こんなことがありました

出来事

水泳学習開始

今日から「イコーゼ!」で水泳学習が始まりました。今日は,1・2年生がバスに乗って行きました。3つのグループに分かれて,インストラクターの方の指導を受けながら学習を進めました。始めは水に入るのを怖がっていた1年生も,少しずつ慣れて顔を付けて鼻から息を吐くことを上手にできるようになりました。

クラブ活動

4年生以上はクラブ活動を行いました。パソコンクラブは,カレンダー作りを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラスト工作クラブはイラストを描いて,色を塗っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理・手芸クラブは大根の桂剥きをしていました。基本練習中とのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツクラブはサッカーをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バランスクラブは丸太鬼ごっこや遊具を行っていました。

授業の様子

3年生 社会科で桑折町の白地図に調べたことをまとめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 外国語科で誕生日を質問し合ったり,誕生日カードを作成したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 社会科のテスト中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 体育科で体つくり運動を行っていました。

うぶかの郷周辺清掃活動

 6月2日(日)に「うぶかの郷周辺清掃活動」がうぶかの郷で行われました。「夢ほたる こおり」が主催で,ホタルが飛ぶ前にきれいな場所でホタルの鑑賞ができるように,うぶかの郷周辺の清掃活動を行いました。1年生から6年生までたくさんの子どもたちと保護者の方々が参加してくれました。低学年は駐車場周りのゴミ拾い,中・高学年はホタルを鑑賞する場所までの清掃・除草活動を行いました。最後に,5年生が絵付けをした竹灯篭を設置しました。たくさんの草を集めることができました。子どもたちには,お菓子が配られました。「夢ほたる・こおり」の皆さん,参加した児童・保護者の皆様,本当にお疲れ様でした。次は,ぜひホタルを見に来てください。

1年生活科の様子

1年生は生活科で自分の名刺を学校に勤務している教職員や児童からサインをもらう活動を行っていました。

職員室や廊下で出会った6年生からもサインをもらっていました。

授業の様子

4年生は緑の少年団の活動で花壇の除草を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 外国語科 誕生日に欲しいものを英語で答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年国語科 文章の主語と述語を探していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年算数科 3けたのひき算

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年国語科 観察したことを記録していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生活科 アサガオの成長を記録していました。

下学年の歯科検診と授業の様子

下学年の歯科検診を行いました。むし歯がないか気になっていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は書写で習字を行っていました。3年生は道徳でリンカーンの話を読んで,グループで話し合った後,振り返りシートに書いて自分の体験などを発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

1年生は学級のめあてを話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は国語科の説明文の学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は理科で今度植えるヘチマの場所を確認していました。ヘチマが少しずつ成長してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は社会科で低い土地のくらしについて学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は社会科で「イコーゼ!」の施設がどのようにしてできたのかを話し合っていました。

半田山が山開き

5月26日(日)は,半田山の山開きがありました。オープニングで半田銀山太鼓が披露され,開催セレモニーを行った後,登山が開始されました。途中,ハートレイク半田沼をきれいに見ることができました。また,大変貴重なヒメサユリがきれいに咲いていました。すばらしい自然がいっぱいの町です。

 

桑折学習塾

 5月25日(土)に半田コミュニティーセンターにおいて桑折学習塾が行われました。今回は,算数で1~6年生まで18名が参加しました。講師には,元校長先生3名(2人は半田醸芳小学校の校長先生)を含む4名で算数のおもしろい問題や学年ごとの問題に挑戦しました。みんな2時間集中して取り組んでいましたね。次回は,8月31日(土)に国語を行う予定です。貴重な機会ですので,ぜひ,たくさん参加してほしいですね。

防犯教室と引渡訓練

不審者に対する訓練を行いました。避難訓練を行った後、福島北警察署桑折分庁舎のお巡りさんにお話をいただきました。みんな「いかのおすし」をよく覚えていましたね。最後に生徒指導担当からクイズを行いました。その後、引渡訓練を行いました。保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

