こんなことがありました

2017年6月の記事一覧

省エネ

 6月2日(金)雨と言えば、昨日午後、古き良き友人が二人、醸芳中を訪ねてきました。お帰りの際に何気なく見送ったのですが、職員室に戻り、外を眺めていると、先ほどの二人が、傘をさして、歩いているではありませんか。この雨の中?
 そう遠くない勤務場所なので、省エネ(と健康のため?)のため徒歩を選択したのでしょう。徒歩と言えば、(小学生は)もう始まっている水泳の授業、中学生は「歩き」です。省エネと健康のために歩きましょう。

雷に注意を

 6月2日(金)雨が降りだして、15分後、最初の閃光にに気付きました。雷です。でも、雷鳴は聞こえない(または、自分の足音よりも小さくて聞き取れない?)=まだ、遠いな と言う安心感を持ちながら、3、4、5回と、閃光と雷鳴を見聞きしていました。6回目、体が思わず「ぴくっ」とするほど、目の前が明るくなりました。近い、と直感しつつも冷静に「1、2、3…」と時間をカウントしようとすると「ばりばり」とものすごい音。普段は、室内で閃光と雷鳴を見聞きしているのでびびらないのですが、さすがに、室外でしたので、体がちょっとジャンプしました。

 局地的に 私的に 醸芳中学校付近に 雷警報発令です。

 こうしている間も、閃光と雷鳴は続いています。

ストレスは集中する

 6月1日(木)机を使いやすくしようと(と言うと聞こえはよいのですが、改造しようとしています)、しゃがみ込むと、あれまあ
 
 天板を支えている2つの脚のうちの片方、4本のネジ(ネジは、全部で8本)のうち1本が、ゆるむを通り越して、こんなに飛び出ています。
 組み立てるときに締め忘れた?
 それとも、使っているうちに、このネジにだけストレスがかかりゆるんだ?
 とにかく、両足で8本あるネジのうち1本は、仕事をしていません。8本で支えていた部分が、7本で支えるようになると、次の1本がだめになるのは,もっと早いはず。
 これを、醸芳中や我が家に置き換えると、この1本は、残念ながら(当然?)自分だ~、自分のことと思い心を込めて締めようとしたら、六角レンチでした。

荷造り

 6月1日(木)皆さんは、荷造りの紐結びで、いらいらしたことはありませんか?特に、ナイロン(ビニール?)の縦に切れやすいカラーの紐は、直ぐに緩みます。
 思い出しました、通称スズランテープです。
 そこで、右前の輪一つ目、右前の輪二つ目、二つ目の輪を手前に(図にしないと分かりにくいですね)そこに、束ねたい物を入れると
  
 輪が二つ、前後を入れ替える           自重で、更にきつく締まる=理想的
 紐の長さは、2倍必要になるのですが、かなりきつく締まります。
 さて、この新聞紙や広告は、リサイクルします。前回は、トイレットペーパー1ダースと交換しました。エコやリサイクルって何となくうれしいし、お得です。

待望の雨3

 6月1日(木)目も考え方も視野の狭い人間でした。野球場のダイヤモンドを見なくては!早速職員室から東側を確認すると、
 
 角度のせいかもしれませんが、回りと全く違います。色ではなく、水の浮き具合です。校庭のハートレイク同様、水はけ具合を見てみたいですね。
 やはり、すごかったプロの技とクロ土!

待望の雨2

 6月1日(木)結構、本降りです。
 
 やはり効果ありのようです。でも、もっと降ってほしいですね。
 次は、水はけのチェックです。と言うことは…止んでほしいと言うことです。
 (わがままな発言でした。)

待望の雨

 6月1日(木)待ちに待った、雨が降ってきました。待望の雨です。作物が育つ?心配なのは作物ではなく、雑草です。
 実は、5月30日に水はけの悪い、校庭のハートレイクをなくすための工事をしていただきましたが、その結果が出るので、待望の雨なのです。
  
 5月30日の工事の様子               本日の昼頃
 何と!工事をしていただいたところは、表面が光っていないようです。でも、もっと降ったら、雪だったら…いろいろ場面を想定すると、まだまだ安心は出来ません。でも、全く違います。
 もっと降ってほしいです。…雨、雨、降れ、降れ、もっと降れ…、小雨、大雨、雪…どんな条件で、どのようになるか、興味がわきませんか。