こんなことがありました

2016年10月の記事一覧

不審(脅迫)メール 情報

 10月31日(月)町内各所に警察官、先生方の姿があったことに気づかれたでしょうか。
 二本松市役所に
 小中学生に危害を加える との内容のメールが届いたためです。
 様々な可能性が考えられますが、もしものことを考え、安全指導の徹底と、登下校時の巡回を行います。
 ご理解とご協力をお願いいたします。
 
 回転を点けた状態でパトカーが停車し、警察官の方が2人警戒をしてくださいました。

ボランティア作業の反動

 10月31日(月)朝から、腰から背中までがなぜか重い。同じ姿勢で作業をするのがつらい。なぜだろうと思ったら。
 昨日のボランティア作業「江払い」のせいのようです。そう言えば、人数が少ないので、やり終えて、自宅に戻ると7時41分(1時間40分連続で作業していたことになる。)でしたし、作業に参加した中では、一番下っ端なので、側溝に入って作業をするなど、無理をしてしまったか。やはりここは、若い力が…。

卒業アルバムの個人写真撮影開始

 10月31日(月)卒業アルバムの個人写真の撮影が始まりました。
 何枚も撮影しています。昨年度もそうでしたが、かなりの枚数から選ぶことができてうれしい?と思いますか?これは、デジタルカメラになったからですね。以前のフィルム式カメラであれば、たった一回で決めようとしたのですが、撮る方も撮られる方も「次があるさ」と思っちゃいますね。
 
 いざ真剣勝負で、写真撮影 
 イヤーもう卒業ですね

寒い朝

 10月31日(月)まだ10月なのに、すごく寒い朝となりました。天気予報では、今秋一番の寒さ、冷え込みと表現するでしょう。
  
 8時40分なのに、太陽はこんなに高いのに、寒いです。放射冷却でしょうか。風景としては美しいのですが。

椅子の修理 こつを知る人の修理とは

 10月28日(金)壊れていた会議室の椅子がなんと修理されて戻ってきました。教職員が多いときに設計された会議室なので,1脚だけならば,修理しないで廃棄か?と覚悟したのですが,さすが椅子の構造を知る専門家の修理は,違います。溶接しか思いつかなかった私と違い,「リベット」止めを選択しました。まさに,「師匠」でしょう。

歴代PTA会長会

 10月28日(金)に醸芳中学校の「歴代PTA会長会」が行われました。醸芳中の初代PTA会長さんは,昭和25,26年度の2年間役職を勤められていました。そして現在の会長さんは,36代目となります。66年間で36代ですから,1代当たり2年強ですか。(計算結果ににあまり意味はなかったです)
 各会長さんの時の話だけでなく,ご自分の生徒時代の話(苦労話あり,笑い話あり)で大いに盛り上がりました。

ボランティアの現実

 10月30(日)は、午前6時00分から町内一斉に「江払い」(いはらいと言う人もいます。字も「江」でいいのだろうか?)が行われました。久々に側溝のどぶさらいもしました。
 学校に来る途中に作業中の人もいたので、開始時刻は様々なようです。
 でも気がついたことが。若者がいない。我が部落も平均年齢65歳くらいでの作業です。腰が痛いです。あんなにサマーショートボランティアに参加する醸芳中生なんだから次回挑戦してみませんか。近所の人としゃべるのも楽しいですよ。
   
 茶色の麻袋中身は,砂や石でしょう。コンクリートのU字溝の底に,土を取り込んで藻がはえているのにびっくり

桑折町文化祭にて

 10月29日(土)桑折町文化祭の開会式に行ってまいりました。花火が上がったので音の方向に行くと、「ぱた」「ぱた」と音がします。花火のカスが落ちている音です。そして煙(写真)が見えますか。
 
 そして疑問が、
 
 地デジしかないのに、VHF、UHF、BSアンテナがあるの?もはや、放送用にVHFの電波は、使わないのでは?我が家では、壊れた時に、写真の一番上のアンテナだけにしちゃいました。
災害無線でしょうか?

雲の動きが速い

 同じく時間待ちの最中でした。雲の移動の速いこと速いこと。その割には、風邪もないのでぼんやり眺めていました。
   
18秒でこんなに雲が移動しました。実は、速く見えるのは、「低い」と言うこともあるようです。
余談ですが、建物が傾いている?レンズの特性です。集合写真で、端の人が太って写る現象と同じです。

訓練警報

 10月29日(土)病院で時間待ちをしていると、周りの人の携帯が一斉に鳴り出しました。伊達市の訓練警報です。マナーモードにしても緊急なので音が出ます。訓練で良かった。皆さんはどうでしたか?休日に訓練をするのは、仕事の邪魔にならないためですね。
 
 正確には、緊急速報と言うようです。

来週の この○冊

 来週のこの○冊は、
   
 モンゴメリーは11月生まれ   知らない作家さんです    チャーリーブラウンと谷川俊太郎の関係は?
 
 生年月日を調べるだけでも大変です。
 「火の鳥」手塚治虫も11月生まれのようです。
 是非図書室においでください。

最後のお仕事?

