こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

学校給食の専門誌(全国版)に本町の記事が載りました!

 学校給食の専門誌「学校の食事」(全国版です)2月号に,醸芳中学校を始め,町内の小学校・幼稚園でのコロナ渦での給食の様子が載りました。
 今年度は飛沫感染予防のため,全員前を向いておしゃべりをしないで給食を食べています。以前のように,グループになって会話を楽しみながらの給食時間に戻れないのであろうかと思いながらも,子ども達の健やかな成長のため,そして給食を楽しみに待ってくれている子ども達のために安全・安心な給食をだしていきたいと思っていますので,これからもご支援のほどよろしくお願いします。(栄養教諭談)
  なお,「学校の食事」を発行されている学校食事研究会の方からデータをいただいたので,ぜひともご覧ください。

福島県桑折町立醸芳中学校 表紙.pdf

福島県桑折町立醸芳中学校 中面.pdf

町民への緊急メッセージ

 1月13日に新型コロナウイルス感染症 緊急町長メッセージが出されました。
 県内においても「病床占有率」が,ステージ4の目安を超え60%台で推移しており,「人口10万人あたりの全療養者数」は,1月11日現在,19.23人及び感染状況における「直近1週間と先週1週間の比較」は連続して増加しております。いずれもステージ3の極めて厳しい状況にあります。
  緊急メッセージを受け,一人一人が感染症対策を行うことで早く収束することを祈るばかりです。

今日の生徒の様子

 清掃の時間に校舎を回ってみました。廊下を隅々まで水拭きをしている生徒,階段の手すりを丁寧に拭いている生徒,教室の机をきちんと運んでいる生徒,話をしたりふざけたり人は誰もいません。

 各教室に設置してある加湿器は,金曜日の昼休みに保健委員がフィルターを外し,中の部品をすべて水洗いしています。どのクラスも丁寧に洗って,干してあり,係活動もきちんと行っていることがわかります。来週から加湿機能付き空気清浄機が各教室に設置され,保健委員の仕事が少し増えますが,間違いなく手入れをしてくれると思います。

電気クラゲ!!!

 本日,理科の授業で「電気クラゲ」の実験を行いました。静電気が起こりやすいこの時期だとうまくいく実験です。荷造りテープを適当な長さに切り,切り口をライターであぶって接着し,ひたすら細く裂きます。櫛を使ったり,たわしを使ったりするとかなり細くできます。塩ビパイプと電気クラゲをキッチンペーパーでこすり,電気クラゲを空中に放り上げ,塩ビパイプを近づけるとふわふわ浮きます。油断すると頭や顔,自分の服,教室の壁にくっついてしまいます。ぜひ,自宅でもやってみてはいかがでしょうか。楽しいこと間違いなし!