こんなことがありました

2021年3月の記事一覧

桑折町離任式

 本日11時より桑折町役場新庁舎におきまして,令和2年度の桑折町離任式が行われました。本校勤務が一番長い教員は通算11年,短い教員で2年でした。教育熱心な桑折町で,素直な気持ちで頑張る子供たちに囲まれ,充実した日々を送ることができたのではないでしょうか。
 新聞で退職・転勤する教員が発表されてから,毎日卒業生が来校し,懐かしい話に花を咲かせています。明日になると,今まで一緒に頑張ってきた先生方がいないとおもうと寂しいですが,新たに赴任してくる先生方と新たな醸芳中学校を創り上げていきます。

令和2年度離任式

 26日にリモートで離任式を実施しました。7名の教職員が退職・転勤となりました。見送りはできませんでしたが,それぞれの思いを聞くことができました。今まで本校のために尽力された先生方に感謝しつつ,残された我々は改めてこれからも子ども達のために全力を注いでいく気持ちを強くしました。

令和2年度 修了式

 本日の修了式もリモートでグーグルミートを使って,各教室に配信しました。校長式辞では,「竹はしっかりした節を作りながら成長します。節づくりが大事です。その結果,折れないようにしなやかに伸びていきます。明日からの春休みは,学習に部活動に励み,規則正しい生活を心がけてください。目標を設定して,努力し続けることが,将来につながります。」という話がありました。その後,各学年の代表が,校長先生から修了証書をいただきました。さらに,修了式後には,養護教諭と生徒指導主事が感染症対策をきちんと行い,安全な生活を心がけるよう呼びかけました。

1年生も美化作業

 中学校に入学して1年が経ちました。新型コロナウイルス感染症対策で例年どおりのことができませんでしたが,元気に頑張りました。廊下ですれ違ったときも大きな声であいさつすることができています。自分の荷物を大きなビニール袋に入れ,3階まで運びました。4月からは先輩という立場になります。より良い醸芳中を目指して頑張ってほしいものです。

今年度を締めくくる学年集会

 本日の1校時に1年生は体育館,2年生は3階ふれあいホールで今年度最後の学年集会を行いました。学習面や生活面で今年度よくできたこと,改善すべきことなど,それぞれの担当の教員から話がありました。特に,2年生は,高校入試に向けての話もあり,引き締まった表情で話を聞いていました。

もうすぐ3年生です

 今日2年生が美化作業を行いました。教室の中はもちろん、給食配膳台や次の日の準備物を書くアクリルボードまでピカピカになりました。1年間友達と勉強したり、おしゃべりをしたりした教室ともあと数日でお別れです。新たな年度の始まりです。

ロイロノート活用開始!

 来年度から本格的に使用するiPadを用いた授業を始めました。ある授業では、iPadを教科の学習でどのように使えるかを考えました。やはり、中学生の思考は柔軟ですぐに授業に取り入れられるものも数多くありました。理科の授業では、ロイロノートで電磁誘導の実験のまとめや班ごとの話し合いで使い、楽しく学ぶことができました。

 放課後は、情報教育担当の先生を中心にロイロノートの研修会を行いました。子供たちが主体的に学ぶことを目標として、これからも研修を重ねていきます。

柱時計が100%以上元通りになりました

 先日の大地震で倒れ,真ん中から折れてしまった職員室前の柱時計が用務員さんの技で見事修繕されました。100%以上と書いたのは,私が本校に赴任した時から文字盤のカバーが元はガラスだったと思いますが,何らかの理由で薄い透明なシートで覆われていました。そこで,今回,用務員さんがアクリル板を加工し,きれいに入れ替えてくれました。ほぼ設置された時の状態に近くなったのではないでしょうか。

入学式に向けて

 12日の卒業式で体育館内を飾ったサイネリアとペラルゴニウムはほぼ満開でした。これらの花は,4月6日の入学式に向けて,学習室Ⅰで再び出番を待っています。なるべく室温を上げないようにして,入学式でもきれいな花をつけているようにするため,用務員さんが光の量や水の量を工夫しながら栽培しています。15日に見たときにしおれかけていた数鉢も,次の日にはうそのように元気いっぱいになっていました。なんとか約3週間頑張ってほしいものです。

校内部活動駅伝競走大会

 本日,醸芳中伝統の校内部活動駅伝競走大会を実施しました。昨年度は臨時休業中でしたので実施できませんでした。開会式の時はパラパラ降っていた雨も,競技が始まったらピタッと止み,良いコンデションで行うことができました。選手が全力で走り,襷をつなぎ,応援もマナー良く,盛り上がった行事となりました。その様子を伝えるために,できるだけ多くの写真を載せました。
 子どもたちの頑張りを称えるような「ダブルレインボー」も見ることができました。

第71回卒業証書授与式

 本日10時より,醸芳中学校第71回卒業証書授与式を行いました。在校生はそれぞれの教室でリモートでの参加となりました。3年生の立派な姿に感動しました。入学時幼かった子どもたちも心身ともに成長し,笑顔で中学校を巣立っていきました。保護者の皆様の本校教育活動に対しましてのご理解とご協力ありがとうございました。

卒業式の準備完了!

