2018年4月の記事一覧
朝の登校のようす
毎朝、校長、学年主任が校門付近で生徒の登校の様子を見守っています。学級担任以外は昇降口で、もちろん担任は学級で登校してくる生徒を待っています。本校は、気持ちよくあいさつのできる生徒が多く、よい伝統が根付いていると思います。明日からゴールデンウィークですが、安全に注意しながら過ごしてほしいと思います。連休明けに、また元気に登校することを楽しみにしています。
本日(27日)授業参観・PTA総会・学年集会・学級懇談会よろしくお願いいたします
本日13:20~14:10授業参観、14:20~15:10PTA総会、15:20~学年集会、学年集会後学級懇談会を実施します。
授業参観は学級担任が担当いたします。学年集会は担当教師から生活面や学習面などの話をします。学級懇談は担任が自己紹介をしたり、学級の様子を話したりします。また、保護者の方からお子さんのご家庭での様子などもお話しいただければと思います。
多くの方が自家用車で来校されると思いますが、十分安全にお気をつけください。なお、中学校前の駐車場(道路をはさんで向かい側)は一方通行になっておりますでよろしくお願いいたします。(南側が入口、北側が出口になっています。)
校舎内外を良くするために
本校は半田山から吹く風が非常に強く、予想以上のことが起きます。校舎南側にある防球ネット(ボールが校舎に当たらないようにする緑色のネット)を固定するために昨年まではグレーチング(側溝の上に置いてある金属)に結びつけていました。ところが、強風でグレーチングが持ち上げられてしまったようです。そこで、用務員さんが土嚢を作ってより安全にネットを固定してくださいました。また、サッカーゴールのネットも時間をかけてより頑丈に補強していただきました。生徒の皆さんがより安全に学校生活を送るためにいろいろな方が活動しています。
修学旅行から戻りました
ほぼ予定の時間に学校に到着しました。思ったよりみんな元気で、充実していたのがわかりました。実行委員長が「友達の良いところを見つけ、最高の旅になりました。」という言葉にあったように醸芳中生らしく元気に頑張ることができたようです。土日で体を休めることはもちろん、家族にお土産話を聞かせてほしいと思います。
新幹線の中のようす
東海道新幹線では、だいぶ疲れた様子で弁当の蓋を開けたところで眠りに落ちそうな生徒もいます。若干酔ってる人たちも…
もうすぐ東京駅に着きます。車内はこんな感じです。
j
新幹線に乗りました
無事,予定通りに新幹線に乗りました。これからお弁当です!
今日も金閣寺・北野天満宮は観光客でいっぱいでした。青空がすばらしい!
タクシー研修終了
時間通りに京都駅に全員集合しました。これから新幹線で福島に戻ります。帰りの新幹線はゲームやトークで盛り上がるか、疲れて爆睡かどちらかの気がします。
金閣寺
青空をバックに写真撮影。金閣寺の素晴らしさが一層引き立ちますね。ここも修学旅行生で大混雑です。
タクシー研修
グループごとにタクシーに乗って研修します。運転手さんの話もとても楽しみですね。
犯罪防止広報活動
本日7:25から本校の校門前で犯罪防止広報活動が行われました。警察、分庁舎職員、地域のボランティアの方々が「みんなで防ごう!少年非行と犯罪被害」「そのメール サギでござる」のリーフレットと「犯罪・事故のない明るい街づくりを!みんなの力で」と書いてあるティッシュを配布してくださいました。2年生の生徒会役員および学級委員も活動に積極的に参加していました。いつも地域の方々は中学生のことを見守ってくださっています。
夕食風景
とてもおいしそうです。たくさん食べてください。このあと京都のホテルへ行きます。
黄昏の嵐山
夕日に映える渡月橋もいいですね。
北野天満宮
学問の神様にひたすら祈るのみです。
少しでもご利益があるようにと必死に祈っていました。
金閣寺にて
とても多くの観光客と一緒になりました。このあと夕飯をを食べてからホテルへ向かいます。
竜安寺にて
究極の枯山水を外国人観光客と一緒に堪能しました。
平等院鳳凰堂にて
奈良公園にて
鹿に遊んでもらいました。お昼ごはんのうどんは関西風でとても味が薄かったみたいです。
感動!奈良の大仏
ついにあの有名な奈良の大仏を実際に見ることができました。高さが約18m、顔の長さが約5m、目の長さだけで約1mあります。子供たちは、歴史的な建造物の迫力に圧倒されていました。
この後は、学級ごとのコースになります。金閣寺や平等院などを訪れます。
東大寺です
奈良は現時点で20℃を超えています。予報では25℃になるそうです。子供たちも「暑い」と言いながら頑張っています。
※ 向きを正しくできませんでした。申し訳ありません。
修学旅行2日目スタート!
大阪の天気は気持ちの良い快晴です。体調の悪い生徒もおらず全員が元気です。(一部眠そうな生徒はいますが)
朝食を食べ終わって出発の準備です。「絆を深め。仲間と巡る最高の旅」のテーマどおりになるよう頑張ってほしいですね。
USJ最高!