授業の様子

3年生は社会科で桑折町の土地の使われ方について調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は国語科で2つの例を比べて同じ方を選んだグループで話し合い、その後ペアで自分の考えを話し合っていました。

 

ふれあいタイム

昼休みにふれあいタイムがありました。2・5・6年生は校庭でこおり鬼や警ドロなどを行っていました。4年生は人間知恵の輪、1年生はフルーツバスケとで罰ゲームの歌と踊りを披露していました。罰ではなく自分から希望して踊っていましたが。

クラブ活動を行いました

 4年生以上は、クラブ活動を行いました。バランスクラブは一輪車や竹馬の練習、パソコンクラブは名刺作り、スポーツクラブはバスケットボール、イラスト・工作クラブはプラ板作り、料理・手芸クラブは、コースター作りを行っていました。

授業の様子

4年生は、図画工作科で紙バンドを組み合わせて「角・丸・筒」かご作りを行っていました。みんな上手ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、総合的な学習の時間に「桑折西山城」について、調べたいことなどの計画を立てていました。これからどんなことを探究していくのか楽しみです。

心を合わせた運動会その3

続いて、高学年の団体種目「半田山の決戦」です。棒やタイヤを自分の陣地に引っ張り合う力強い種目でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、リレーです。まずは、下学年。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に上学年です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会式では、記録係が成績を発表しました。今年は、紅組が優勝しました。校歌の指揮は6年生です。閉会の言葉では、6年生が「これまでで一番心に残る運動会でした。」と発表しました。6年生の皆さん、とてもよい運動会でした。係の仕事もお疲れ様でした。また、保護者の方々にも早朝から係の仕事、後片付けまでご協力いただき、ありがとうございました。

心を合わせた運動会その2

続いて、高学年の「さがしものは何ですか」です。5年生は、者をさがし、6年生は人を探しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、4年生以上のマーチングです。とても上手に演奏することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、低学年の団体種目「大玉転がし」です。2人ペアで心を合わせて転がしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、中学年の徒競走です。

心を合わせた運動会その1

「半田っ子 心を合わせ 勝利をつかめ」のスローガンのもと、今年は快晴の中、運動会を開催することができました。1年生の開会の言葉から始まり、応援合戦も元気よく行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技は、高学年の徒競走からスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、中学年の団体種目。みんなで心を合わせてがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、低学年の徒競走。1年生も初めての運動会でがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、中学年の「はじめてのおつかい」で、桑折町の特産品である「ピーチポーク、銀山そば、献上桃)を買って、落とさないようにゴールをする種目です。

明日の運動会に向けて最後の練習

今日は、明日の運動会に向けて4年生以上は朝からマーチングの練習をしていました。風が強いため、安全のためフラッグは持たずに、エアーで行いました。1年生もその様子を応援していました。その後、5・6年生は団体属目の練習を行っていました。明日が楽しみです。

運動会全体練習3回目

今日は、運動会全体練習の3回目を行いました。これまで練習してきた入場行進から開閉会式,ラジオ体操までを通して行いました。その後、1・2年生の徒競走の練習と5・6年生の係の練習を行いました。

1・2年生の体育

1・2年生は、体育の時間に運動会のチャンスレースの練習をしていました。カードに書いてある数の紅白玉を頭の上に乗せて上手に歩いていました。その後に,転がしドッチボールをしていました。

運動会全体練習2回目

昨日に引き続き、運動会の全体練習を行いました。今日は、応援合戦の練習を中心に行いました。その後、開会式の練習を行いました。昼休みには、リレーの練習も行っていました。

縦割り清掃開始

今日から1年生も入って縦割り清掃が開始しました。最初に分担を決めて、6年生が1年生にほうきやモップの使い方を優しく、丁寧に教えていました。

運動会全体練習1回目

運動会の全体練習が始まりました。今日は、1回目で入場行進から開閉会式の練習を行いました。1年生も開会の言葉を元気に話すことができました。ラジオ体操も上手にできました。明日は、応援合戦を行う予定です。

