こんなことがありました

2016年6月の記事一覧

県大会に向けて

 7月5・6・7日に行われる陸上の県大会に向けて,練習が行われています。
 
 出場選手は,2種目に2名です。清掃と学活を免除し(地区大会の陸上練習と同じ)練習に励んでいます。
 この場面では,選手一人に指導者が二人,こんなに大きいトラック…
 当日の健闘を期待しています。

高校説明会 私立高校編

 6月30日(木)午後から私立高校の先生を招いて高校説明会が行われました。
 各高校とも,授業内容や学校行事に工夫があり,「良いな~」と思わせるものがたくさん!でも,入学できるのは1校だけです。良く聞いて判断してください。
 
 ネーム,ネクタイ忘れがたくさんいました。残念!もし今日が入試なら…,普段からの心がけが大切です。
 資料を見てびっくり!合格ラインが既に発表になっています。
  ○○高校,△△科は,3年間で評定平均が,□□点以上
  欠席日数は,▽▽日以下 など
 分かりやすくて良いです。あとは努力あるのみ!

3学年PTA活動

 6月30日(木)6時40分頃から,生徒が廊下に集まりだしました。
 これは?
 3年生の保護者の方々が,学年の仕事をされていろところでした。
 「学級・番号・名前を言って」と言われ,緊張の面持ちで答えている生徒もいました。
 学校で,知らない(?)大人の人に会うとすごく緊張しますね。(自分の経験上)
 3学年役員の皆様ご苦労様です。
  
 手前は,1・2組           奥は,3・4組
 3学年の保護者の皆様,ご理解とご協力に感謝申し上げます。

早めの登校

 6月30日(木)雨にもかかわらず,早朝から生徒の声がします。
 大部早い登校です。仕事に出かけるついでにおうちの方に送られてきたのだろうか?
 さて目的は?時間の活用方法は?
 3年生の教室を覗くと…,勉強を開始するところでした。
 
 早寝早起き朝ご飯+朝の学習 流石は3年生

明日は,高校説明会 私立高校編

 明日の高校説明会(第2日目)は,私立高校編です。
 福島成蹊-福島東稜-聖光学院-松韻学園福島-(男子退場)-桜の聖母学院
 の順で,体育館で行われます。
 保護者の方も参加できますので,是非おいでください。

高校説明会第1日目

 高校説明会の第1日目,3つの教室を使って,同時進行で行われました。
   
        福島南              仙台高専               梁川
   
         橘                福島工業               保原
   
       福島東               福島商業              福島北
   
        福島               福島明成              福島西
 生徒だけが聞いているようですが,
 
 こんなに多くの保護者の方がおいでです。早速,今晩は,親子会議でしょうか?
 先生と生徒の二者面談は,一学期中に,三者面談は,夏休みに入ってから行われます。
 夏休みの三者面談は,担任が中体連の大会に関係するかどうかで日程等が,学級ごとに違う場合がございます。

水泳の授業を追跡

 6月29日(水)3年生の水泳の授業を追跡しました。
 1校時が終わると,駐車場に集合・整列します。欠席者と見学者の確認です。
  
 欠席者は?見学者は起立していました。 歩道を使って安全に移動します。
 
 イコーゼって,英語だったんですね!
 ここから先は,撮影禁止でした。危うく通報されるところでした。
 女子は,10時00分~10時30分まで泳ぎ,10時30分に終了
 男子は,10時00分~10時40分まで泳ぎ,10時40分に終了
 10分の差はありましたが,着替えて出てきたのはほとんど同じです。

テストが終わり

 6月28日(火)テストが終わり,…多くの3年生は,家路につきます。一方で,1・2年生と文化部は,久々に部活動に励んでいます。
 新体制になった部活動の主将やキャプテンを中心に,一生懸命取り組んで,新人戦では,上位を目指してください。

第2回 定期テスト

 6月28日(火)昼休みというのに,誰一人廊下に出ることなく,勉強中です。
 テスト3日前の「パワーアップ週間」に行われる恒例の取組です。相談する人,必死に覚える人…人それぞれですが,最後に言ったこと,書いたこと,見たことがテストに出ることを信じ,必死です。
  

  
 今後は,テスト結果が渡されます。
 また,先生方は,通信票の作成に取りかかります。もうすぐ7月。夏休みです。

白熱した 親善球技大会

 6月26日(日)授業参観・学年懇談会後は,親善球技大会です。
 名前は,「親善」となっていますが,ついつい「本気モード」がでてしまい,白熱した試合が続きました。
 しかし,以前の栄光はどこへやら,あれから数十年が経っているため,真剣にしたプレーが,珍プレーになってしまいました。(特に職員チーム)
 あまりの面白さに,久しぶりに大笑いしました。
   