 10月28日(金)放課後、前生徒会長が、生徒会のことか、生徒会室の施錠のことで顧問の先生に相談しています。何度も見かけた場面ですが、これが最後?他の本部役員の皆さんも本当にご苦労さまでした。
 
 二人とも、背中が寂しそうですね。

便利な? いや不便なGPS機能

 10月28日(金)委員会の写真を撮っていると、このような画面が出てきます。
写真を撮ったときのGPSデータが一枚一枚の写真についています。
 よって、地図上に表示できると言うことになります。簡単に旅行記ができちゃいます。
  
 ほらここに?ひょっとして と思い地図を拡大すると、学校のどこで撮ったか区別されています。
 何でも明らかになってしまいますね。これって、便利?
 携帯やスマホを使っている人なら知っていることですよね。知らないで使っていると、自宅の位置が、世界中の人に知られちゃいます。そして、顔写真と自宅の写真がアップされると言うのがよくある「炎上」のようです。

常任委員会活動 後期始動です

 10月28日(金)放課後に、常任委員会が行われました。前半は、前期の反省。後半は、後期の活動のための話し合いが行われました。
   
 図書委員会             生徒会本部            JRC委員会
   
 保健委員会             集会委員会             放送委員会
   
 生活向上委員会          学芸委員会             体育委員会       
 
 整備委員会
 2年生中心の常任委員会、生徒会本部の活躍を期待しています。

税に関する作品コンクール

 10月28日(金)町役場にて、「税に関する作品コンクール」の表彰式が行われました。
「標語」の部2名と「書写」の部3名の生徒が、町公用車で出かけていきました。3年生は、租税教室で、税金の必要性を痛感したと思いますが皆さんはどうでしょうか。
 数日前に、町広報が配付されぼんやり見ていると、町の予算の25%は、教育費というグラフが掲載されていました。皆さんも進んで納税しましょう!
 
 冷たい雨が降ってきました。

給食のメニュー表

 月末ですので、給食のメニュー表(11月)が届きました。生徒の中には、机の所定の場所にしまっておき、毎日チェックしているほどの大切なメニューです。
 よく見ると、
 
 「町民試食会」や「睦合小学校2年生のセレクト給食」の文字が目に飛び込んできました。様々な工夫をしていることに、気づきました。(今更であることを反省!)昔を思い出して、申し込んではいかがでしょうか。おいしいですよ。

二者面談~三者面談

 現在、学校では、二者面談中です。(生徒と担任の先生の話し合い、相談) この二面談後に、三者面談(保護者の皆様、生徒、担任の先生)が行われます。特に、3年生は、進路を決定する大切な話し合いとなります。二者面談の内容をもとに、何を相談するのかしっかり決めておいてください。

最後の粘り

 実力テスト中の3年生の昼休み。話し声がして「うるさい」のですが 実は、問題の出し合いをしています。
 
社会なので、即答が要求されます。
さらに、○○の違いを述べよ。なんて言う、ひねった問題もありました。
(関白と摂政の違いかな)
 そこで、知ったかぶりをして、楊貴妃の履いていた靴について説明したのですが、食いつきはいまいちでした。まじめに勉強している生徒には愚問でした。テストでないときにも、自分の勉強したことを自慢するくらいの「雰囲気」を作りだそう。そう、みんなでやれば、つらくない!

新しい ウィンドブレーカー

 1年生のとある運動部員は、寒い冬に向けて、おそろいのウィンドブレーカーを購入していました。とってもうれしそうですし、暖かそう。
 
 うれしそうな、部員の気持ちもわかりますし、子供に寒い思いをさせたくないと言う親心もわかります。生徒諸君感謝していますか?
 さて私事になりますが、小学校4年生頃に野球(本当は、ソフトボール)のバットを買ってもらいました。しかし、そのバットで打ったボールが、ガラスを直撃、「こだもの、風呂さくべろ」と言われ、泣きながら風呂を焚きました。一番つらかったのは誰だったんでしょうね?

君の名は?

 ご年配の方々へ ラジオドラマではありません
 中学生へ     最新のヒット映画ではありません
 この画像がわかりますか?
 
 名前を書いていない解答用紙です。こうなるといくら満点でも誰のものやら。入試では、これは誰のものなんて親切に聞いてくれません。
 (かなり)以前、入試の時に名前を書いたかどうかを、受験校に問い合わせましたが、一切ノーコメントです。さて、その生徒の合否は…、一年に何回か夢に見ます。

3年生 実力テスト

 10月28日(金)実力テストの朝を迎えました。
学校の定期テスト 範囲が限定されている
実力テスト      範囲が広い
入試         範囲は、中学校3年分とかなり広い
過去の入試では、教科書の最後にある「参考資料」中のヒラタドロムシは、きれいな水、汚れた水どちらを好むかという趣旨の問題が出ました。
 泥=汚い と言うイメージを持っていた私は、汚れた水と答えましたが、「×」でした。
 いろいろなことが学べて楽しいはずの勉強が、苦痛に変わった瞬間?(大げさすぎます)
 こんな程度のことにくじけない、ものすごい興味・関心が持てることに出会うことができるといいのですが。皆さんはどうですか(どうでしたか)

看板セットをレンタル

 醸芳中学校の看板セットに熱烈なラブコールがあり、一時的にレンタルすることになりました。
パーツがなくなることがいやなので、写真を同封しました。(便利ですね)
 看板セットと、留め具、釣り具です。醸中祭では、ビックアアートに隠れていたので、久々の仕事です。
 
 そして相棒は、
 
 このプリンター中学校にほしいです。中学校からは、このプリンターにラブコールです。 
 このプリンターから出てくる文字と色をよく覚えておいてください。近々見る人がいますよ。お楽しみに!