 明日の卒業式に向けて,2年生が体育館内の準備,1年生が校舎内外の清掃や3年教室の飾り付けを行いました。どの学年も,テキパキと自分の分担をこなしていました。予定した時間内にすべて準備が終わりました。明日は間違いなく素晴らしい卒業式になると思います。

放送による東日本大震災追悼集会

 東日本大震災から明日で十年になります。震災時,まだ幼児だった生徒にその時の状況を伝え,災害復興等に取り組んだ方から直接話を聞き,新たに記憶に残し語り継がれるように,西分署署員の幕田様に講話をいただきました。
  当時の現場の写真などを見ながら,消防士という立場で震災に関わった経験を丁寧に教えてくださいました。その中で,双葉消防の救急救命士の話が印象に残ったので紹介します。
「3月11日から出動は途絶えることが無かった。サーベイメーターの針が振り切れた。深夜2時過ぎ雪の降る極寒の中,衣服をすべて脱がされ,怒りと悲しみが込み上げるが,ここで5日ぶりに2時間仮眠ができた。自分の具合が悪いことに気付く。耐えられない口渇感とめまい,だんだん呼吸苦が出て軽いパニック状態に陥る。ここまで6日間まともな睡眠も飲食もなし,完全防護で決死の原発救急活動6時間。震災直後から浜通りから中通りへの長距離搬送が続くも,水も食料も入手できず絶望感を覚えていた。」
 この話を聞いて,現在の生活ができているのもこのような方々の血の滲むような活動があったからだと感謝の気持ちしかありません。

「ライオンズ文庫」

 このたび、桑折ライオンズクラブ様より「ライオンズ文庫」図書購入費としてご寄付をいただきました。今回は本校代表として図書委員長の福田さんが後藤会長から目録を受け取りました。「ライオンズ文庫」とは、桑折ライオンズクラブ様からのご寄付で 購入した本を集めた文庫で、2016年(平成28年)に本校図書室に開設さ れました。これまで、小説や実用書など様々なジャンルの新しい本を配架し、 特に中学生が読んで共感できる内容の小説がたくさんそろっています。
 毎年、新しい本が「ライオンズ文庫」に並ぶと、生徒たちは目を輝 かせて図書室に来館し、朝読や家読の時間に読む本を借りていきます。
 図書室の一層の充実と、生徒の読書活動のために有効に活用させて いただきます。桑折ライオンズクラブ様のご厚意に心から感謝申し上げます。

しだれ桑の植え替えをしていただきました

 先週の土曜日に,本校同窓会の林王会長と宍戸副会長が一番西側に植えてあったしだれ桑を植え替えてくださいました。今のしだれ桑が本校に植えられた時,下の土の深さが十分に確保できなかったため,根をしっかりと伸ばすことができないのではないかと心配されていました。実際に,元気のなかった1本を掘り起こしてみると,20cmくらいしか根が伸びていなかったそうです。また,植え替え用の苗の準備も時間と手間がかなりかかるとのことでした。2年前にヨコバイが発生した時もすばやく駆除してくださり,今の状態が保たれています。
 今回植え替えした少し小さめの苗も,子どもたちと同じようにのびのびと育ってほしいものです。

醸芳中学校同窓会入会式

 本日,13時30分より本校体育館で,醸芳中学校同窓会入会式が開かれました。林王会長,八木沼副会長,羽根田副会長,宍戸副会長に来校いただきました。本校同窓会が発足してから66年となり,同窓生も1万5000人を越えました。同窓会,PTA,桑折町からも記念品をいただき,感謝いたします。同窓会入会のことばでは,代表の大槻君が「同窓会の活動に積極的に参加・協力し,会の発展及び醸芳中学校の発展に尽力したい。」と述べていました。
 校長室での話の中から,同窓会の方々はいつも中学生のことを温かく見守ってくださっている様子がよくわかりました。本日は大変お世話になりました。

卒業式予行

 8日(月)に卒業式予行を行いました。今週の金曜日には,3年生とお別れだと思うと,今までのいろいろな場面が頭に浮かんできます。時間が経つのは本当に早いものですね。

男女バスケットボールの皆さんに感謝!

 本校では,ここ数年「醸中祭(文化祭)」でビッグアートを作成しています。縦10m×横4.5mの力作を卒業式でも掲示することによって,お世話になった3年生の先輩方への門出に華を添えたいという気持ちからです。6日(土)の部活動の時間に1,2年生の男女バスケットボール部員総勢26名で,体育館の北側に吊り下げました。特に,今年度は6月の中体連総合大会が中止となったのですが,卒業生が全力で部活動に取り組む姿がデザインされています。自分たちが頑張った証を見ながら,胸をはって卒業してほしいと思います。