 会長さんの挨拶            校長挨拶              厚生委員長挨拶
   
 ルールの説明             選手宣誓               選手宣誓
    
  職員チーム              職員チーム             2年生
    
  2年生                 第1位 1学年            第2位 3学年
    
  第3位 教職員            第4位 2学年           第3学年最後の球技大会ご苦労さまでした

授業参観 学年懇談会

 6月26日(日)10時30分から授業参観が行われました。
   
 3年生家庭             1年生理科            1年生数学
   
 3年生国語             7組英語              2年生国語
   
 2年生社会             2年生理科            2年生音楽
   
 1年生保健体育           3年数学             3年社会
   
 3学年懇談会            2学年懇談会           1学年懇談会
 本日はおいでいただきありがとうございます。
 次回の授業参観は,11月4日です。

自然の力 金鉱の予感?

 6月26日(日)朝の巡視をしていると,外階段に黒い部分が…これはいったい?
 
 この階段は,南校舎の外階段です。
 サッカー部がここに座って,靴を履き替えます。(靴の泥が落ちます)
 雨が降ると泥が流されます。(昨晩は,雨でした)
 比重の小さい砂,泥は遠くまで運ばれます。
 比重の大きいものは,近くに残ります。(砂金を見つける原理は,正にこれです。)
 醸中の校庭の土に金が含まれていれば…,もっと上の方かな?
 試していませんが,今回の黒いものは,砂鉄ではないかと思われます。

早朝練習?

 6月26日(日)朝早くから元気な声が,グランドに響き渡っています。
 町連P球技大会に向けた練習です。お母さん方は,バレーボール,お父さん方は,ソフトボールで,7月3日(日)に町民グランド,町第2体育館で行われます。
 
影の長さと方向から,かなりの早朝であることが分かりますか?

珍客現る

 6月25日(土) とある教室で授業が行われていました。
 これは一体?
 
 卒業生(30歳)の有志が,中学校の思い出を記録するために来校していました。
 懐かしい,変わっていないを連発していました。
 教室の順番が変わっていることには気づいたでしょうか?

先生方も 勉強会

 6月24日(金)生徒の皆さんが,早く帰ってテスト勉強をしているその頃。
 先生方も,勉強をしていました。
 音楽の授業を参観して,協議会を行いました。2年3組の皆さんご苦労様でした。
  
 第1音楽室にて               展覧会絵の曲と絵を予想する
  
 各班の予想が出そろいました       先生方の真剣な協議
 
 こんな日に 学校を訪れた卒業生 早々に帰宅していただきました

テストに向けて

 6月24日(金)第2回定期テスト,3日前なので,パワーアップ週間となりました。
  昼休みは,遊びはなしで,教室で学習です。
  放課後は,部活動なしで,早い下校となりました。
 
 早く帰った分,「勉強」をしてください。
 今回も5教科のみのテストとなります。(6月28日(火)実施)

水泳の授業

 6月23日(木)2・3校時目は,3年生の水泳の授業です。
始めに体育館で,軽くアップを行い。いざ,イコーゼへ
 
 傘を忘れた生徒用に,先輩方が寄附してくれた傘を準備しました。
   
 ここで濡れても,プールできれいに…なる?              整然と移動中。さすが3年生!
 水泳の報告なのに,毎回移動ばかりの報告でした。

中体連県北大会(他校の実態)

 6月22日(水)県北大会の2日目です。醸芳中では,昨日の大会で終了する種目だけでしたので,全校生が学校にいました。
しかし,出張帰りに国道13号線を通ると,同じ運動着を着た集団が信号待ちをしていました。
 
 ここを通るということは,十六沼?近くても国体記念体育館!と学校間を自転車で移動です。醸芳中に置き換えると,醸芳中と梁川中の距離を自転車で移動していることになるでしょうか。
 他校は,移動だけでも一試合分の体力を要する?

一分前着席

 6月22日(水)一年生の廊下の前を歩くと,補欠の授業で教室に行くと
「一分前着席だよ」 「まだ,2分間!」との会話,意識することが大切です。続けましょう。
 
 2分前
 
 1分30秒前

映り込み

 6月21日(火)校舎を巡視していると,一瞬,テレビが付いたまま?と思わせるほど,しっかりした「映り込み」が見られました。
 
鏡のようで美しいと言う考えもありますが,場合によっては,テレビの画像が大変見にくくなります。時間やその日の天気によっては,向きを変えないと見にくいと思います。
 自宅のテレビやPCはどうですか?   そんなの違いはないでしょ?
 