電子機器の恐ろしさ

 放課後、巡視をしていると生徒の元気な笑い声が聞こえてきたので、ちょっとのぞいてみました。部活動中でしたが、休憩時間を利用して元気に走っていました。
 
 私は、暗い部屋から(明るい部屋にいる生徒には、見ることが困難)
     隙間、5ミリの部分を通して、撮影をしています。
 全く気づかれません。ここまで性能を良くしてどうするのでしょうか?
 初めて写真を手にした日本人は、白黒でぼけているような画像でも大変喜んだろうに。
 今は、この程度の画質、映像の話題性では、誰も喜びません。
 すごいことでも、当たり前になり、感動しなくなるなんて ちょっと恐ろしいです。
 これ以上何を要求するのでしょう。

クマ出没情報

 安心安全メールでお知らせした通り、10月26日(水)午後10時に、大字南半田字再光付近に、クマが現れたとの情報がありました。
 
メール本体です。        桑折駅の西側には、こんなに柿がなっています。
クマに人間のことがわかるはずもなく…、どんな生物かわかったときには、捕らえられていますね。

PTA広報委員会 2学期

 PTA広報委員会が、19:00より行われています。大変熱心に話し合いが行われました。これから取材、編集となっていくと思います。2学期末の発行を楽しみにしています。

季節の変わり目

 10月27日(木)欠席連絡、通院後の登校(遅刻)の連絡が多くありました。また、昨日は、早退もいました。
 季節の変わり目は、風邪を引きやすい。よく言われる言葉です。特に3年生は、進路に向けて大事な時期を迎えています。(10月28日は、実力テストです。)注意してください。
 
 この写真は、授業風景です。なぜここに?
 実はこに写っている男子生徒3名は、進んで黒板の前に出て実験を行った、優秀な生徒です。でも、残念な共通点があります。
 ①風邪をひいている。
 ②マスクをしている。
 ③マスクは、口だけ。鼻はだしっぱなし。(彼らの名誉のために…、鼻水ではない!)
そうなのです。風邪予防、拡散防止については、もっと学ばなければならない3人でした。

西風に注意を

 10月27日(木)見回りをしていると、おや、人工芝がない?体育館側へ10mほど移動していました。犯人は、言わずと知れた西風(半田おろしと言うにはまだまだ弱い)です。
 生徒の皆さんは、登下校の際、西風で歩道から車道に、飛ばされないようにしてください。(徒歩、自転車通ともに)
 自家用車で送迎の場合、「風向き」と「車を止める向き」によっては、ドアを開けた瞬間、風でドアが勢いよく開いてしまいます。人や物にぶつかるとかなりの衝撃となります。ご注意ください。
 

2年生 学年集会

 6校時に、2年生も学年集会を行っていました。そろそろ、高校入試に対する準備が始まる頃なので、「学習」についてのきつ~い指導があったのかも知れません。指導がきつくても希望が叶えば良いではありませんか。
 しかし、高校へ行っても勉強は続きますよ。
 我が家の子供は、
  0校時(ゼロ校時)はい?君は数が数えられないの? 
  7校時まである。えっ?
  一日、8校時?
 びっくりしたのを覚えています。

薬物乱用防止教室

 10月26日(水)6校時 3年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
  
 学年主任の先生から       町ライオンズクラブの方から 
 
 学校薬剤師の先生から事例を交えてお話ししていただきました。
 薬物使用で、小学生が捕まった事例にはもうびっくり!大人が悪いのでは?と思いませんか。
 写真は、違法薬物を使うように迫られたときの対処方法です。きっぱり、「いらない」「いやだ」と行ってくれました。あってほしくはありませんが、こうなったらこの日のことを思いだそう。
広くて、明るく、人通りの多い方という話もありましたね。

蓄光を利用した教材発見

 論より証拠 画像をご覧あれ
  
 蛍光灯の明かりの下          暗くすると
 骨格標本に使う必要は全くありません。単なる話題作りですが、なかなかおもしろい。
 もっと大きいと大迫力…。(大きい標本に塗料を塗ればよいことに気づきました。)
 小さいけれども、暗い中だと大きさがつかみにくいので、結構迫力を感じませんか?

桑折学習塾への申し込みがありました

 昨日配付しました、「桑折学習塾」への申し込みが早速ありました。悩んでいる人、迷っている人、試してみることから始めませんか?
 多くの参加者をお待ちしているとのことです。

学級旗?

 3年生のとある学級の掲示板です。どうやら、醸中祭を終えての反省が書かれています。担任の先生からのコメントもあります。
 
 合唱コンクールは…、なになに、目指した賞ではなかった。悔しいコメントが多いかな。と思いきや、同級生への感謝の言葉ばかり。
 結果ではなく、そこに至るまでの過程が大切であることを身をもって知ったようです。
 七転び八起きではありませんが、転んでも立ち上がる強さを身につけたようです。
 勉強にも期待して良いですよね。

半田山の紅葉

 校舎近くの紅葉は、目の前なのでよくわかりますが、半田山も何とか判別できるレベルとなりました。
  
 学校のケヤキに比べるとやっと色づいた?    元々広葉樹が少ないのだろうか?
 高い山だからと思ったのですが、遠いせいでしょうか、はっきりしませんね?
 寒さ対策をよろしく!

