2018年1月の記事一覧
音が寒い朝
1月16日(火)朝の天気予報では、温かい一日になると言っていましたが、風が吹いていて寒さを感じます。音を聞いただけで1℃、風に当たって3℃、合計4℃くらい低く感じます。
特に、風は、体と衣服の間にたまった暖かい空気をどこかに持ち去る感じがして寒さを感じます。でも、雪が降るよりはましです。雪が降ったら、除雪だけで一日の体力を消耗してしまいます。
特に、風は、体と衣服の間にたまった暖かい空気をどこかに持ち去る感じがして寒さを感じます。でも、雪が降るよりはましです。雪が降ったら、除雪だけで一日の体力を消耗してしまいます。
受験 私立高校が次々と
1月15日(月)本日が、1校、明日が2校、2日間で3校もの入学試験が行われています。大変、と言うだけではなく、この3校全てを受験することは不可能と言うことです。当たり前と思っているかも知れませんが、意外と知られていないこともあります。
例えば、県立高校には、桑折町住んでいる醸中生では、受験できない高校もある「まる」か「ばつ」か?
正解は「まる」です。
桑折に住んでいる醸中生に制限がかかるのは、「普通科」県北地域の普通科のみ受験可能。
しかし、農業、工業、水産、商業といった普通科以外の高校はどこにでも出願できます。「総合科」は、県内に1校しかなかったときは、県内のどこからでも受験できたように記憶しています(一日に6時間電車に乗ることを覚悟して、矢吹に通った生徒を知っています。)。しかし、現在総合科は、県内に点在しているので、わざわざ遠くにある総合科を受けるメリットはない?調べること、確認しておくべきことはたくさんあります。先輩たちの様子をよく見ておきましょう!
例えば、県立高校には、桑折町住んでいる醸中生では、受験できない高校もある「まる」か「ばつ」か?
正解は「まる」です。
桑折に住んでいる醸中生に制限がかかるのは、「普通科」県北地域の普通科のみ受験可能。
しかし、農業、工業、水産、商業といった普通科以外の高校はどこにでも出願できます。「総合科」は、県内に1校しかなかったときは、県内のどこからでも受験できたように記憶しています(一日に6時間電車に乗ることを覚悟して、矢吹に通った生徒を知っています。)。しかし、現在総合科は、県内に点在しているので、わざわざ遠くにある総合科を受けるメリットはない?調べること、確認しておくべきことはたくさんあります。先輩たちの様子をよく見ておきましょう!
大雪で電車が止まると…
1月15日(月)先週、新潟県で4両編成の電車が、大雪のため立ち往生し、動き出すまで15時間と言うニュースが流れました。
電車を運行していた会社には非難がいくつか届いたようですが、「運転手」には「素晴らしい」とのコメントが沢山寄せられたとか。さらには、乗客も素晴らしかった。
乗客を危険な目に合わせることは出来ないと、一人で除雪をしたり、どんな質問にも冷静に、何度でも説明をしたり、かなり大変だったようです。乗客も、暴れたり、勝手に降車して雪の中を歩くなどしなかったのでしょう。
私たちは、今から42年前、JR貝田駅で5時間くらい足止めされました。5時間後、桑折駅で降りたのは、私たち5人だけでした。誰も助けにも迎えにも来てくれませんでした。駅前に放置した自転車には、30㎝もの雪が一日で積もっていました。
携帯電話はもちろんですが、自家用車を持っている家庭も少なかった、ほぼ半世紀前ですから。今は、何かと便利になりました。
電車を運行していた会社には非難がいくつか届いたようですが、「運転手」には「素晴らしい」とのコメントが沢山寄せられたとか。さらには、乗客も素晴らしかった。
乗客を危険な目に合わせることは出来ないと、一人で除雪をしたり、どんな質問にも冷静に、何度でも説明をしたり、かなり大変だったようです。乗客も、暴れたり、勝手に降車して雪の中を歩くなどしなかったのでしょう。
私たちは、今から42年前、JR貝田駅で5時間くらい足止めされました。5時間後、桑折駅で降りたのは、私たち5人だけでした。誰も助けにも迎えにも来てくれませんでした。駅前に放置した自転車には、30㎝もの雪が一日で積もっていました。
携帯電話はもちろんですが、自家用車を持っている家庭も少なかった、ほぼ半世紀前ですから。今は、何かと便利になりました。
足音…
1月15日(月)以前からお話ししていましたが、インフルエンザの「足音」が、日に日に大きくなり、ついに本日、「学級閉鎖」の情報が入りました。
手洗いうがい 付着したウィルスを取り除く
必要のない外出を避ける 申し訳ないけれど、感染者との接触を避ける
よく食べ、よく寝る 体力が落ちると感染しやすくなります
自己防衛をして、受験、定期テストを乗り切りましょう!
