2021年6月の記事一覧
クラブ活動をしました
昨日の6校時目にクラブ活動がありました。4~6年生がスポーツクラブ、サイエンスクラブ、アートクラフトクラブに分かれて活動をしています。
スポーツクラブは、ポートボールを汗まみれになりながら、楽しんでいました。サイエンスクラブは浮沈子という、ペットボトルに水を入れてその中におもりをつけた浮きを入れた浮沈子というものを作成し、協力しながら実験を楽しんでいました。アートクラフトクラブは、ちぎり絵やランドセルのスケッチなどにそれぞれ夢中になって取り組んでいました。次回のクラブ活動は9月9日です。次は何をするのでしょう。今から楽しみですね。
虫とりの続き。田んぼには何がいるかな?(2年)
今日は朝涼しかったのですが、少し暑くなってきました。
さて、2年生が3校時目に生活科で虫とりに出かけました。はじめに学校の裏山のところを探しますが、なかなかいません。小さいバッタやちょうちょもいましたが、簡単にはつかまえられません。
そこで、学校田の方へ移動して田んぼに住む生き物探しです。何やらいたようです。かえるやおたまじゃくしのようです。他にもタニシやゲンゴロウの小さいものもいました。無事につかまえられたかな。しっかり観察しましょうね。
レックス先生の英語の授業(6年)
今日は1ヶ月ぶりのALTレックス先生の英語の授業でした。
5年生、6年生とレックス先生とEAAの津田先生と一緒に学びました。写真は、6年生の授業の様子です。「R」の発音は難しいですが、何度も声に出して練習します。
今日のゴールは「レックス先生に自分の宝物や桑折の宝物を伝えよう」ということでしたが、うまく伝えられたでしょうか。
クリーン活動~きれいになると気持ちがいいね
本日の2校時目に全校でクリーン活動を行いました。
通常ですと校外に出かけて、学校周辺のゴミ拾いなどを行うのですが、コロナ禍ということもあり、学年毎に校内の普段あまり清掃をしないところを中心に清掃活動を行いました。
家庭科室、図書室、音楽室、理科室などに分担して行いましたが、かなり汚れていたようで、子どもたちの雑巾は真っ黒になっていました。みんなで掃除して、きれいになると気持ちがいいですね。これでまた一段とピカピカの学校になったようです。
スポーツ集会!
お昼の時間に縦割り班対抗のスポーツ集会を行いました。
縦割り班ごとに整列し、1年生から順番に走ります。途中のジャンケンマンとジャンケンをして、勝てばジャンケンマンを回って戻り、負ければ遠いコーンを回って戻ります。班の運命はジャンケンにゆだねられます!
負けず嫌いの子供達、手を抜くわけにはいきません!全力で走ります。
5・6年生のお兄ちゃんお姉ちゃん達が下級生の面倒をよく見て、上級生らしい立派な態度を見せてくれました。
みんながルールを守り、一生懸命取り組んだスポーツ集会。全部の班が一等賞でした。
ロイロノートで先生にレポートを提出
6年生の理科の授業で課題(レポート)を先生に提出する練習をしました。
通常ならばプリントに書き込んで行うところですが、一人一台貸し出されているタブレットを使って、先生からデータで送信された課題に答えを書き込み、仕上がったら、それを先生に提出(送信)します。完成したプリント(ノート)を画面の中の提出箱にドラックすれば、提出完了です。教師はそれを添削し、丸つけをして子どもたちに送信します。この方法は、子どもたちが家庭にいても学校から課題を送信できるので、とても便利なシステムです。それがうまくいくように練習しています。子どもたちは、うまく提出できたようです。今回は「人間の体の内臓の名前」を書き込んでいるようです。その後、内蔵のはたらきについて、ロイロノートにまとめていました。うまくまとめられたかな?
おはなし会をしました(1・2年)
6月10日(木)の昼休みの時間におはなし会を行いました。
月に1回いらっしゃる桑折町の司書の先生から絵本の読み聞かせをしていただきました。1・2年生は、お話に夢中になり、真剣に、そして、静かに聞いておりました。どの絵本も楽しいお話ばかりでしたね。また次回も楽しみにしております。ありがとうございました。
むし歯に気を付けてみがこうね(1年)
6月11日(金)の2校時目に1年生が虫歯予防教室を行いました。
通常ですと、学校歯科医の先生にご来校いただくのですが、今年はコロナ禍ということもあり、本校の養護教諭が指導をしました。朝にしっかり歯みがきをしてきたはずの1年生ですが、みがき残した部分がピンク色に染まる液を口に含んだところ、ピンク色に染まってしまってびっくり。手鏡を見ながら、みがき残しがないように丁寧に歯みがきをすることの大切さを学びました。
英語の授業(5年)
本日の5年生の英語の授業の様子です。
英語で友だちに誕生日のことや自分がほしいものなどを伝えます。それをカードにかいて友だちと交流します。うまく英語で伝えられるでしょうか。外国語推進リーダーの先生、EAA(英語指導協力員)の先生と担任とともに勉強しました。学習した英語は忘れないで日頃から使えるようになるといいですね。とても楽しい授業でした。
虫をさがせ!何がいるかな・・・
今日も暑くなりそうです。2年生は生活科の授業で体育館の西側にある草むらで虫をさがしていました。
学校にはどんなこん虫がいるかな?モンシロチョウなどもいるのですが、虫取りあみでうまくつかまえられませんね。
学校の田んぼにも何か生き物がいるかな?観察へでかけました。