伊達地区中学校音楽祭

 先日の合唱コンクールで最優秀賞に輝いた、3年1組が醸芳中学校の代表として、「伊達地区中学校音楽祭」に参加しました。
   
 朝から、合唱の練習です     像を中心に円陣を組み気合い  バスに乗るにも礼儀正しい
 戻られた先生から、大変立派な発表だったとお聞きしました。
 現在の2年生も、今回のステージを目指して音楽の時間を大切にしましょう。

妖しい光

 ある塗料を購入しました。
  
 光を当てているところ        真っ暗闇にしてもこの通り
 この現象(働き)を「蓄光」と言います。
 反射は、光が当たらないと起きませんが、蓄光は、光が当たらなくなってから本領を発揮します。
 我が家では、電灯のリモコンに使われています。
 何に使えば効果的でしょうか?

桑折学習塾 中学校「数学」

 昨日、醸芳中学校の全校生に「桑折学習塾で学ぼうⅢ」の案内を配付いたしました。
 
 開催日 12月3、17日 1月7、21日 2月4、18日 3月4,18日 全て土曜日
 講 師 荒哲也先生、蓬田吉穂先生、大学生ボランティア(2名)の計4名
 時 間 13:30~15:30(部活があっても大丈夫)
 場 所 イコーゼ!キッズルーム
 対 象 中1・2・3年生(40名程度)
 多くの生徒の皆さんの参加をお待ちしております。

町連P研究集会への参加協力を!

 本日10月25日(火)お子さんを通じ、町連P研究集会(正式には、桑折町PTA連絡協議会研究集会)の2次案内を各家庭に配付いたしました。
 1 日時  平成28年11月12日(土) 
       受   付  9時30分
       開会行事  9時50分
       講   演 10時00分
       質疑応答 11時20分
       閉   会 11時30分
 2 会場  イコーゼ
 3 演題  親が生きてきた世の中とは違う世の中を生きる子どもたちを育てるために
 
4 講師  育児・教育ジャーナリスト   おおた としまさ   

 是非多くの皆様の参加をお待ちしております。

職員室の黒板に…

 10月25日(火)職員室の黒板に、
「後期新メンバーでの活動開始」と書いてあります。
そのせいか、校庭の野球部のかけ声の大きさがいつも以上に聞こえてきます。
それに比べて、全てを成し遂げた3年生は、心なしか 「憂いを秘めた、微笑み」で挨拶しています。今は、目指す「もの」が違います。
 3年生だって、1年生や2年生の時は想像もしていなかったはず。でも、目の前のことに一生懸命でした。先輩のマネをすれば良い。間違いないんだと言う校風を受け継いで行きましょう。

集会で気がつきました2

 本日の集会で気づいたこと その2 です。
 女子のスカート丈が短くなっていませんか?
 中には、中学校で身長が15㎝くらい伸びた人がいます。みんな伸びた?いいえそんあことはありません。残念ながら故意にスカート丈をいじっているようです。
 ひざが見えている生徒が何人かいました。このような姿で、高校入試に行くかな?合唱コンクールで代表になった学級は、町・地区の音楽祭で、その姿で歌うのでしょうか?これが醸芳中代表だとしたら…。よく考えて行動してほしいと思います。 醸芳中の新しい顔となるべき人たちの任命で、残念な報告をしなければならないとは…。

集会で気がつきました1

 全校集会(任命集会)中にあることに気がつきました。
マスクをしている人が急に増えました。先生方の中にも流行りだしています。
 しかし、マスクのしかたに問題があります。口と鼻を覆ってください。そんなことができないから風邪が広がる。風邪が治まらない。とお医者さんが言っています。同感です。
 
本日の集会です。マスクをしている人が増えています。

後期役員 任命

 10月25日(火)後期の役員が任命されました。
  
 生徒会本部                     常任委員会
   
 1年生                 2年生               3年生
 この生徒の活躍に頼らず、自分から行動を起こすことを期待しています。

感謝 醸中祭の来校者の皆様へ 

 10月24日(月)誰も学校に来ないと思ったら、振り替えで休みです。
 ゆっくりと昨日の来校者記録を見ると、
 保護者 1年 90名、2年 90名、3年 105名
 来賓      32名
 一般      30名
 小学6年生  35名
 あくまでも記録上です。実際はこれ以上のはずです。皆様本当にありがとうございました。

後片付け

 醸中祭の後片付けです。
 まー 速いこと 早いこと
 あっと言う間に元通り。桑折バスケの方々も,午後6時には当たり前のように活動をされていました。
 
早速2年生中心で片付けをしていました。気分が良いですね。
よいことは,ドンドン真似しましょう。

ステージを3年生が占領

 生徒会長の呼びかけで,3年生が全員ステージ上へ
 
そして,全員でテーマ曲「全力少年」を歌いました。
女子もいるのに「少年」に納得して,歌っていました。
つまらないことを言ってごめんなさい。女子は,全力少女と読み替えて歌っていましたよね。
 そして,新生徒会長による,閉祭宣言 終わった〜
 3年生よ,勉強あるのみ!みんなですれば,大丈夫(今回の文化祭ののりでいこうよ!)

ちょっと待った

 醸芳中恒例の「ちょっと待った」が発動されました。
 1・2年生から「いきものがかり」の「ありがとう」を3年生に送りました。
 これは,次第になかったことなので…。でもやらなかったらそれこそ後悔しか生まれません。
 
ホタピーも一緒に歌っています?さっきより身長が低くなった? かな?

