こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

1年生頑張っています!

 現在、保健体育の授業でスポーツテストを行っています。昔は、全校生が一緒に体育館やグラウンドに分かれて、全教員で行っていた時代もありました。1年生のハンドボール投げを見ましたが、担当教員の指示をしっかり聞き、全員が真剣に参加することができていました。男子生徒の中には、あと少しで壁に当たるぐらいパワーがある生徒もいて驚きました。

自主学習ノートコンクール

 2年生は、先週の後半から、 「自主学習ノートコンクール」 を意識して、 家庭学習に取り組んだ生徒が多く見られました。繰り返し練習して漢字や英単語・基本文を正しく覚えたり、 基本的な計算問題を早く正確に解けるようにしたりする 【練習部門】、 教科書や板書事項を整理して自分のことばでまとめ直す 【まとめ部門】 に分けて、 見開き2ページ分のノートを提出して、 コンクールにエントリーしました。 どのノートも、 【練習】 【まとめ】 を意識して丁寧に書かれており、審査が難しくなりそうです。提出したノートのコピーは、 学年の廊下に掲示しました。生徒たちは、 登下校時や休み時間などに、 お互いのノートを見ながら、 学習法を考えているようです。

 友達の頑張りや工夫点を見ると、今までよりも充実した家庭学習を行うことができます。2年生、とてもよく取り組んでいます!

「朝食について見直そう週間運動」

 福島県では、「ふくしまっ子食育指針」に基づき食育を行っています。食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、生活リズムを改善し、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を図るため、「朝食について見直そう週間運動」を実施しています。
 保健室の廊下には、主食・主菜・副菜・汁物の食品サンプルが置いてあり、子どもたちが自由に触ることができるコーナーがあります。実際は、なかなかバランスよく栄養をとることは難しいとは思いますが、将来、自分で料理を作るようになった時は、中学校で学んだ知識は間違いなく役に立つはずです。

桑折町教職員全体研修会

 10日(金)に桑折町教育委員会教育長様、指導主事の先生方が来校し、桑折町教職員全体研修会が実施されました。コロナ前は、イコーゼ!に町内の教職員が全員集まり、行っていたものです。まず、教育長様から「本年度の桑折町の教育について」のお話を伺いました。「桑折の学校教育」のリーフレットを見ながら具体的に行っていく教育活動について説明がありました。その後、大木指導主事より、「学力の3つの柱と確かな学力を身につけさせる授業づくり」の話がありました。宍戸指導主事からは「生活習慣等の学習の基盤づくり、生徒指導、特別支援教育について」説明されました。最後に、小学校で行っている「読み・計算・書き・徹底反復」の話があり、実際に「百ます計算」をやってみました。自分たちで初めてやって、小学校の子どもたちのスピードがどれだけ速いかがよくわかりました。また、現在の中学1・2年生が小学校時代に行っていた「徹底反復」の動画があり、小学校時代の姿を見ることができるなど、充実した研修を行うことができました。

3年ぶりの奉仕作業ありがとうございました

 本日、早朝より多くの保護者の方々にご協力いただき、3年ぶりの奉仕作業を行いました。屋外での奉仕作業は、かなり久しぶりで、4~5年ぶりだと思います。コロナ禍前は、親子で奉仕作業を行っていましたが、いつも雨模様で校舎内のガラス磨きが中心でした。卒業生や中学生も数名参加し、多くの方々の丁寧な作業により、校舎外が本当にきれいになりました。大変お世話になりました。教養委員の皆様ありがとうございました。