 手前のPCと奥のPCの液晶画面に映り込んだ風景(主に窓)全く違いますね。
 それぞれの利点て何なのでしょうか?

夏至

 6月21日(火)夏至が終わろうとしています。しかし,天気が良くありません。
 
 午後6時59分頃です。           ↑
 なぜ時間が分かるのか。写真右側の街灯(↑の上)が点いています。(午後7時00分まで点いています。この後直ぐに消えました。)
 この街灯は,時間と明るさの両方の条件がそろって初めて点きます。
 夏至の日ならば,午後7時00分は明るいと思うのですが,何せ天気が,良くありませんでした。

見えていることが全てではない

 6月21日(火)敷地に立って駐車場を見ると
 
 このような風景です。未だ誰も出勤していません…
 しかし,
 
 8台もの車がありました。見えていることが全てではありません。
 でも,安心してください。今の技術では,この塀を透かした映像を提供してくれるのです。多数の監視カメラの映像を合成して作成するのだそうです。便利ですね。(車の場合です)
 10年後は,あなたの私生活も透けて見られちゃう?怖いですね。

いよいよ県北大会

 6月21日(火)いよいよ県北大会当日を迎えました。
 出発の時は,各部とも闘志あふれる顔つきでした。頑張ってください!
 柔道 男子テニス 卓球部
 特設剣道部
このほかにバドミントン部も出かけました。県大会目指して,精一杯プレーしてください。

満月 ~ 明日は,夏至

 6月20日(月)今夜は満月です。
 
 残念ながら,薄雲が広がり,輪郭がぼけています。
 校舎の輪郭が分かりますか?赤いのは,デジタル時計です。
 明日は,夏至です。夏至(げし)とは?一番日が長い日となります。朝から「計時」してはどうでしょうか?

よく見ると

 6月20日(月)所用で出かけると,以前は立派な杉の大木に囲まれた,これまた立派なお屋敷が引っ越していました。さぞかし,大きな家を建て替えるのだろうと思っていました。
 ところが,よく見ると  
 
 ここは,東北自動車道と常磐自動車道を結ぶ高速道路のルートです。
 いよいよ,桑折町にも2つめの高速道路が…

水泳の授業開始

 6月20日(月)いよいよ今年度の水泳の授業が始まりました。
 水泳の授業 イコーゼのプールを使い,学年全員で入る 授業です。
 各学年100人以上います。
 プールまでは,徒歩で移動です。
 いろいろな問題または疑問を解決し,やっと始まりました。
 移動中に,生徒に声をかける先生の声が,校舎まで聞こえてきました。信号機の所でしょうか大きい声です。
 
 帰校後の時間調整(?)も日陰です。
 2時間で,泳いでいるのは,60分だけ。でも移動,着替え,小学生との入れ替え…,けっこう疲れます。移動もなかなかいい運動になります。

思いやり

 6月17日(金)校舎を巡視していると,木工室の荷物が出て います。そして,音楽が…
 
 漢字検定をしている生徒の邪魔にならないようにという心遣いです。
 漢検を受験した人,吹奏楽部の皆さん 頑張ろう! 

印刷機

 印刷機の調子が不調のため 専門家 に修理をお願いしました。
交換した部品(丸,丸,四角,四角)
 
交換後です。

紙の吸い込みが,大変安定しました。流石はプロの仕事!

黒板消しクリーナーも不調

 ピッチィングマシンを修理していると,1年4組の黒板消しクリーナーもとの声が…,行かねばなりません。
  
 上下逆にしても折れ方に差はあまりありません
 
 このようにむけたたと言うことは,断線です。またですか優しく使おう!
 
 配線(銅線)の色の違いが分かりますか?銅は,赤っぽいのですが,黒板消しクリーナーの銅は黒っぽいのです。酸化銅です。銅線に触ると水分を感じます。湿気っています。表面に緑色も確認=緑青(ろくしょう)
直りはしましたが,寿命は短いでしょう。 
 
 最後に,なぜかONにすると停止して,OFFにすると作動する。苦笑せざるを得ない!メーカーの遊び心?それとも深刻な異状?

ピッチングマシンの弱点

 写真はありませんが,スピードコントロールのボリュームが何回転もします。
 一般的にボリュームは,270度しか回りません。
 おかしい!
 これも修理対象です。

ピッチングマシン 配線の怪

 ピッチングマシンの配線がおかしいです。
 野外で使うので漏電防止のために,アースをしっかりとります。緑の線。
  
 一般家庭では,洗濯機,電子レンジ,冷蔵庫は緑の線があります。
   
 灰色から白黒緑が出て配線もある  修理したとき緑は不使用   元々のプラグを解体しても緑は未配線
 でも,動いています。
 これは一体?