「これから楽しむぞ~」と思っていたら、USJで遊べるのは2時間を切ってしまいました。入口付近で写真を撮ろうとしたら、外国の方にシャッターを押してくれと頼まれたり、ミニ国際交流もありました。
ついに夢の世界へ
記念写真を撮って、それぞれの行きたい場所へ全力でGO! 既に「杖」を購入したり、お土産を捜したり、みんな笑顔全開です。
新大阪着きました!
新大阪に着きました。一度ホテルに行き、あと1時間後はついにU・S・Jです。雲が多いですが、青空も見えます。
お昼ご飯の時間になりました
現在新幹線の中で弁当を食べています。12:13には京都駅を通過し、12:26には新大阪に到着します。友達と楽しく過ごしているので、時間もあっという間に過ぎているのでしょうね。
東海道新幹線内のようす
楽しく隣の友達とゲーム?らしきものをやっているようすです。ところが、ふと別のところを見ると勉強している人がいました。すごい!
東海道新幹線に乗り換えです
東京駅に到着し、東海道新幹線ホームに移動しました。関東はまだ雨ですがこれから天気が回復する予定です。乗り換えもスムーズでした。当たり前ですが、東京は人だらけです・・・・
新幹線のようす その2
生徒と先生がUNOの勝負をしています。勝者は○○先生でした。
新幹線内のようす
予定通り新幹線に乗りました。子供たちはUSJのことで頭がいっぱいかもしれません。今日のUSJの天気は最高気温20℃、降水確率0%、最高の思い出ができそうです。
修学旅行予定通り出発しました
今日から待ちに待った修学旅行です。時間通りに集合し、出発式を行いました。実行委員長から「TPOをわきまえて楽しく行動しましょう。」という話がありました。
保護者の方々、3年担当以外の先生に見送られ、福島駅に向かいました。今日の一番の楽しみであるUSJは天気がいいようです。
素晴らしいスタート
9日の全校集会で提案された「3つの柱」について今の様子をお知らせします。
1 朝自習の徹底・・・どの学級も落ち着いた雰囲気できちんと読書をしています。これも余裕をもって登校することができているからだと思います。
2 給食の時間の充実・・・1年生はまだまだ準備に時間がかかっていますが、給食当番の生徒は自分のやるべき仕事を頑張っています。
3 無言清掃の徹底・・・どの場所も真剣に清掃しています。玄関掃除では、下足を脱ぐ場所も丁寧に雑巾がけをしていました。教員も一緒に掃除している姿が見られます。
さらに13日は初めての常任委員会を行いました。委員長を中心に年間の活動計画等を決めていました。前向きに頑張る生徒が多く、今後が大変楽しみです。添付した写真は、常任委員会の様子です。
1学年生活習慣特別授業
11日(水)に桑折町教育委員会から蓬田先生を講師に招き、「生活習慣特別授業」を行いました。入学生全員に町からいただた「元気が脳が君たちの未来をひらく」の本をもとにした講話がありました。
講話の中で「毎日の良い生活スタイルの積み重ねが学力向上に結び付く」「スマホ・携帯の使用時間はどんなに長くても1時間以内に抑えるべき」など、具体的なデータをもとに説明していただきました。
生徒が書いた感想を紹介します。
「睡眠や朝ごはんの大切さがよくわかりました。『早寝早起き朝ごはん』をするとしないとでは全然違うことがわかりました。」
脳全体の働きを調べる検査などもあり、生徒も楽しく参加していました。今回いただいた本は後日持ち帰りますので、ご家庭でもぜひご覧になってください。
生徒会入会式・部活動紹介
4月9日(月)5、6校時に「生徒会入会式・部活動紹介」がありました。常任委員会の仕事内容の説明や実演も交えた部活動の紹介を行いました。委員会活動は自分の仕事を責任をもって行い、部活動は3年間頑張ることができそうな部を選んでほしいと思います。
今年度の学校生活における3つの柱
4月9日(月)に全校集会を行いました。全校生が整然と入場し、真剣に教師の話を聞いていました。今年度は全校生徒で以下の3つのことに力を入れます。
1 朝自習の徹底(落ち着いた生活を送るための大切な時間と考えています。)
2 給食の時間の充実(みんなで協力して準備し、食に感謝しながらいただきます。)
3 無言清掃の徹底(移動から無言で、全員で隅々まできれいにします。)
残念な天気
3月31日(土)天気予報を信じ,
夜の学校+理科室+カメラ+三脚=月の写真のはずが。
確かに19時頃は,月がほぼ満月で明るく輝いていました。
高度が高くなった方が観測がしやすいので,だらだら仕事をしていた私が悪いのですが。
曇っている,どんどん風景が暗くなっていく。
外の部活動と天体観測は,晴れた日に限る!残念。昨晩にしておけばばっちりだったのに,なぜ観測しなかったんだ!チャンスは逃さないように肝に銘じましょう。
半田山…
3月31日(土)温かい日々が続いているので,半田山も「春」と決めつけ半田沼以上に自転車を進めると,
半田山の北西方向に「軌跡」がありますね。しかし
,
もう無理 イノシシ足跡
半田山の北西方向 標高600m当たりは,まだまだ雪が残り,自転車では無理です。ここまで,休憩なしで北のにこの雪では下山あるのみです。5月の連休頃に「再挑戦」です。
標高100mで0.6℃気温が変化すると言われていますが,今回は,500mの標高差なので3℃程度です。