こんなことがありました!

出来事

今週は修学旅行があります

 今週は6年生が修学旅行となります。天気が心配されますが,木曜日,金曜日は今のところ,晴れの予報となっています。さらには,4年生が明日コミュタン福島へ,2年生が木曜日にこむこむ館へ校外学習へ出かける予定です。

持久走記録会、がんばりました

 今日は快晴の空のもと、持久走記録会が行われました。

 練習のときと違いたくさんの応援の保護者の方がいらっしゃり、緊張気味の子どもたち。

 ゴール前までデットヒートを繰り広げる子たちもおり、とても白熱しました。「自己ベストを出す」、「〇位以内に入る」等子どもたちによって目標はそれぞれ違いますが、みんな、全力疾走でがんばりました。とても感動的な持久走記録会でした。ゴールした後の子どもたちの表情はどの子も満足感でいっぱいでした。

 保護者の皆さま、温かいご声援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

フリー参観 食育指導

 3校時の読書集会に続き、4校時目には5年生で、町の栄養教諭 江口先生による食育指導が行われました。

 食品を3つの食品群に分類し、その中でもさらに栄養素ごとに分類するなど、今まで知らなかった食べ物の秘密を知ることができました。

 子どもたちは、江口先生の話を真剣に聞き、自分の食生活を振り返りながら、食の大切さについて考えを深めていました。

 

フリー参観 読書集会

 今日と明日は学校フリー参観日です。

 初日の今日、3校時目に読書集会が行われました。

 読書ボランティアの「ら・みるく」「ホットケーキ」「コスモス」の皆さんにおいでいただき、それぞれの場所に分かれて読み聞かせをしていただきました。

 それぞれの学年に合わせた本を選定していただいたことで、表紙を見たときから子どもたちは絵本に興味津々。読み聞かせが始まると、真剣に、時には笑いながら、絵本の世界に引き込まれていました。

 ますます読書好きの子どもたちが増えそうです。

 ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

もみすりを行いました

 学校田でとれたお米ですが、今日、地元の農家さんと畑の先生 栄祐さんに協力していただきながら、5年生でもみすり見学を行いました。

 普段はなかなか見ることができないもみすり専用の機械を間近で見て、その迫力に驚いていました。

 先日脱穀した籾が、あっという間に玄米に変わっていく様子を見ながら、機械の効率のよさに感心していたようでした。

 今年度は昨年度の重さを超える36kgの米が収穫されたと言うことで、大豊作でした。

 半年かけて米を育てた子どもたちの喜びもひとしおでした。

 

 

今日の授業の様子です

 今朝は霧がすごかったのですが、とても天気がよく秋晴れのいい一日です。

 いよいよ今日から11月です。11月は、フリー参観、持久走記録会、修学旅行、校外学習など盛りだくさんです。特に今年は1学期に緊急事態宣言が出て、活動が制限されたため、2学期に行事が山積みとなり、9月運動会、10月学習発表会と続いたため、11月にはそれ以外の学習活動が多く設定されています。

 さて、本日の授業の様子です。先生の話をよく聞き、真剣に授業に取り組むむつみっこでした。

 

 

 

ロード練習(低学年)

 今日はさわやかな秋晴れの一日でした。

 1・2年生が来週の持久走記録会に向けて、はじめてのロード練習を行いました。

 校庭だけ走るのとは少しちがってきます。友達に負けないように、また、自分の記録が出せるようにがんばっているむつみっこでした。来週の金曜日が持久走記録会です。来週ももう一度ロードの練習もあると思います。当日、晴れることを願っております。

 

 

茶道教室

 今年度も、安細先生、齋藤先生を講師にお招きしての茶道教室が開催されました。

 普段は滅多に触れることのない茶道。普段のお茶の飲み方との違いを感じていました。

 やや苦めのお茶でも茶菓子を食べることで味わい深いものになることや、相手を敬いながら動作することなど、今まで知らなかったことを次々と知り、茶道の奥の深さを感じていました。

 姿勢や礼儀作法、茶器の見方、茶菓子などを丁寧に説明していただきながら、日本文化について考えを深めることができました。

秋の体力向上、今日も業間全校マラソンです

 来週11月5日(金)の持久走記録会に向けて、今日も子どもたちは業間マラソンに一生懸命。力いっぱい5分間走ります。子どもたちだけでなく、教職員も一緒に走っておりました。1年生も長く走れるようになってきました。なかには5分間で6周走る子もおります。あと何回練習できるでしょうか。

 体育の授業では学校周辺のロード練習も始まりました。長く走って体力をつけましょう。がんばろう、むつみっこ!