手洗いうがい 付着したウィルスを取り除く
必要のない外出を避ける 申し訳ないけれど、感染者との接触を避ける
よく食べ、よく寝る 体力が落ちると感染しやすくなります
自己防衛をして、受験、定期テストを乗り切りましょう!
寒い!
1月15日(月)昔は、成人の日だったのですが、今は、1月の第2月曜日なのでもう終わっちゃいました。
天気予報通り、大変寒い朝となりました。落合にあるデジタル温度計は、-6.2℃を示していたとか。(十分の一度まで表示していましたっけ?)
以前、単身赴任していたとき、帰宅するまでに道路にかかるデジタル温度計が2台ありました。阿武隈山系にあった1台は、午後9時頃で「-14℃」と言う表示でしたので、「-6.2℃」などまだまだ序の口です。
それに寒いと、空気が澄んでいるので、空がきれいです。ほら今日も!
それに校舎が、鉄筋コンクリートなので室温が9度もあります。ストーブ炊き出しの基準が10℃ですからかなり温かいです。重ね着をすれば、問題なしです。
天気予報通り、大変寒い朝となりました。落合にあるデジタル温度計は、-6.2℃を示していたとか。(十分の一度まで表示していましたっけ?)
以前、単身赴任していたとき、帰宅するまでに道路にかかるデジタル温度計が2台ありました。阿武隈山系にあった1台は、午後9時頃で「-14℃」と言う表示でしたので、「-6.2℃」などまだまだ序の口です。
それに寒いと、空気が澄んでいるので、空がきれいです。ほら今日も!
それに校舎が、鉄筋コンクリートなので室温が9度もあります。ストーブ炊き出しの基準が10℃ですからかなり温かいです。重ね着をすれば、問題なしです。
早すぎた?
1月14日(日)年末年始で,「どかん」と降った雪ですが,その後は,天からの補給がなく,積雪は減る一方です。
雪を捨てる事ができないので,積み上げていた部分もほれこの通り。あんなに高い山脈みたいになった部分なのに,こぢんまりとしています。
安心した頃にまた雪が降る。そう言えば,4年前の2月に2週間連続大雪になった年は,それまで積雪がゼロだったのに…。
吾妻山のスカイラインをGW前に除雪された除雪機が阿武隈山系を除雪したとか?
その時に備えて,体力と雪かき道具の手入れを怠らないようにしましょう。
雪を捨てる事ができないので,積み上げていた部分もほれこの通り。あんなに高い山脈みたいになった部分なのに,こぢんまりとしています。
安心した頃にまた雪が降る。そう言えば,4年前の2月に2週間連続大雪になった年は,それまで積雪がゼロだったのに…。
吾妻山のスカイラインをGW前に除雪された除雪機が阿武隈山系を除雪したとか?
その時に備えて,体力と雪かき道具の手入れを怠らないようにしましょう。
休日の学校に…日が暮れる
1月14日(日)穏やかな日曜日ももう少しでくれていきます。黄昏です。
時間は,16:41ですか。
日没が遅くなっているような気がします。寒さの本番はこれからですが,日没は,だんだんと遅くなり,気温が上がり「春」です。早く暖かくなって欲しい!