ピッチングマシン

 6月16日(木)職員室のどこかから「壊れた」「動かない」との会話が聞こえてきました。頼まれもしないのに,「何々」「どこどこ」。
 野球部のピッチングマシンが壊れたとのこと。
 解体の前に,現状の写真を一枚。
 
 どこが悪いのかね? 器械に優しく問いかけることから始めます。共通理解。
 
 配線もチェック。さすが野外使用を想定した仕様,防水対策がしっかりしています。
  
 配線の一方は,0.2Ω 正常       一方は,無限大(=断線)
 写真はありませんが,直りました。しかし大問題が! 

職場体験 いよいよ校外へ

 6月15日(水)6校時 2年生が,何やら体育館で集会中です。
 
 一人ひとりの職場体験の職場が決まり(何と26事業所),
  ① 挨拶に行く日を電話で確認する。(通称アポ取り)
  ② 挨拶(職場ごとに,全員で顔出し)
 の活動に移行します。
 いよいよ,社会人の方々と直接やりとりを行います。
 ドキドキしますね。頑張ろう!

職業についての学習(キャリア教育)

 6月15日(水)6校時 1年生は,「職業人に聞く会」の前段階の「職業調べ」をしていました。
   
 1組                   2組
  
 3組                   4組
 どの学級とも協力しながら調べ学習を開始しました。
 始めは,調べる内容を,調べることから始まります。「目指す職業」を想像することができますか?

ギアチェンジ

 6月15日(水)3年生は,6校時学年集会を行っていました。学年主任の先生から「受ける高校が決まっている人は?」との質問が…。3年生の意識・興味・関心は,部活動中心から学習や進路へ,まさに「ギアチェンジ」です。
 例年,焦り出すのは文化部の皆さんです。気持ちは分かりますが,目の前の大会や作品に集中しましょう。一生懸命に取り組むことができれば,夏休みの中だるみもなく「ギアチェンジ」ができます。 
 
 この寒さの中,半袖で大丈夫ですか?

季節の変化

 6月15日(水)早朝 植物が植え替えられていることに(やっと)気付きました。
  
 サルビアとマリーゴールドと思われます。今は,寂しいですが,一雨ごとにぐんぐん成長します。雑草も成長します。(こちらは残念!)
 
 ツバメの巣の中には,大きな子どもの姿が。糞害はあと少し我慢すればよいでしょうか。
 いよいよ真夏がやってきます。

身近にある薬品

 6月14日(火)3年生の理科の授業では,「中和」について学習していました。
 指示薬としてBTB溶液(ブロム(B) チモール(T) ブルー(B)なのでBTB)を使います。名前の通り青(アルカリ性),緑(中性),黄(酸性)を示す,使いやすい指示薬です。
 そんな珍しい薬品を勉強してどうする?いいえ珍しいどころか,BTB溶液は,ペットショップの魚コーナーで売っています。当然,水質を調べる薬品として。
 硫酸銅は,農家の消毒薬ボルドーを作るときに使います。(私の家でも,未開封の硫酸銅の袋を見つけました。)1年で,40㎏くらい使っていたようです。
 硫黄は,あんぽ柿をいぶすのに使います。意外に役立つ,そして身近にある化学薬品です。
 
 ちょうど良く,中性になりました。

甲状腺検査

 6月14日(火)2年に1度の甲状腺検査が行われました。1年生から3年生まで全員が対象ですが,原子力発電所の事故時に福島県にいなかった等の理由で受けられない生徒もいました。
 
 検査を待つ1年1組(この静けさが怖い)
 
 4箇所で行ったので,予定より早く終了することができました。
 しかし,最大の要因は,生徒の皆さんが静かに待ち,指示通りに行動できたことにあります。

自然の掟(厳しい)

 6月14日(火)正門を開けると,一羽のスズメが地面でお出迎え。
 体か小さく,羽が乱れている感じがしました…飛べるの?と思った瞬間低く飛び去りました。
 そう言えば,昨朝事務室の窓の「さん」に止まっていたスズメとそっくり。(今日まで生きていたかと思うほどの幼さです。)
 5分後,校舎外を巡視すると,非常階段に一羽のヒナが…,巡視を終えて戻ってくると階段には,更に数羽のヒナが…,上を見ると,ツバメの巣がありました。どうしたんだろうか?
 自然界の掟は大変厳しく,大人に成長できる個体は,何百分の一と言うのは珍しくありません。(マンボウの産卵は,1回で3億個らしいです。全て大人に成長できたら,マンボウだらけ)
 しかし,人はかなりの確立で大人になれます。なぜなのかは,是非,理科の授業で学習してください。