生徒会の引継ぎ 生徒会本部

 いよいよ生徒会本部の引き継ぎです。
  
 一人一人の感謝のコメント        校旗の引継ぎ これで完全なる引退です
 学校の顔となった,2年生。活動の中心としてしっかり醸芳中を支えてください。

生徒会の引継ぎ

 常任委員長から
 集会委員長を代表として,下級生に今までの感謝と,これからの下級生の頑張りに期待するメッセージが送られました。
(写真がありませんでした。)

合唱祭 閉祭式

  いよいよ閉祭式
 最大の関心事は,合唱コンクールです。
   
 1年               2年              3年
 結果はそれぞれ出ましたが,かなりの僅差です。
 金賞を取るためには…,これから朝の歌と題して,歌うことではないでしょうか。
 せっかくここまでレベルを上げたのだから,頑張ってみませんか?
 朝の学活でいくらうるさくても誰も文句を言いませんよ。

3年4組ステージ発表

 フィクションの世界を描いていました,浦島太郎,桃太郎,金太郎がが登場し,時間や場所を超越したあり得ない世界観が生徒に受けていたようです。
   
 桃太郎が主役です でもここは竜宮城  全員でのあいさつです 終わってほっとしています
 このバーチャルな世界観が理解できましたか?

3年1組ステージ発表

 シンデレラならぬリンデレラの物語です。なかなかの脚本力で,学級の一人一人のキャラクターを生かした配役にも驚かされました。
 シン出なくリンであることに気づくのに時間がかかりましたが,主演との関わりがあることに皆さんは気づきましたか?
  
 可哀想なリンデレラ
 3年1組も多くのセット(例えば,シンデレラ城(本当はリンデレラ城?)が登場しました。教室は丸で,舞台裏のような状況です。

3年2組ステージ発表

 桃太郎 〜 another story 〜
 弱い桃太郎が,仲間を募集するためのオーディションを開きます。
 どんな人たちが合格するのでしょうか。定番のサル,トリ,イヌ その他に…。
 この人材,チームで勝利することはできるのか。果たして結末は?
  
これだけ大量のものを作るパワーがあったとは,流石3年生です。
また,MCさんのアドリブも,わざとアドリブしてんじゃないのと思わせるものでした。

3年3組ステージ発表

3年3組の非日常
この日のためにどれだけの失敗を積み重ねてきたことか。
完成シーンだけではなくNGシーンも楽しめました。
   
 このような姿に抵抗が少なくなった?  二重三重にビックリさせられました   NGシーンはかなり受けました
 編集した生徒の技術の高さにビックリ

2年生総合

2年生総合は,職場体験 幼稚園での体験は,ちびっ子ギャング(?)にもう 完敗
 
 中学生の訪問がうれしくて,うれしくてしょうがない幼稚園児の発想の豊かさに驚くとともに,先生方の臨機応変な対応にも驚くばかりだったようです。
 昔の君たちもそうだったんですよ。

1年生総合

1年生総合は,職業人に聞く会の様子を発表しました
   
 消防               新聞社            助産師
 いつの日かこれらの職業に就くことを期待しています。

吹奏楽部

2曲発表がありました
   
 緞帳の陰では 緊張の一瞬       始まれば集中しています       全校で合唱 
 ステージ上からの風景は、見晴らしが良かったです。

3年生有志の発表

 昼休みに,中庭で3年生有志によるダンス発表がありました。
「DANCING!」 団体名BOYSです。いつ練習したのかキレキレ
のダンスでした。
  
 スタートは,緊張館が漂っています だってこんなに観客がいます   恋するフォーチュンクッキーです
 下級生の皆さんも飛び入りはなかったかな。
 大歓声が学校中に響いていました。

バザー

 12時10分よりバザーが行われました。
 
この部屋(金工室)で行われました。ご協力いただいた皆さん有り難うございます。

合唱祭 講評

 本日の講師 佐藤ひろみ先生からの講評がありました。  
    
 校歌
 1年生
 2年生
 3年生
 先生方
 それぞれにお褒めの言葉をいただきました。各学年の最後の行が、講評でした。
  職員合唱にまでいただき有り難うございました。

職員合唱

 職員合唱
  海の歌(浦島?)
 負けないで(ランナー)
画像と、曲名が一致していないって?会場の皆様は、わかっていただけますよね。

合唱コンクール 3年生

 合唱コンクール 3年生
 
 学年合唱 大切なもの 男子の低音がすごい!
    
 4組 証       2組 友 ~旅立ちの時~  3組 虹     1組 あなたへ
                                    ~旅立ちに寄せるメッセージ~
 さすがとしか言いようのない3年生の発表でした。 

合唱コンクール 2年生

 合唱コンクール 2年生
 
 学年合唱 生命が羽ばたくとき
    
1組 君とみた海    4組 次の空へ   3組 心の瞳     2組 旅立ちの時 
                                    Asian Dream Song
この一年間で、かなり成長の跡が見られました。

合唱コンクール 2年へいく前に

 休憩時間は、最後の練習と 気合いを入れる時間です
  
 2・3年の全学級が、練習と            円陣を組んでの 気合い注入です
 さあ本番

醸中祭 合唱コンクール1年

 合唱コンクール1年生
 
 学年合唱 語り合おう
    
 3組 怪獣のバラード   1組 You can fly!     2組 この星に生まれて  4組 明日へ
 1年生らしくない?(ごめんなさい) 素晴らしさ

醸中祭

 10月23日(日)晴天の下、醸中祭が行われました。
 はじめに、開祭式です。
   
 
   
 ホタピーと言えど、生身のマスコットです。いたわってあげましょう。
 醸中祭で、桑折町をも発信しました。新しい取り組みです。

蛇口のジョイントの変化

 散水のため蛇口の改造は欠かせません。昔みたいに,蛇口の先にホースを無理矢理入れる時代ではないのです。
  
 ①標準の蛇口につけるタイプです。    ②蛇口そのものを交換するタイプ
 ①は,3つのネジで固定する。蛇口に傷がつく。漏れやすい。
 ②は,高価なだけあって,使い心地がよい。
あれ?②は,出口が狭くなっています。そう言えば,あんまり遠くまで飛ばなかった。

休日の野菜

 休日でも野菜の世話をした人がいる?
 箱の周辺に濡れた後がありました。(朝露のためか?)
 