春になれば,部活が長く出来るし,ケガはしにくいし,登校するための準備が楽だし良いことばかりです。おっと!勉強も計画的に行いましょう。
時間は,16:41ですか。
日没が遅くなっているような気がします。寒さの本番はこれからですが,日没は,だんだんと遅くなり,気温が上がり「春」です。早く暖かくなって欲しい!
春になれば,部活が長く出来るし,ケガはしにくいし,登校するための準備が楽だし良いことばかりです。おっと!勉強も計画的に行いましょう。
雪組ボランティア 帰り
1月13日(土)ボランティアが終了し,帰路につきました。疲れました。お休みなさい。
雪が降っています。明日もまた除雪が必要かも知れません。こんなに狭い島国なのに良く降るなぁ〜。「狭い」「島国」だから降ると言った方が良いのかも?
ここの雪の壁は,2m位あるかも知れません。(走行中なので予想です)
雪が降っています。明日もまた除雪が必要かも知れません。こんなに狭い島国なのに良く降るなぁ〜。「狭い」「島国」だから降ると言った方が良いのかも?
ここの雪の壁は,2m位あるかも知れません。(走行中なので予想です)
除雪
1月13日(土)いよいよ,除雪ボランティアですが,写真を取り忘れました。
午前中に1時間,午後に3時間(いくら長く見積もってもです)
玄関先,除雪用トラクターの格納庫,道路と家の間 たったこれだけで,4時間。
終了して自己満足していると…家の中が…暗い…昼間なのに蛍光灯が点いている…そうです。あまりの雪の多さに,部屋の窓の外は雪の壁で塞がれています。ここを「ここほれワンワン」しなくてはいけませんでした。ただし,そこは,除雪をしても雪を側溝に捨てられるような場所ではないので,「雪堀」をするだけです。
疲れました。しかも,除雪中の作業者の平均年齢は,75才くらいでしょうか?子供の声もしません。困った時代です。
午前中に1時間,午後に3時間(いくら長く見積もってもです)
玄関先,除雪用トラクターの格納庫,道路と家の間 たったこれだけで,4時間。
終了して自己満足していると…家の中が…暗い…昼間なのに蛍光灯が点いている…そうです。あまりの雪の多さに,部屋の窓の外は雪の壁で塞がれています。ここを「ここほれワンワン」しなくてはいけませんでした。ただし,そこは,除雪をしても雪を側溝に捨てられるような場所ではないので,「雪堀」をするだけです。
疲れました。しかも,除雪中の作業者の平均年齢は,75才くらいでしょうか?子供の声もしません。困った時代です。
雪国の知恵
1月13日(土)雪国の知恵です。
駐車場に,地面から噴水です。地下水(温かい)で雪を解かすシステムです。
地下水温は高いのに,気温が低いので,一面もやができています。
このシステムは,道路にもあります。個人的に自分の駐車場に設置している人もいます。
以前雪国に住んでいたときに,このシステムが古くなって困った道路がありました。
①噴水が詰まって,出るところとでないところ=深い穴があく=車輪がはまる。
②噴水の穴の向きがおかしくなって高さ1.5mの噴水になる=無料の洗車機と思う。
雪国の生活はなかなか楽しかったです。
駐車場に,地面から噴水です。地下水(温かい)で雪を解かすシステムです。
地下水温は高いのに,気温が低いので,一面もやができています。
このシステムは,道路にもあります。個人的に自分の駐車場に設置している人もいます。
以前雪国に住んでいたときに,このシステムが古くなって困った道路がありました。
①噴水が詰まって,出るところとでないところ=深い穴があく=車輪がはまる。
②噴水の穴の向きがおかしくなって高さ1.5mの噴水になる=無料の洗車機と思う。
雪国の生活はなかなか楽しかったです。