他校で授業参観

 6月13日(月)先生方の研究会があり,他校(中学校)の授業の様子を参観してまいりました。醸芳中は,施設・設備が整っていると思っていました…が,他校もすごかった。顕微鏡は,2人で1台,テレビは,HDMI入力が可能,USBポート付き,SDカードスロットル付き(醸芳中の電子黒板にもあった?),デジタルカメラを生徒が使いこなしていました(班に1台で,7台くらいありました)など…またもや授業と関係のないところばかり見てきてしまいました。反省!
 
 教室の東と西に窓があり大変明るい理科室でした。

お昼の放送

 6月13日(月)本日のお昼の放送は,映像(付き)放送でした。(初めは音が出なくて申し訳ありませんでした)出演した先生方は,緊張されたと思いますが,今ある機材でここまでできることにびっくり!
 放送委員会の皆さん挑戦してみてはいかがでしょうか?ただし,醸芳中学校の映像配信システムは,地上波アナログの8チャンネルを利用していますので,画質は荒いです。

教育実習開始

 6月13日(月)本日より,教育実習が始まります。教科は,国語で4週間の実習になります。
 教育実習が始まると,必ず書くコメント「君たちの中にも数年後,実習に来る人が…」今回の実習生は,中学校の時どう感じていたんでしょうか?是非聞いてみましょう!
 朝から職員室で挨拶,昼の放送で挨拶…,緊張の連続かも知れません。しかし,これを経験することで度胸が付く?
 
 4週間お世話になります!

第1回親子奉仕作業

 6月11日(土)早朝より(作業開始は,午前6時00分より),ガラス拭きを行いました。普段は寝ている時間にもかかわらず,多くの生徒,保護者の皆様のご参加をいただき,効率よく,きれいに作業を進めることができました。
  
 PTA会長さんから,
 「早寝早起き朝ご飯」にならって,「自分で起きた人!」30人くらい挙手
 
 作業が終わって,やっと目覚めたかな?
 PTA会長さんから,6月26日の授業参観と球技大会についてお話がありました
 
 ガラスが映っているのが分かりますか?
 左側が,一方に拭いた部分,
 右側が,双方に拭いた部分,目で見ると差は歴然なのですが,写真では無理!
 
 皆さん本当にありがとうございました
 次回は,夏休み明け直後の8月27日(土)2年生による奉仕作業です。

PTA球技大会の練習

 6月10日(金)午後7時30分からPTA球技大会の練習が行われました。
 遅い時間にもかかわらず,多くのお母さん,お父さん,先生が若干名,応援の児童(か園児)が若干名(中学生はゼロでした)で,楽しくバレーボールをしたり,観戦しました。
 本番が大いに盛り上がるよう,より多くの方の参加(選手・応援ともに)をお願い致します。
 
 好プレー,珍プレーに?大いに盛り上がりました。

明日は,奉仕作業

 明日(6月11日)は,PTA親子奉仕作業です。今回は,1年生の保護者,生徒が該当致します。
 開始時刻は,午前6時00分からとなっております。
 作業内容は,ガラス拭きとなっています。以前,このHPに書いたように,きれいに仕上げるには,窓を左右に拭くことでは限界があります。今では一般的になった,ワイパー状の「窓拭き」がありましたらご持参ください。
 ご協力をお待ちしております。

PTA球技大会の練習

 6月10日(金)今晩19時00分より,PTA球技大会に向けた練習が行われます。
 忙しい中ではありますが,多くの方の参加をお待ちしています。
 また,本番は出場できませんが,生徒の皆さんの参加も歓迎致します。
 勉強に疲れたら,運動してリフレッシュしてみませんか。

中体連の様子

 6月7日の大会の様子です。
   
 醸芳中女子ソフトボール部      先輩ファイトです           バスケットボール
   
 バスケットボール            サッカー(10人で奮闘中!)     バスケットボール
   
 野球部 エースの踏ん張り       テニス部                卓球部
 3年生は,最後まで諦めず精一杯のプレーをしてくれました。
 後輩の皆さんは,見習うことがたくさんあったでしょう!

午後の人工芝

 6月7日(火)17時00分頃の人工芝です。
 
 人が移動するだけで,これだけ動くのが不思議です。
 仕組みが分からないと,対策も難し!
 大きい方も少し動きます
 外側に動くので,帰るときなのでしょう