休日出勤の部活に来ている先生か生徒でしょうか?
だから,農業には土日がないと言われるのか?動物の世話はもっと大変?
とにかくご苦労様です。そろそろ食べ頃?

伊達崎小学校の学習発表会

 11月22日(土)と入力して 気づきました いい夫婦の日ですね。
 伊達崎小学校の学習発表会は,移動のタイミングでしょうか,校長先生のお話の時間からです。
   
 校長先生のお話       2年生の劇        6年生の劇
 申し訳ございません,校長先生のお話の後の,全校合唱は,写真がありません。
 ここ伊達崎小学校では,3児の母となった醸芳中の同窓生に
 半田醸芳小学校では,25年ぶりくらいにやはり醸芳中の同窓生に合いました。
 彼らが中学生の頃は,こんな形で再会するとは思っていませんでした。
 今度は,在校生が25年後の保護者になるんでしょうね。頑張ろう。

半田醸芳小学校の学習発表会

 10月22日(土)半田醸芳小学校の学習発表会に出席してきました。
    
 半田祇園囃子       おおきなかぶプラス     体操とダンス
  
 全員合唱          校長先生のお話
 半田祇園囃子が,伊達郡内のいくつかの囃子の原型なんだそうです。初めて知りました。
 中学生もたくさん見に来ていました。後輩の姿はどう映ったのでしょう。

調光装置の放熱

 フットライトの電球を54Wから95Wに替えたことで,電球1個当たり,41Wも電力を消費します。それだけ明るいのですが危険をはらんでいます。
 その1 フットライト1台で,電球が12個ついていますので,95W×12個=1150W
     一カ所のコンセント(厳密には,1ブレーカー当たり)で20Aなので
     フットライト1台ごとにコンセント(厳密には,ブレーカー)を替える。
     
     この配電盤のスイッチ1つで20A流せます
     この1箇所にフットライト3台が集中すると,
     11.5A×3=34.5Aでブレーカーがダウンします。
     (ここまで,全て2年生の理科で学習することで解決できます。)

 その2 部品が発熱するので,放熱が必要です。そのためには 
             このグラフが理解できないといけません。
     英語を勉強しておけばよかったですね。
お金があれば,入れ物のアルミを厚くするのですが…。
扇風機で冷やすことにします。

PTA教養委員会 値付け

 10月21日(金)午後7時00分から、醸中祭バザーの「値付け」が行われました。夜遅くにも関わらず、一品一品値段を決めていただきました。当日は、より多くの方々がご来校、購入いただければ幸いです。

そして 誰もいなくなった

 7時前だというのに、職員室が閑散として誰もいません。これはいったどういうことでしょうか?
 こたえは、10月23日(日)の醸中祭で明らかになるでしょう。お楽しみに。
 
 いよいよ、23日今までの成果を出し切ってください。

来週のこの ○冊

 10月21日(金) 最近は、来週のこの ○冊の時間です。
  何者、君こそ何者?
 シリーズものは、映画の秋です。風の谷のナウシカ も入っていました。
   
 私は犬派なので         怖そうなタイトルです       よく見るとこの子は、裸足です。
 来週は、4日しかありませんが、図書室にレッツゴーです。

復活 フットライト

 10月21日(金)午前中に電球が届き、36個をつなぎました。復活しました。
 しかしここに新しい問題があるのです。
 54Wではなく95Wにしたので、コントローラーの発熱が怖いのです。
 使用しているパーツは、対応しているのですが、放熱板が小さいのです。使用者がどれだけ意識してコントロールできるかにかかっています。ただ点けるだけなら、直で交流電源につなげば良いだけです。

とんでもない事実

 体育館のコンセント形状についてとんでもない記述が
 
T型は、誤接続を防ぐために、100Vでの使用は、禁止だそうです。
と言うことは、醸芳中の体育館ギャラリーは違法状態なの?直さねばなりません。

コンセントの形状と言えば

 車載用の電子機器は、各社が(ほぼ勝手に)電圧やプラグの形状を変えていました。電圧が違うのに、形が同じだったら、機器が壊れたり、動かなかったりします。
 しかし、このユーザー無視の状況が統一されるかも?
 それは、USB機器の登場です。そして、携帯電話の登場です。
 乗用車は、12Vですが、USBは、5Vです。
 でも、USBの機器側は、USBのミニ、マイクロ、マイクロにも2種類あったかな?と言う状態です。

台風よりも被害があるかも?

