行の卒業生退場と入場の練習で、合計10分間、拍手を続けました。前回で、手も拍手に慣れたと思っていたのですが。
 
 この通りです。手首の半分まで真っ赤かになっています。痛いけれど、血行が良くなって健康に良いことを願わざるを得ません。
 卒業生のためですからね。トコトン頑張りましょう。

卒業式予行

 2月27日(月)5・6校時の2時間を使って、「卒業式予行」が行われました。今回は、校長先生から、一人一人に卒業証書を手渡していただきました。式歌についても全部歌いました。
後は、本番を待つのみ!と言える完成度でした。
 後何日かな?何と2週間しかない! 焦ってきました。
   
 いよいよ入場               3年2組 間隔を保つのが難しい!   在校生の歌声、まだまだ出そう?
  
 本年度最初の卒業生への証書授与      本年度最後の卒業生への証書授与
 あと2週間、ついこの前入学したばかりなのに…。本当に月日が流れるのは速いです。

春近し!

 2月27日(月)南校舎中央階段の「踊り場」にある「鉢」のチューリップとクロッカスの芽が、どんどん出ています。
 
 もう春が、すぐそこまで近づいています。
 しかし、当然ですが、雑草も結構生えています。私は、今年もまた、畑に生えた雑草や畑を荒らすイノシシとの戦いが始まります。何かと忙しくなるぞ!
 生徒の皆さん、保護者の皆さんは春になったら何をしますか?

地震の影響

 2月27日(月)学校に来てみると、暗闇の中に「赤いランプ」が点灯しています。これは?近づくと、「防火扉」が開いているとのサインです。現場に行ってみると。
 
 実際は、かなり暗く、見にくいのですが、画像処理をしました。よって、写真のザラザラ感がものすごいですね。
 昨夜の地震のせいです。10カ所以上ある中でなぜここだけ?これも個性と言うべきでしょう。
 さて、昨夜の地震は2回あったように思いますが、どうでしたか。
 1回目は、かなり弱く、震度「1」でしょうか。
 震度1は、
  寝ている人は気づかない
  鈍感な人は気づかない
  太っている人は気づかない
 と、なかなか辛辣な表現です。もうすぐやってくる、3.11の時の5や6の揺れを思えば、言葉(表現)がきついだけで、生命や財産に何ら影響を与えません。もう6年ですね。

信じるかどうかは あなた次第

 2月26日(日)古き良き友人を見舞うため,とある病院を訪ねると,患者さん看護士さんともに病室で落ち着かない様子。
 ドラマの撮影で,「○○」が来ている。休日に白衣を着た先生がいるなんてあり得ない等々,根拠を並べています。
 その頃,私は,窓際の椅子に載り,撮影をしていました。看護士さんからは,けがしないでくださいとも言われましたが,ここは,大変有名な病院,いざとなれば,治療は万全です。
 
 窓ガラスに,三脚とカメラマンが写っているのが分かりますか?
 信じるかどうかは,あなた次第。私は信じています。なぜなら,このドラマのエンディングロールで,「協力(者)」として,この病院の名前があったことを思い出しました。

北緯36度付近の季節感

2月26日(日)北緯36度付近の様子は,

  

   梅の花と青空                    ピンクの桜(ソメイヨシノではない品種の花

 もう春のような陽気です。
 醸芳中の周辺がこうなるのは,あと1ヶ月後でしょうか。

 待ち遠しいですね。

表彰披露

 2月24日(金)以前、校長室で表彰された賞状(何が表彰されたのかを含む)の披露がありました。運動部だけでなく、文化的な中身、教科の学習に関わるないようでの表彰もありました。皆さんの今後の活躍を期待しています。
  
 中には、巨大なトロフィーを持っている人もいます。うらやましいと思った人は、何にでも挑戦していこう。

表彰!スペリングテスト

 2月24日(金)卒業式全体練習の後に、スペリングテストの表彰が行われました。個人、学級ともにかなりハイレベルな争いとなっていました。
   
 団体1年              団体2年              団体3年
   
 満点賞1年             満点2年              満点3年
 満点賞は、かなりの人数が表彰されました。次年度も頑張りましょう。

拍手で分かる 老い

 2月24日(金)卒業式の練習で拍手が続くと……。
 
 手がこんなに、真っ赤になります。手首と比べてください。
 昨年に比べてもひどくなっています。
 でも、体が温まりましたし、この40分後にまたもや拍手をすると、(皮膚が柔らかくなり?)大変楽でした。
 拍手で、年齢 老いを感じるなんて寂しい! 思いっきり叩いたので痛かったです。