PTA奉仕作業ありがとうございます

今朝6時よりPTA奉仕作業を行いました。保護者の方々だけでなく、子どもたちもたくさん手伝いに来てくれました。皆さんのご協力により、校庭だけでなく、校地全体の除草を行うことができました。お休みの朝早くから本当にありがとうございました。おかげで、来週土曜日に実施される運動会の環境を整えることができました。半田の保護者の力はすごいですね。

校庭の除草ありがとうございました

昨日の夕方、保護者の方に校庭の除草を行っていただきました。毎年、行っていただいており、大変助かりました。また、今週12日(日)6時よりPTA奉仕作業もありますので、お休みの朝早くてすみませんが、保護者の皆様、よろしくお願いします。

授業の様子

1・2年生は、体育科で運動会の大玉転がしの練習をしていました。1回目と2回目でそれぞれの組が勝利し、19日の本番はどちらが勝つか楽しみです。4年生は、算数科でわり算の筆算の仕方を考えていました。5年生と6年生はレックス先生から英語の質問をよく聞いて、答えていました。反対に、英語で質問するなどこれまで学習したことを生かしていました。

運動会の練習

運動会の練習をがんばっていました。1年生は,開会の言葉。6年生は国旗と校旗掲揚。4~6年生はマーチングの隊形移動の練習を行っていました。

授業の様子

5・6年生は運動会の練習でリレーなどを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は国語科でひらがなの練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は図画工作科で新聞紙で作品を作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は体育館で運動会の練習をしていました。団体種目ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生が算数科で大きな数のわり算を考えていました。

田植えをしました

 5年生が学校田で田植えを行いました。最初に米についての学習を行った後、田植えの仕方について教えていただきました。その後、分担した場所の田植えを行いました。最初は、足が抜けなくなって助けてもらっていましたが,次第に慣れてきて上手にできるようになりました。帰り道、「楽しかった。」と口々に話していました。たくさんの方々の協力で行うことができました。大変お世話になりました。

5年生 ホタルの学習

 5年生は,総合的な学習の時間にホタルの学習を行いました。「夢ほたる・こおり」の講師の方に来校していただき,環境を守る活動と現状について学習しました。今後は、竹の灯篭に絵を描いて,6月2日(日)の「うぶかの郷の清掃活動」の際に設置する予定です。

熊にあったら

昨日から明日まで自宅確認のため短縮時程で一斉下校です。昨日は,交通事故に気を付ける話をしましたが,今日は熊に遭わないためにどうしたらよいか生徒指導の先生から話がありました。もし遭っても騒がないで静かに離れることも確認しました。

授業の様子

3年生は国語科で国語辞書を使って言葉を調べていました。慣れるまでが大変ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は図画工作科で桜の木の絵を描いていました。みんなそれぞれ違った構図でいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生も図画工作科で粘土を使って作品を作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は運動会のスローガンをグループで考えていました。どんなスローガンになるか楽しみですね。

ホタルの放流会を行いました

4月29日に土曜学習で「ほたるの放流会」をうぶかの郷で行いました。1~6年生まで約40名の児童が参加しました。「夢ほたる・こおり」の方々がこの日のために幼虫を育てたり,準備をしたりしていただきました。幼虫の数は200匹で,1パックに4匹ずつ入れて,子どもたちに渡しました。ほたるについての学習を行った後,放流を行いました。保護者に方も参加していただきました。「夢ほたる・こおり」の皆様,ありがとうございました。次回は,6月2日(土)に清掃活動を行い,6月10日前後にほたるを見ることができるそうです。無事に成長してくれるといいですね。

AED講習会

放課後,全教員でAED講習会を行いました。伊達消防本部西分署から2名の講師を招いて,AEDの使い方や心肺蘇生法についての講習会を行いました。安全確認・意識の確認・通報とAEDの依頼・呼吸の確認・心肺蘇生・AEDの使用という流れを忘れないようにしたいと思います。

