こんなことがありました

2020年12月の記事一覧

動きが速すぎて・・・

 本日,3年生が体育館で保健体育の授業をしていました。普段なかなかHPにアップしない準備運動の写真を載せようと考えました。なぜなら,体育委員が前に出て,一人一人がきちんと声を出して頑張っているからです。しかし,予想通り,写真にすると何ともいえなかったので,その後のバスケットボールの試合を撮りました。あまりにも中学生の動きが速すぎて,ついていけなかったのですが,それなりに撮れた写真をアップします。

アンサンブルコンテストに向けて

 本日全校集会で,明日とうほう・みんなの文化センターで開催されるアンサンブルコンテストに向けて,吹奏楽部の発表がありました。管打楽器六重奏で「小さな祝典音楽」を,木管五重奏で「賛美歌『聖ニコラス』による変奏曲」を,管打楽器七重奏で「テルプシコーレ舞曲集」を演奏します。何事もそうですが,「楽しむ!!!」くらいの気持ちで参加するとよい結果が出ますね。頑張れ醸中!

気持ちの良い天気でした!

 昼休み,グラウンドから楽しそうな声が聞こえてきたので,外に出てみました。体育委員のボール貸し出し当番から,バレーボールやサッカーボールを借り,元気いっぱい遊んでいました。鉄棒に集団でぶら下がっている3年生,華麗なレシーブを披露してくれた2年生,かなり本気で追いかけっこをしている1年生(しかも1対1で)などすべて写真におさめましたので,ご覧ください。ちなみに,本日の昼休みにグラウンドで遊んでいた人は,58人だそうです。(毎回,体育委員が数えています)

理科の研究授業を行いました

 2年生理科で「天気とその変化」という単元で研究授業を実施しました。天気図を見ながら,気象庁から出されたデータを見たり,今まで学習した内容を振り返ったりしながら,その次の日の桑折町の天気を予想するという内容でした。班で協力して考えをまとめ,他の友達に説明するという流れでした。どの生徒も意欲的に授業に参加しており,素晴らしかったです。

毎朝全員手指消毒をしてから校舎内へ

本校でも,毎朝自宅で検温し,昇降口で手指消毒をしています。学年ごとに消毒液を準備し,教員が生徒の手に噴霧することによって,消毒を忘れる生徒がいないようにしています。今回,保護者様にお願いした学校評価に,校内での消毒などの状況がよくわからないとの意見がありましたので,紹介いたします。

 本校では,次の点について,おたよりや全校放送の他,学級,授業,部活動等の場面で啓発指導するとともに,対策の徹底に取り組んでいます。
・健康観察の徹底(登校前の検温,未検温生徒は昇降口で測定,体調不良時の早めの対応)
・石けんを使用した手洗いの励行(特に体育後、給食前、トイレの後、部活動の前後)
・手指消毒(昇降口,配膳室,体育館その他校舎の要所に手指消毒液を設置)
・換気の徹底(2方向常時換気と休み時間毎の窓の大幅開放による空気の入れ替え)
・加湿器の設置
・教室,トイレ,その他校舎共有部分の消毒(職員とスクール・サポート・スタッフが各所を毎日1回以上実施)
・校舎内でのマスク着用の徹底
・ソーシャルディスタンスの確保(机の間隔,給食時や歯みがき時の座席の向き,休み時間の行動)
・感染情報に係る差別や偏見の防止

  さらに,バランスのよい食事をとること,睡眠時間を確保すること,適度に運動することなどで健康を保
ち,免疫力を上げることも大切ですね。