こんなことがありました

2017年1月の記事一覧

あらわになった テニスコート

 1月30日(月)雪かきされたテニスコートが全貌を表しました。これは……!元に戻そう!本気で戻そう!
 
 適度にぼけていますが、かなり危機的状況です。コートとしては綺麗なんだけどね。機能的に問題が出ますし、寿命も短くなるかも。

早く帰ろう

 1月30日(土)部活動なし(元々ありませんでした)のために早く帰れるのですが、学校にいる時間が短い生活が続いたためか、なかなか帰ろうとせずに集会?いいえ、約束を守る醸芳中学校の生徒は、この後クモの子を散らすように帰路につきました。
 
 それよりこのアングル…、どこから撮影したと思いますか?
 とても言えません!

月の欠け方 カメラの有効利用

  1月30日(月)3年生の天体の授業で、月の満ち欠けを勉強していました。実はこの勉強、以外に複雑です。視点が2つあるのです。
視点その一 地球から月を見る視点(いつもの視点です)
視点その二 太陽、地球 月の位置関係を見る視点(宇宙の北極星側から)
視点その二が難しいですね。でも見方を変えれば、地球にいて、地球が球であるように見えるか?もしそうなら、亀に乗った3匹の象が支える地球なんて世界観(と言って良いのかな)を想像しませんよね。そこで、カメラの登場!
ほらね、地球の一にレンズを持って行けば、
  
 ほ~ら、同じ三日月でも地球からの見え方が違うでしょ。こんなことに利用しましょう。スマートフォン

インフルエンザ対策

  30日(月)午前9時現在で14名の生徒がインフルエンザであることを確認しています。(先週末42名)先週学級閉鎖をした3クラスの生徒は元気に登校しています。本日30日(月)1の2(5名)、2の3(7名)にインフルエンザ罹患生徒が増えたため、二つのクラスとも午前中で授業を打ち切り給食を食べて下校とします。また、この二つのクラスは31日(火)1日(水)を学級閉鎖とします。この二クラス以外に大きな広がりはありません。30日(月)の下校は午後2時30分、31日(火)と1日(水)の下校は午後3時とします。なお、3年生にはインフルエンザの生徒はいません。
今週末は、県立Ⅰ期の試験があります。お互いに注意しましょう。

春よ 来い

 1月29日(日)連日の大雪で,大雪を降らせる空を恨みながら見上げる。足元に視線を落とせば,膝ほどもある積雪にうんざり。
 その中間に目をやることはありませんでした。久しぶりに庭の梅の木を見ると,

寒さの中にも,春の訪れを感じ,開花の準備をしています。
人間も寒いと行ってばかりではなく,「準備」をしなくてなはなりません。

来週のこの ○冊

来週のこの ○冊は,
   
全て新刊の作品ばかりです。是非図書室へ

こんなものも待っています。これらの折り方も,図書室の本に書いてあるかも?

除雪

 1月27日(金)正門から玄関前は、もう地面が見えています。しかし、校舎西側の道路は、まだまだ雪(圧雪)が多く残ります。この差は?
 
 その1 校地は、人力でかなり除雪をしました。
 その2 融雪剤で、凍らせないで、液体として流しました。
 融雪剤は、そのままだと雪を融かす(理科では、解かす)薬品ですが、実際は、凝固点を降下させると言うほうが正しいようです。
 水は、そのままだと0℃で凍りますが、他の物質を溶かす(物が、水などにとける)と溶かした量に応じて、氷になう温度が、低下する。のだそうです。つまり、川の水と海水では、海水はなかなか凍らないと言うことになります。だから流氷は、なめてもしょっぱくない?(見たこともなめたこともないありません!)流氷の氷は、ロシアの川を流れていた氷です。(これは、テレビで見ました。)

インルエンザ対策

 26日(木)午後3時現在で41名の生徒がインフルエンザであることを確認しています。1年1組と1年3組を27日(金)まで、2年2組を26日(木)まで学級閉鎖としています。それ以外の学級は、通常通り授業を実施しています。(24日付で学校からおたよりを出しました。)26日(木)、新たな学級閉鎖はありません。今週は放課後の部活動・諸活動をなしとします。下校時刻・・・26日(木)は午後2時40分、27日(金)は午後2時15分 週末の部活はなし 28日(土)漢字検定は予定どおり実施します。

最後の? 実力テスト

 1月26日(木)三年生の(最後の?)実力テストが行われました。入試の判断材料となる、最後の実力テストになります。ここから先は、実力テストが有ろうと無かろうと、ここまでの学習習慣を守り、入試本番を迎えなければなりません。合格を目指して、あるときは競争、またあるときは助け合って、実力を向上させてください。

プレートテクトニクス on 醸芳中体育館

 1月26日(木)体育館の雪が、気温の上昇により、移動しています。屋根が大きい分、行き場を失った雪が、「褶曲」を起こしています。1年生の時に、火山のところで学習したプレートの動きに似ていると思いませんか?
 