児童会活動発表会

お昼の時間に「児童会活動発表会」を放送で行いました。代表委員長の挨拶から始まり,6つの委員会の活動計画の発表がありました。4年生以上のみなさん,よりよい学校生活にするために創意工夫しながら活動してください。

ホタルの飼育

「夢のほたる こおり」の方にお世話になりながら,ほたるについて学習しています。学校の水槽で飼育しているほたるの幼虫と餌のカワニナです。4月29日(月)にうぶかの郷でホタルの幼虫の放流会を子どもたちと行う予定です。

授業の様子

1年生は,体育館でラジオ体操を行っていました。運動会の練習ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は,算数科の「たし算」でくり上がりのある2けたのたし算の筆算の仕方について考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

6年生が,じゃがいも畑に水をあげたり,校旗を揚げたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栽培飼育委員は,うさぎの餌や水などをあげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭では,タイヤ引きやクロスカントリーなど体力向上に励んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジタイムの時間になると音読,100ます計算を行っていました。最後にペアで漢字の書き取りを確認していました。4年生の集中力はすばらしいです。

本日の給食

本日の給食は,「コッペパン・ジャム・牛乳・はなまめポタージュ・アスパラサラダ・鶏のスパイス焼き」でした。とてもおいしかったです。

授業参観・PTA全体会がありました

今年度1回目の授業参観がありました。1年生は,書写で「自分の名前をかこう」という単元で書写体操から始まり,ひらがなの学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は国語科の「音読しよう」の単元で,「ふきのとう」の音読発表をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は,国語科の「わたしのさいこうの一日」の単元で経験したことや想像したことから書きたいことを選んで,友達と伝え合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は,算数科の「大きい数のしくみ」の単元で,1億より大きい数のしくみを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は,国語科の「漢字の成り立ち」の単元で,漢字の辞典を使いながら漢字の由来などについて学んでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は,国語科の「季節の言葉」の単元で,春の季節を表す言葉を使って俳句や短歌を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後,PTA全体会が行われ,新しい役員の紹介やスクールカウンセラーの紹介などがありました。その後,学級懇談会が行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただきまして,ありがとうございました。

代表委員会

昼休みに代表委員会が開かれ,「運動会のスローガン」について話し合っていました。全校生からスローガンを募集することが決まり,そのお知らせを書いていました。積極的に「私,書きます。」と言った6年生はすばらしいですね。どんなスローガンが決まるか楽しみです。

チャレンジタイムの様子

週3回,朝の時間に「チャレンジタイム」の中で「音読・100マス計算・漢字」を行っています。

3年生の音読の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の100マス計算と漢字の様子です。みんな集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生も読書をしていました。

今日の給食のデザートは「河内晩柑」

今日の給食のメニューは,ごはん,親子丼の具,牛乳,ひじきサラダ,そして「河内晩柑」でした。愛媛県産の河内晩柑で,有機堆肥のみ使用して栽培したもので,さっぱりとした甘みでとてもおいしかったです。ビタミンCも多く,体の免疫力を高めてくれるそうです。

授業の様子

1年生 算数科 ブロックを使って教科書に並べて2種類の数を数えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 道徳「わたしの学校」 学校の好きなところを話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 図画工作科「絵の具と水のハーモニー」 絵の具を使ってきれいな色をつくって描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 国語科「なりきって文章に書こう」 けしごむや鉛筆などになりきって文章を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 体育科「鉄棒」足かけ回りや前方支持回転など自分のめあての技を練習していました。ちょうど前方支持回転ができるようになった子どもがいました。次は後方支持回転に挑戦するとのことです。おめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 理科「物の燃え方と空気」 集気瓶の中でろうそくの火はどうして消えるのか予想を考えていました。

休み時間の様子

 昼休みの校庭では,「キャッチボールやティーバッティング,サッカー,ブランコ,ありの巣山」などで遊ぶ子どもたちの姿が見られました。この後,サッカーは異学年の子どもが10人以上集まってゲームをしていました。