 昨晩の強風 半田おろし にしてはまだまだ甘いでしょうか。
 しかし、台風よりも影響があったかも知れません。
 昨晩変えるときは、駐車場で土煙におそわれました。
 また、今朝は、
 
 この通り、切った枝が散乱しました。
 困った風? でもありません。
 我が家で桃やリンゴを生産していたときに、その落ち葉を集めて処理をしていただろうか?
 風でどこかへ飛んで行ってしまった?(私が知らないだけで、処理していたのかも知れません)

コンセント形状の謎

 10月21日(金)醸中祭のスポットライトを設置している様子を見ていて疑問が発生しました。
「なぜ、フロアのコンセントから延長ケーブルを伸ばして点灯させているの?」
配電盤には独立してブレーカーがあるじゃないか。
 
 見にくいけれど、「ギャラリー南コンセント」が独立して存在。ここで、100V、20A流せます。
 しかし、ギャラリーのコンセント形状は、
   
2極が、「Ⅱ」ではなく「T」の字型です。何で? 電圧は、配電盤通り100Vです。
電圧が違うなら、形状を変えるのは当たり前ですが、同じ形状なのに…
でもこのまま引き下がるつもりはありません。当然 改造です。

PTA理事会

 10月20日(木)午後7時00分からPTA理事会が行われました。(ここでやっと大字小字の地図が日の目を見ました。)今回話し合われた内容は、11月4日の授業参観後の、学年懇談会で会員の皆様にお話があります。
 また、11月4日には、新しい醸芳Tシャツについても報告があります。

論より証拠

 10月20日(木)生徒会役員2名から柔剣道場で、ワイヤレスマイクは使えるかとの質問がありました。ポータブルアンプのワイヤレスマイクの音を、体育館のワイヤレスマイクで拾うと言う提案をしました。全く理解してくれませんでした。
 多くの品物を持って体育館に行きました。

 しかし、「論より証拠」

 何と、柔剣道場からワイヤレスマイクが使用可能でした。
 でも、柔剣道場に音は流れないので、想定されていない場所なのでしょう。使えると喜んだのですが、自分の話し声やフロアの反響がわからないですね。
 何事もやってみなけりゃわからない。

フットライト落下事故

 放課後の練習中、風であおられた緞帳でフットライトが落ちました。電球が割れました。割れていない電球も、高熱で柔らかかったため、切れてしまいました。生き残っていた電球は、36個中3個だけです。
 
割れているものいないものここに写っているものは、全て壊れています。
途方に暮れている?
いいえやる気満々、既に新しい電球を注文しました。
回路も大丈夫でした。
 
久しぶりにコントローラーを開けましたが、きれいです。
私が作った中では、一番配線がきれいなのです。工具が良くなったからです。昔は、手回しドリルで穴開けしていましたから。
 54Wの電球たちは、本番で使われることなく去っていきましたが、様々なデータを取らせてくれました。感謝あるのみ!

ドアの鍵が壊れました

 体育館通路の鍵が壊れました。観音開きの右側なので補修パーツがありました。
 左側だと、補修パーツがないので、「開いた」ように見えるのに実はしまっていると言うことになります。そんな馬鹿な!この学校中でたった一カ所だけあります。探してみてください。見つけた方には…?

太陽光発電 故障 ストライキ

 太陽光発電が、故障したとの連絡が入りました。日射があるのに(晴れているから)全く発電していません。
  
 日射(強度)998.0W/㎡もあるのに      棒グラフが0のままです。
 アドバイスがほしいと電話しただけなのに、サービスマンさんが来校されました。
 インバータの所に案内すると、あれ?12.3Aも流れている。
 上記のパネルの所のに行くと正常。
 さらにびっくり、サービスマンさんが来校した時も、0A(サービスマンさんもデジカメで撮っていました)
 たった15分の間に復活しています。
 そんなにサービスマンさんが怖いのかい、太陽光発電よ!

不審車 それとも送迎?

 今週の火曜日夕方、給食センター付近の路上に、30分ほど乗用車が止まっていたそうです。不審者?送迎?携帯電話で話している?見かけた生徒は、いろいろ想像力を働かせたそうです。長時間停車することは危険ですので、心当たりの方がいらっしゃいましたら、安全な通行にご協力いただきたいと思います。

駐車場の利用について

 10月20日(木) 駐車場の利用について
 昨晩(6時10分頃)、校門付近に一台の乗用車が路上駐車をしていました。送迎の車です。
 この車が止まっている間に、同じ方向に向かう車が2台ありました。後続の2台は、完全に右車線にはみ出して通行していきました。
 このとき、多くの生徒も校門付近にいました。
 安全に送迎するための「車」、利用方法によっては、危険を引き起こします。
 どうか、西側駐車場をご利用ください。

合唱練習

 本日もこの学級は、朝練をしています。
  時間は。7時04分と言うことは、7時00分が集合時間
 
 続いて、7時14分にはこの通り、中庭をステージに見立てて練習開始!
 いつもより1時間も早く登校している人もいます!頑張っている!
 醸中祭が終わっても続くかな?早く来ることと、朝の学級合唱

作品展示完了 一部のみ公開

 醸中祭の展示物がその全貌を表しつつあります。まだ公開前のので、全てはお見せできません。是非会場においでください。
  
 1階北校舎の廊下です      作者は、裏からも見られます(偶然)

マンツーマン

 醸中祭に向けて地道な努力が続いています。今日は、早朝より、伴奏者(どの曲の伴奏者かは極秘事項です)と音楽科教師が、マンツーマンで特訓中!

ある意味うらやましいですね。

恥ずかしがりの 朝霧

 10月20日(木)朝霧の発生から消滅までを、10分間隔で定点観測と目論んだのですが、今日の朝霧は恥ずかしがり?出ませんでした。気温が高かったかな?
   