 軽くて乾燥している雪なので、暖かくなるとたいした量ではないことが分かります。
  
 かなり落ちてきそうです      こんなに綺麗に「丸」、偶然の賜!
 でもかなり危険です。近寄らないようにしましょう。
 

インフルエンザについて

  25日(水)午前9時現在で38名の生徒がインフルエンザであることを確認しています。1年1組と1年3組を27日(金)まで、2年2組を26日(木)まで学級閉鎖としています。それ以外の学級は、通常通り授業を実施しています。(24日付で学校からおたよりを出しました。)25日(水)、新たな学級閉鎖はありません。今週は放課後の部活動・諸活動をなしとします。下校時刻・・・25日(水)は午後3時10分、26日(木)は午後2時40分、27日(金)は午後2時15分 週末の部活はなし(練習と大会) 28日(土)漢字検定は予定どおり実施します。

帳合機

 1月25日(火)昨晩から仕込んだ、帳合機は、

右側がこんなにふくれています     帳合機+はたがね(洋式?)     結構ぺちゃんこになりました
あんまりぺちゃんこじゃないと思う方もいるでしょうが、雑誌もこの程度ふくれています。
でも、週刊誌が、帳合い(といってもつぶすためだけ)で、一晩寝かせることはしないでしょう。何万部をどう印刷し、帳合いするのか知りたくありませんか?

寒い朝

 1月25日(火)かなり寒い朝となりました。空気が澄んで、風景写真を撮るのには最高です。
 
 ただし、良いことばかりではありません。
 空気が乾燥しています。私の手や足は、カサカサになっています。見た目が悪いだけなら何ともないのですが、日常生活や仕事に影響が出そうなほどです。
 
 左手の人差し指です。カサカサ感が伝わるでしょうか。こうなると滑って、物を持てない!決して力がないわけではない。若者には分かるまい。

インフルエンザ情報

 今週始めからインフルエンザに罹患する生徒が急に増えました。24日(火)午後4時現在で29名の生徒がインフルエンザであることを確認しています。1年1組と1年3組を27日(金)まで、2年2組を26日(木)まで学級閉鎖とします。それ以外の学級は、インフルエンザ罹患生徒がいないか、罹患生徒が少人数なので通常通り授業を実施します。(24日付で学校からおたよりを出しました。)下校時刻・・・25日(水)26日(木)は午後3時10分、27日(金)は午後2時15分 週末の部活はなし 28日(土)漢字検定は予定どおり実施します。

つなぐ教育 報告会

 1月24日(水)つなぐ教育の「県」協議会(報告会)が、行われました。1年間の取り組みを報告してまいりました。本年度もご協力ありがとうございました。
とても、写真を撮れる雰囲気ではなく。映像はございません。

大雪?

 1月24日(火)明るくなる頃から雪が激しくなりました。
 乾いた、小さい雪が、「高密度」で降っています。 積もるタイプです。
 
 風景がぼけるほど降っています。
 登校時間に合わせて、こんなに降るなんて!

インフルエンザ対策

2 ご家庭へのお願い

⑴ 手洗い・うがい・マスク等の着用等,インフルエンザ予防に努め,体調が悪いとき

 は,すぐに医療機関での受診をお願いします。受診結果については,担任へご連絡く

 ださい。

⑵ 他の生徒に感染する可能性がありますので,インフルエンザに罹患した場合,5日

 間は,自宅で静養をしてください。体調が回復したと言って,自己判断で登校すると

 のないようにしてください。

⑶ 学級閉鎖中は,自宅で学習し,外出することのないようにしてください。

⑷ 登校する際は,マスクを着用させてください。体調のすぐれない場合は,無理をさ

 せず休ませてください。

インフルエンザの猛威

 1月23日(月)の朝の登校状況において、インフルエンザにかかっている生徒が急に増えました。午後3時現在で19名(放課後には,21名となりました。)の生徒がインフルエンザであることを確認しています。校医の先生と相談のうえ、罹患生徒の多い1年3組と2年2組を26日(木)までの間学級閉鎖とすることにしました。他の生徒についても、26日(木)まで清掃及び放課後の部活動を中止します。24日(火)の下校時刻を午後3時15分、25日(水)・26日(木)の下校時刻を午後3時10分とします。各ご家庭でも、うがい・手洗いを励行するなどインフルエンザまん延防止に御協力をお願いいたします。

寒い朝

 1月23日(月)この時間(午前7時00分)になって、雪が激しく降り(見て分かる)、気温も低く感じられます。夜明け前より明らかに寒い!
 
 こんな時は、ホッカイロと思うところですが、コンピューターの冷却用ファンが回れば、ささやかな温風が出てきて左手だけが暖まります。
 しかし、あまりの寒さに、冷やす必要は無いようで、ファンはほとんど回りません。

帳合機

 1月22日(日)久しぶりに,今まで作った帳合機を出して,帳合をしてみました。実際に販売している物に似せて作った物は,2本の腕(手)で綺麗に帳合できるのですが,過去の物は,腕(手)が,3本か4本必要です。流石に考えられた物は見習うべき点が沢山あります。皆さんは,道具を見て「すごい」と思うことはありませんか?私は,全ての物にワクワクします。どうして「○○」ができるんだろう,仕組みは?興味は尽きません。それだけで,いくらでも時間を費やせます。

左から,最新版,右に2つ重なっていますが,旧型が2種類あります。
興味のある方は,一緒に作ってみませんか?