授業の様子

 6年生は社会科で基本的人権の尊重について学習していました。ユニバーサルデザインの具体例についてデジタル教科書の画像や動画を見ながら詳しく学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は国語で名前を使って自己紹介する文章を書く学習を行っていました。名前の頭文字から考えるのに苦労していました。また,分からない言葉については国語辞書を使って調べていました。たくさん付箋が貼ってあり,使い込んでいますね。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は理科で生き物を見分けるときの3つのポイントをタンポポを例に学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は一人一人自己紹介をしていました。姿勢がいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は図画工作科でいろいろな道具を使って絵の具の研究をしていました。ビー玉に色を付けて転がしたり,網とブラシを使ったりと楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2年生は生活科で春の植物の絵をかいていました。

緑の少年団入団式

今日の全校集会では,緑の少年団入団式を行いました。4年生以上の児童が半田の自然を愛し,協力して育てるために,平成10年より続いている伝統があります。今日は,入団する4年生に戴帽を行いました。その後,栽培飼育委員長の6年生が誓いの言葉を発表しました。

 

3・4年生の体育科

3・4年生は校庭で運動身体づくりプログラムや50m走を行っていました。バック走から振り返ってのダッシュやリズム太鼓に合わせてのジャンプなどを行っていました。運動会に向けて,走力アップですね。

 

1年生,初めての給食が始まりました。

今日から給食が始まりました。1年生も初めての給食です。当番は教室の後ろに1列に並んで出発です。配膳室前で挨拶をして,みんなで台車を運びました。配膳も自分たちで全て行いました。ご飯も残さずに上手に分けることができました。準備が整い,いただきます。今日の献立は,「鶏肉はちみつレモン焼き,もやし炒め,ごはん,すまし汁,牛乳」です。

避難訓練で煙体験

昨日に引き続き,命を守る授業で「避難訓練」を行いました。「お・か・し・も」に気を付けながら避難することができました。全体会では,伊達地方消防組合消防本部の方に講話をいただきました。その後,煙体験を行いました。低い姿勢で歩くことが大切と教えていただきました。前が見えなくて大変だったようです。その他,防火扉を閉じた時に,扉を開けて通る練習も行いました。

外国科の授業

今日,5年生は外国科の授業で町の外国語推進リーダーの阿部先生が来校され,授業を行っていただきました。I like (教科)の学習で,教科の言い方を練習してから,ipadを使って音声を聞きながら発音を学んでいました。その後,ipadで自分の好きな教科の絵を見せながら2人組で発表し合っていました。

 

子ども会と交通教室

子ども会では、危険箇所の確認などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、交通教室を行い、「家庭の交通安全推進員の委嘱」を警察署の方から6年代表に渡しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

警察署の方のお話を聞いた後、実際に横断の仕方について練習して下校しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の一日でした

今日は雨の一日でした。1年生は、先生の話をよく聞いていましたね。                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

披露式・第1学期始業式

令和6年度もいよいよスタートしました。

そして、新しく5名の教職員を迎える式、披露式が行われました。6年生の代表から歓迎の言葉を発表しました。

この5名を加えて全16名の教職員で97名の子どもたちの教育活動にあたっていきます。

どうぞよろしくお願いします。

御 礼

 卒業生,在校生が帰路につき,令和5年度の教育活動が終了しました。

 今年度は,年度の始めにコロナの規制が緩和され,多くの保護者の皆様,地域の皆様とともに教育活動を進めることができました。改めて,「地域とともにある学校」の大切さを実感した年でした。そして,子どもたちは,多くの皆様のご支援のもと,どの活動にもひたむきに,前向きに,懸命に取り組みました。そして,大きな成果をあげることができました。「半田プライド」を継承し,さらに発展させることができました。本当に充実した一年間でした。

 本校教育活動にご支援・ご協力くださいました保護者の皆様,地域の皆様,関係各位の皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

’24 旅立ち

 2024年3月22日,快晴。

 天気も,空も,卒業生の門出をお祝いしているかのようです。

 卒業生17名が,6年間の思いを込めて臨みます。

 在校生もしっかり応えます。

 卒業証書授与。凜とした表情から,新しいスッテプへの自信と覚悟が伝わります。

 卒業記念品授与。新しい学びへの期待が膨らみます。

 別れの言葉。「さようなら!」体育館を揺るがすほどの熱い最後の言葉。96人の心が一つになりました。

 

 厳粛な中にも,温かさや優しさが感じられ,半田醸芳小学校らしい感動的な卒業式でした。

 17名の心優しきリーダーの皆さん,卒業おめでとう!!