   
   
  
空の色が変化している様子を撮っただけでした。
10分ごとにタイマーにせかされ、使われている気分になりました。

校庭にて 

 ついに合唱練習は,校庭にまで進出しました。校舎内で聞くと「大きな声」と思えるこの学級の声量もまだまだと思い知らされたようです。

 本番まであと4日です。できることをとことんやりましょう。

校長室になにやら

 校長室によく似たものが色違いで置いてあります。と改めて書かなくても多くの人が目にしていると思います。詳しくは,明日の配付物をご覧ください。
  

QRコードに関する勘違い?

 QRコードの読み取りに関して、とある情報が入ったのでお知らせいたします。
 携帯電話の種類によりますが、QRコードを読み取っただけでは、目的のサイトに行けません。点の集まり(QRコード)を文字として認識しないとだめです。専用ソフトがあります。各自の携帯電話を確認するか。おこさんに聞いてください。
 ちなみに、夏休みに、人間で作った(つまり人文字)QRコードを各家庭の携帯で読み取るというものがありました。
 参考にしてください。

昼の合唱練習

 10月19日(水)昼休みの合唱練習は、教室を飛び出し、全員が一列になっても余裕のある→2階通路(特に名前がついていない場所でしょうか)です。ここは、職員室、昇降口、他の階へ音が筒抜けです。かなり自信がないとできない場所です。
 
最初は、カメラに向かってピースなどをしていましたが、あっという間に真剣に歌い出しました。こんなに、歌って飽きない、気持ちがいい、中学校でしかできないことを考えると、合唱祭が終わっても、毎朝のスタートに歌っては?せめて一番だけでも。その日一日が楽しく始まれそうに思うのですが。

バザー 協力お願いいたします

 10月19日(水)ぞくぞく持ち込まれるバザーの品物です。
 しかし、まだまだ不足しています。ご理解とご協力を!
 
値つけは、10月21日です。

合唱練習

 10月19日(水)今日も元気に合唱練習が行われています。しかも全学級です。しかし、少ない?パート練習?いや男女がいるから全体?
 少ない理由は、教室の中に、しかし、取材NGとのことでした。
 
下級生の歌声も結構いいので が ん ば ろ う

今日の朝霧

 10月19日(水)本日の朝霧は、「発生していました」昨日から今朝にかけては、かなり湿度が高かった。さらに、暗いのでライトを点けると
  
 ロービーム             ハイビーム
 カメラがお利口なのではっきりしません(昨日のステージの明るさ)が、
 実は、ハイビームの方が見にくくなります。
 何で?と思うかも知れませんが、邪魔な霧が遠くまで見えてしまうだけなのです。
 大雪の日に試すともっとはっきりします。
 ちなみに、私の車のバルブはハロゲンランプのH4と言うタイプで、
  ロービームの位置 ローしかつかない
  ハイビームの位置 ハイしかつかない(ローは消える)
 ハイビームの位置で、ローとハイが両方ともつくタイプでは、もっと見にくくなるのかな?

徒労感に襲われる

 10月19日(水)ふと家にあった私有地のデータ(町の税務課(?)が管理しているデータで、個人的に以前とったもの)に、なな、何と
 
あれほどほしかった、大字、小字の境界線が書いてあるではありませんか。
これって、半田山の裏側まであるの?
途中で切れていることはなくつながっているの?
おそるおそる自作の図と比較すると、ずれている、細かい部分の表現がなされていない
大いなる徒労感に襲われています。
個人情報を含むのでもらえないだろうな
紙に印刷はできても、画像データにはならないだろうな いろいろ考えると絵文字:絶望

何気ない一言から

 10月19日(水)昨日の生徒、先生の何気ない一言で寝られませんでした。
「調光器(コントローラー)」をステージの右側(フロア側から見て)じゃなく、左側におけないかな?
 えっ!そうか前の学校は、放送室が、右だったから同じにつくちゃった!
 いまさら…
 
 安心してください。プラグとソケットを逆にセットすればいいだけです。 とは言え、18カ所もある。
 安心してください。電動ドリルがある。もはや人力でねじを回す時代ではない!

調光器の発熱

 10月18日(火)フットライトとともに、調光器の試運転も行いました。最長で、20分ほど点けっぱなしにしましたが、あまり熱くなりませんでした。
  
 発熱する素子を底の3分の1に集中させたのがまずかった?でも、触っていられる程度です。
 ドラムもほとんど発熱しません。(コードは、当然、巻き付けないで伸ばしています。) 
 予定通りではありますが、慎重に運用したいと思います。

フットライト 残念な結果でした

 10月18日(火)2年生の第二回合唱コンクールリハーサルに合わせ、フットライトの試験をしました。
  
 フットライト無し                    フットライトあり
 ただし、写真で見るほど見やすくありません。さらに、明暗の差が大きく見にくいのです。
 そこで、
  
 フロアの水銀灯無し                 さらに、ステージの蛍光灯無し(=フットライトのみ)
 を試しましたが、いまいちでした。
 さて、どんな工夫ができるかな。                 

漏電の場所?

 体育館のコンセントを見ていたら、
 
 このように破損していました。中の電極が露出している分、漏電やショートの危険性が高まります。以前、ブレーカーが落ちたのはここの部分かも?
 しかし、交換するにしてもこの色はあまり見かけません。
 コンセントをさしたまま、ボールがぶつかってこうなるのだそうです。