第2回卒業式全体練習

 2月24日(金)午後は、卒業式の全体練習(第2回)です。3年生は、日々練習を続け、何をするにも揃っていました。1・2年生は、演台を後ろから見るので、どうしても挨拶のタイミングがわかりにくくなっています。壇上の人の動きに集中し、タイミングを合わせるか、前方の生徒の頭が動いたら、直ぐに反応するしかありません。神のなせる技?先輩方も苦労して揃えていたんでしょう。
  
 卒業生                在校生
  
 入場後の着席のタイミングは? 男女で、進行方向が違います。ご注意ください。
 いよいよ、27日(月)は、卒業式の予行です。

3年生からのメッセージ

 2月24日(金)3年生からのメッセージ、今日は3年4組です。
  
 今時の子供たちには、「緊張」と言う言葉は、ないのでしょうか?とても楽しそうに放送原稿を読んでますし、実に言葉遣いが美しい。
 しかし、校内球技大会の応援が「担任の先生の名前」とはびっくり、これぞ最大の団結なのかも知れません。後輩の1・2年生の皆さん、4つの学級からの「メッセージ」に応えられるように生活していきましょう。

今日の給食

 2月24日(金)今日の給食は、ビーフシチュー、ご飯、オムレツ、野菜サラダだと思います。
 
 大変おいしくいただきました。出来れば、サラダは、この5倍はほしい。
 以前は、休んだ先生の分を、夜食として食べたのですが、かなり体重が増えたのでやめました。同じものを1日に2食食べるのは、太るのでしょうか、体質なのでしょうか。食材がもったいないので合理的だと思うのですが。日本の食物のうち年間640万トンが捨てられているそうです。皆さんの考えはいかに。
 

来週の この○冊

 2月23日(木)来週の この○冊は,
   
 これらも,教科書に出ていた本の用です。思い出せない人は,早速,図書館にゴーですよ。

順調です

 2月23日(木)21日に調針した時計は,
 
 正常に動作しています。
 そして,右下のGPSの時刻と一致しています。すごい技術ですが,ここまでの正確さが必要だろうか?
 私は,そこまで厳密に生活していません。皆さんはどうですか?日本人は,時間に正確すぎる?それとも外国の人たちが無頓着すぎる?

在校生へのメッセージ 3年3組

 2月23日(木)昼の放送で、3年3組による、「在校生へのメッセージ」が放送されていたので、放送室にお邪魔しました。
 ぎりぎりセーフ!生放送の最中でした。
 
 本当に明るく元気なメッセージをありがとうございました。

生徒総会

 2月22日(水)6校時に生徒総会が行われました。
 はじめは、人数の確認です。(人数が足りないと、総会が成立しないからです)
 
   
 開会の言葉            会長挨拶              校長先生のお話
   
 委員会への質問         部活動の年間反省        会計報告
 
 メディアコントロールチャレンジについての報告(生徒会長)
 どの委員会、部活動とも反省は、次に生かさなければ、する意味がありません。
 毎日の活動の中で、今日の反省を思い出してください。

自主トレ

 2月22日(水)人より勝りたいなら、努力あるのみ!
 
 まさか、バスケットボール部員ではないだろうね?
 年が明けたから、早ければ4ヶ月で引退です。後悔しないよう努力をしていきましょう。

もうすぐ生徒総会

 2月22日(水)6校時目は、生徒総会です。なぜ、生徒会総会でないのでしょうね。よく考えて総会に臨みましょう。
 その生徒会総会に向け、昼休みは、リハーサルを行っていました。どんな討論になるかはらはらドキドキですね。
 
 醸芳中学校の生徒総会は、2回、大激論し盛り上がったことがあります。
 さて今年は?