 これから歩む道が,夢や目標につながることを心より願っています。

 卒業おめでとう,そして,さようなら・・・・・。

いよいよ…

 いよいよ明日は卒業式…。

    放課後,5年生が式場はもちろん,6年教室,控室,廊下などの準備をしてくれました。

 準備が整いました。5年生のみなさん,ありがとう!

 

 明日は,96人,心を一つにして思い出に残る卒業式にしよう!

3.21 活動の様子

 お昼前には吹雪いていましたが,今はよいお天気です。

(昼前)⇩ 

(お昼)⇩

 明日は晴れますように・・・・・・。

 卒業式前日の子どもたちの様子をダイジェストでお伝えします。年度のまとめをしたり,春休みの確認をしたり,愛校活動を行ったり,楽しい会を開いたり,明日の準備をしたり・・・・,学年ごとに充実した活動を進めていました。

令和5年度修了式

 明日の卒業式に先立ち,本日,令和5年度修了式を実施しました。

 はじめに,児童代表の5年生に修了証書と修了祝品を授与しました。代表者もその他のお友達もすばらしい態度でした。

 校長式辞では,各学年の1年間のがんばりを取り上げ,学校全体で充実した教育活動ができたことを称賛しました。そして,令和6年度もそれぞれの取組を「継続」し,一人ひとりがさらに高い目標をもって「深化」させることができるよう話をしました。また,みんなで共通の目的をもって取り組むための「令和6年度学校スローガン」も発表しました。

 この一年間の学び,取組をもとに次年度がさらに充実したものとなることを願います。

最後の…

 昨夜の雪がうっすらと積もっていますが,日差しには暖かさを感じます。

 

 今日は,今年度最後の通常日。6年生にとっては小学校生活最後の通常日…

 

 みんなで歩くのも今日が最後

 

 旗揚げ当番も今日が最後

 

 最後の体力づくり

 

 友だちと過ごす朝の時間も最後だね。

 いよいよ,明日は卒業式です。

一足先に(6年生)

 今日は,醸芳中学校の幕田先生が来校され,6年生に「中学校の英語の授業」について,英語の体験活動を交えながらご指導いただきました。

 子どもたちは,始めは緊張気味でしたが,クイズ形式の問答やペアやグループでの話合いなどの楽しい活動に,次第に夢中になっていきました。英語学習のみならず,中学校での学習全般・家庭学習面でもご指導いただき,子どもたちはメモをとりながら真剣に耳を傾けていました。

 「小学校の学習内容,学びの姿勢が土台になっている」ことを改めて認識し,不安やドキドキが解消され,見通しが持てたようです。4月からの生活が楽しみですね。

 お知らせ「We're  looking  forward  to  seeing  you  soon!」

3.19 本日の給食 + α

 今日は,今年度最後の給食給食・食事です。メニューは,ご飯・いわし梅煮・三色和え・白菜と豆腐のみそ汁・牛乳です。(604㎉) いわしは甘辛いタレにほんのりと梅の香りがしてご飯が進みました。ごちそうさまでした。

 お知らせ給食センターの皆さん,今年度もおいしい給食をありがとうございました!!

 お昼の放送では,企画委員会さんが年間を通してあいさつが上手だったお友達に「すてきなあいさつで賞」(賞状とメダル)を贈りました。

 企画委員さん,すてきな賞をありがとう!

