2023年6月の記事一覧
授業参観 & 学年懇談会
今日は一学期最後の授業参観。子供達にとっては、一学期に頑張ってきた成果を家の人に見てもらう大事な機会です。
朝から子供達はちょっとソワソワした感じで過ごしていました。
授業が始まり、教室の後ろにお家の方が並ぶと、子供達も先生方もピシッと背筋が伸びます。いつもより大きな声で答える姿が各教室で見られました。
授業の後は学級懇談会。各教室で担任とお家の方が真剣に話し合っています。
今日、いただいたたくさんの意見やアドバイスをいかして、よりよい学校づくりに努めていきたいと思います。
調理実習 6年
今日は、年に数回しかない給食のない日。ほとんどの学年では弁当持参ですが、6年生はこの機会に調理実習を行い、自分の昼食を自分で作りました。主菜は野菜炒めです。ほとんどの児童は、人生初の野菜炒めづくり。食材をどれくらいの大きさに切ったらよいのか!?塩とこしょうは何回振りかけるのか!?火加減は,強火?弱火?分からないことだらけです。
担任の崇先生の指導の声にも力が入ります!
それぞれの児童が世界に一つだけの野菜炒めを作り、美味しく食べていました。
味はともかく、自分で作ったことの満足感と満腹感で,笑顔の調理実習でした。
さあ、5時間目は、1学期最後の授業参観!頑張るぞー!
鍵盤ハーモニカ、リコーダー講習会
小学校では、1年生の音楽で鍵盤ハーモニカ、3年生ではソプラノリコーダーの勉強を始めます。
今日は亀岡和美先生を講師にお迎えして、それぞれの学年で音楽の授業をやっていただきました。
1年生は、まだ、息を吹き込むことと鍵盤を指で押さえることを連動させることが難しく、一生懸命に息を出しながら、ドレミの音を出していました。しばらくすると慣れてきて、簡単な曲を演奏できる様になってきました。これからもたくさんの曲を覚えて、演奏をして欲しいと思います。
3年生はリコーダーです。リコーダーの仕組みや基本を教えてもらった後に,いよいよ音を出す練習です。思うように息づかいが出来ず、つい強くなったり音が途切れてしまったりしますが、何度も音を出しているうちに、しっかりした息づかいができるようになりました。
音階については、まだ難しいことは出来ませんが、リコーダーで音を奏でる楽しさに触れ、満足していたようでした。
お忙しい中お越しくださいました、亀岡先生、本当にありがとうございました。
陸上教室 5・6年
聖和学園短期大学の金野先生においでいただき、5・6年生を対象とした陸上教室を行いました。
金野先生には、昨年度もご指導していただきました。そのおかげで、9月に行われた町の陸上大会では、とてもよい成績を収めることが出来ました。
陸上教室では、正しい体の使い方や、足の出し方、手の振り方などを教えていただき、今までの自分の走り方とは随分違うことなどにも気がついていたようでした。
また、ラダートレーニングなど、本格的な走り方の指導もしていただきました。
今年も9月に町の陸上大会が行われます。そこで少しでもよい記録が出せるように頑張らせたいと思います。また、陸上を通して、運動への興味を高めて、普段から運動を行う習慣を身につけて欲しいと思います。
ジメジメの1日です・・・
今日は朝から湿度が高く、ジメジメしています。しかし、子供達は朝から集中して勉強を頑張っています。
各学年の授業の様子です。
桃畑見学
3校時目に3年生が桃の学習をしに桃畑に行きました。
前回見学に行ったときには、まだ小さくて硬いくしまった青い桃でしたが・・・
今日は実が前回よりもだいぶ育っていました。もうすぐ色づきそうな桃もあり、早い物は7月半ばにも出荷できる状態になるそうです。
春から関わってきた桃ですが、かたいつぼみだった桃がやがて花となり、その花が実をつけ、成長していく様子を目の当たりにして、子供達は「わぁ、すごい!実ができてる!」ももの赤ちゃんだ!」「もうすぐ大人の桃になるね!」など、思い思いに言葉にしていました。
また、桃の木の高いところを作業するための昇降機にも特別に載せていただきました。普段は見上げている桃の木を見下ろす経験など、滅多に出来ません。とてもよい経験をさせていただきました。
次に見学する頃には、桃が赤く色づいていると思います。その時が楽しみです。
お忙しいところ、いつも桃のことを詳しく説明してくださる古山さん、ありがとうございました。
外国語の交流授業
6年生の外国語の時間に、会津美里町の宮川小学校とのリモート交流授業をおこないました。
これは、英語専科の阿部淳子先生の、英語担当教員同士の繋がりから実現できたものです。
他校との交流など、滅多に出来ないことなので、子供達は緊張気味です。しかし、リモートの画面に宮川小学校の子供達が映し出されると盛り上がります!向こうでも盛り上がっているようです。
宮川小学校の紹介を聞いて、睦合小学校の紹介もします。全然違う環境の学校同士ですが、リモートで心は繋がります。
様々な質問をしたり、質問に答えたり。いつの間にかお互いが打ち解けて交流できていました。
素晴らしい機会を作ってくださった阿部淳子先生、そして、お忙しいところ交流をしてくださった宮川小学校の皆様に感謝です!!
読書集会
今日は、桑折町の読書ボランティア「ら・みるく」「コスモス」「ホットケーキ」の皆さんにおいでいただき、読書集会を行いました。
低学年、中学年、高学年に別れて、それぞれの学年の合わせて選んでいただいた本を読んでいただきました。
お話の世界にドップリとつかりながら、子供達の心も豊かになっていたようです。
公務員弘済会からの助成金交付式
福島支部より、柴口専任幹事がいらっしゃり、助成金交付式と事業説明会がありました。教育助成金は、子供達が充実した活動を行うための資金です。
今までも弘済会からは何度も助成金をいただいており、学校の教育用品を購入したり、行事等に役立てたりしていました。
今年度も助成金を活用して、充実した教育を行いたいと思います。
JRC賛助奉仕団
7月28日(金)に「JRCトレーニングセンター指導者講習会」がイコーゼ!で開催されますが、睦合小学校は事務局校になっており、運営を行っています。
今日は、JRCの賛助奉仕団の野崎先生、土屋先生がいらっしゃり、JRCの精神である「気づき、考え、実行する」について、お話をされていた枯れました。
また、開催に際しての助成金も贈呈していただきました。
開催に向けて徐々に準備が整ってきています。ぜひ成功させて、子供達の自主的、自律的な精神を培って行きたいと思います。