3.19 授業の様子(2・5年生)

 2年生・5年生の授業の様子です。

<2年生 算数>

 かけ算九九の総まとめ。プリントの課題を先生に確認してもらいながら次々と進めていました。スピード,正確さ,集中力,ともに素晴らしいです。

 

<5年生 理科>

 タブレットを使って,先生手作りの「総まとめ問題」に取り組んでいました。中には,6年生の予習的な問題もありましたが,これまでの学びを活かして解いていました。

桃の花

 本日,半田醸芳小学校の米作りやさつまいも作りの先生でもあり,学校田や畑をお貸しいただいている鈴木様が,卒業式や入学式に合わせて桃の花を届けてくださいました。

 淡いピンクの花が学校中を華やかな雰囲気にしてくれています。鈴木様のご厚意に,心より感謝申し上げます。

 満開が楽しみです。

3.19 朝

 昨日は吹雪いていましたが,今朝は快晴です。気温も少しずつ上がっています。

 今朝も「朝マラソン」をがんばっているお友達がいました。友だちとお話ししながら走る時間も楽しいね。

3.18 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入り丸パン・白身魚フライ・タルタルソース・寒天サラダ・ミネストローネ・牛乳です。(682㎉) パンにタルタルソースたっぷりの魚フライをサンドして,フィッシュバーガーにしていただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

3.15 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,キャロットピラフ・オムライスシート・ごぼうサラダ・コンソメスープ・ケチャップ・牛乳です。(636㎉) 給食で初めてオムライスをいただきました。ちょっぴり固めのピラフと卵,ケチャップがよく合います。美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

<オムライスづくり>

 オムライスシートを広げて

 キャロットピラフを片側にのせて

 卵で包んで,ケチャップをかけて完成!

 この工程も楽しいですね。

心,一つに③

 今日は,昨日実施した卒業式予行の反省を踏まえた練習を行いました。

 さすが,半田っ子のみなさんです,儀礼・歌・呼びかけ・姿勢ともに昨日よりもさらによくなりました了解

 修了式(1~5年生)の練習もしました。

 いよいよ来週は卒業式です。今週末も事故やケガ,感染症等に気をつけて安全で健康的に過ごしてください。

3.15 授業の様子(2・4年生)

 今日は暖かくて穏やかな天気ですね。週末にかけて気温がさらに上がる予報です。朝の挨拶では,「今日は天気がいいですね。」「今日は暖かいですね。」と声をかけてくれるお友達がたくさんいて,嬉しかったです。

 

 2年生・4年生の授業の様子です。

<2年生 図工>

 色セロファンや袋を使って,「全身着ぐるみ」を作っていました。透明セロファンなので,被っても前が見えます。来年のハロウィンにも使えそうだねキラキラ

 

<4年生 総合的な学習>

 「自分史」の作成です。今日は,今年の活動の写真視聴覚を整理したり,まとめたりしていました。「なつかしいなぁ~」 数ヶ月前のことでも,とても昔のことのように感じるね。笑顔の写真がいっぱいです。

レックス先生に伝えよう!(5・6年生)

 5・6年生の外国語科の様子です。

 年度の学習のまとめとして,レックス先生と英語表現を使ってコミュニケーションをしました。レックス先生の質問にもスムーズに答える(もちろん英語で)こともできました。堂々としてかっこよかったです。

 

<5年生>

 「日本のすてきを紹介しよう!」(食偏)

 

<6年生>

 「中学校にむけての思いを伝えよう!」

心,一つに②

 今日は卒業式予行練習を実施しました。

 卒業生も在校生も真剣に取り組むことができました。今年度の半田醸芳小学校集大成の行事です。思い出に残る素晴らしい式にしたいと思います。

3.14 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・納豆・かじょう豆腐・くきたちのみそ汁・牛乳・いちごです。かじょう豆腐は「家常豆腐」と書きます。「家常」とは「家庭の日常」という意味です。中国で親しまれている家庭料理で,揚げ豆腐を使った野菜煮のことのようです。初めていただきました。おいしかったです。