こんなことがありました!

2023年4月の記事一覧

避難訓練

 災難はいつ訪れるか分かりません。そんなときに備えての避難訓練を行いました。

 2校時開始直後、大きな地震が起こり、その後、理科室から出火したという想定です。

 避難訓練の開始の放送と同時に、子ども達の目も真剣になります。ふざけているような児童は1人もいません

 全員がそれぞれ考え、命を守る行動を取ることが出来ました。

 避難後に消防士さんの話を聞き、その後、6年生が水消火器を使って消火訓練を行いました。その様子を見ている1年生から5年生までも、とても真剣です。

 非常時の対処法や行動などを全員がきちんとまなぶことができました。

桃畑見学 3年生

 今年度も3年生では総合的な学習の時間に、地域の産業である桃についての学習を行います。毎年お世話になっている桃農家の古山さんの畑に、今日も見学に行かせていただきました。

 昨日は雨でしたが、今日は気持ちのいい天気!暗いトンネルも急な上り坂もへっちゃらです。

 しばらく歩くと、古山さんの桃畑に到着です。福島盆地が見下ろせる気持ちのいい場所です。

 古山さんが桃について丁寧に説明してくださいました。

 今は摘果作業をする時期なのだそうですが、霜が降りたり、害虫が付いたりと、苦労も多いことをお話しくださいました。

 この先、どんな風に桃が育っていくのか楽しみです!

1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会が行われました。

 1年生が入学してから、今日でちょうど20日です!たくさんのお兄さんやお姉さんと遊んだり、学校の中を探検したりして、学校の生活に慣れてきたところです。

 いつも遊んでいる上級生が、今日は全力で1年生をもてなしてくれました。

 みんなに見守られながら、緊張気味で入場した1年生。しかし、6年生の温かい歓迎の言葉で、すぐに緊張がほぐれたようでした。

 そのあとは、みんなからのプレゼントや楽しいゲームで大笑い!とても幸せな時間でした!

 ところがここでアクシデントが!

 担任の美香先生が、悪の軍団に連れ去られ,人質になってしまったのです。美香先生を救い出すには力を合わせてクイズを解くしかありません。

 正解を答えようとしても、悪の軍団が邪魔をします!しかし、そんな困難に打ち勝ち、無事に美香先生を救い出すことが出来ました。

 中心となって会を運営してくれた6年生。担任の崇先生は、あえて,手出しすること無く終始見守っていたので、6年生だけで気づき、考え、行動することが出来ました。

 全校生が力を合わせて大成功に終わった1年生を迎える会でした。

明日は1年生を迎える会

 4月に1年生が入学してから2週間以上が経ち、小学校生活に馴染んできたようです。

 明日の3校時目は「1年生を迎える会」があります。全校生で、1年生が睦合小学校の仲間入りしたことをお祝いします。素晴らしい会にするために高学年を中心に、その準備に大忙しです。

 昼休み、他の学年の子ども達が遊んでいるときも、高学年の子ども達は、黙々と準備を頑張りました。

 明日はきっと、素晴らしいみんなの笑顔が見れることと思います。

 

1学期のめあて発表(放送)

 お昼の放送で、各学年の代表児童が、1学期のめあての発表をおこないました。

 それぞれの学年に応じた立派な姿で、きちんとした言葉で発表することができました。

 めあてをきちんと達成できるように、頑張って過ごして欲しいと思います。

朝の徹底反復活動

 桑折町では、朝の徹底反復活動として、音読・百マス計算・漢字書き取りを短時間で集中して行わせる活動を行っています。

 今日は、6年生の活動をモデルとして、活動のやり方や趣旨を共通理解する時間を設けました。

 6年教室に全教員が集まり、活動を観察しました。6年生の集中も高まります。

 実質10分間程度ですが、紙をめくる音と鉛筆の音以外は一切しません。

 6年生としてふさわしい姿で、集中して活動を行う事ができました。

清掃班の顔合わせ会

 睦合小学学校では、縦割り班で清掃を行っていますが、今日は清掃班の顔合わせ会を行いました。

 6年生が中心となって、班員を集めたり、並ばせたりします。

 集合した後は、保健委員会による清掃の演示です。

 どのようなほうきの使い方をしたらホコリを立てずにゴミが取れるか。どのようにぞうきんがけをすれば床がきれいになるかなどを、上級生がきちんと示してくれました。

 これから始まる縦割り清掃。頑張って欲しいと思います。

1年生の学校探検

 睦合小学校に入学してまだ2週間足らずの1年生。学校の中にも分からない場所がまだまだあります。

 今日は、学校の中を探検しながら、学校の中に何があるのかを調べました。

 校長室では、普段は子ども達が滅多に座ることの出来ないソファに座らせてもらったり、校長先生の椅子に座らせてもらったりしました。また、宝箱のように見えた箱が印箱であることなどを勉強しました。

 その後は、学校の恐怖スポットでもある理科準備室へ!!ずらりと並んだ人体模型や骨格標本にドキドキしながらも、たくさんのことを観察できました。

 そして、最後は屋上へ!高台にある睦合小学校の屋上は、最高の眺めです。今日は天気がいいので、遠くの山々や福島市の方まで見渡すことが出来ました。睦合地区の自然の美しさも見て感じていたようでした。

 たくさんのことを学んだ学校探検、これからももっと学校のことを勉強して欲しいと思います。

全国学力・学習状況調査!

 6年生では、全国学力・学習状況調査が行われました。

 このテストは、日本全国の小学6年生が、同じ日に一斉に受けるとても大切なテストです。

 6年生は朝から緊張気味でしたが、テストが始まると集中して取り組んでいました。

 他の学年も、6年生の集中を妨げないように、静かに学習しています。

 結果が出るのはしばらく先ですが、今までの学習の成果を出し切ってくれるといいと思います。

ふれあい班顔合わせ会

 睦合小では、1年生から6年生までの縦割り班(ふれあい班)で活動する機会が時々あります。そのふれあい班の顔合わせ会がありました。

 最近、最高学年としての自覚がしっかりしてきた6年生。各班では、班長や副班長として、下級生をまとめます。

 1年間の活動の説明をしたり、班として大切なことを話したりして、きちんと役割をこなしています。

 初めて参加する1年生にいとっては、6年生はまるでお父さんやお母さんのような存在だったと思います。

 1年間の縦割り活動を通して、各学年の役割をきちんと自覚し、交流を深めて欲しいと思います。

授業参観・PTA各部会・PTA全体会

 今日は,今年度第一回目の授業参観でした。朝から子ども達はちょっと緊張した様子です。

 しかし、授業参観が始まり、各教室の様子を見に行くと、その教室でも生き生きと授業に参加しています。

 1年生は人生初めての授業参観でしたが、緊張しすぎること無く、頑張って授業に参加していました。

 どの学年の児童も一生懸命です。 

 保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。

 

読み聞かせ会

 本年度も、学校司書の佐藤由紀子先生が、月に1回、代書の整理や読み聞かせに、睦合小学校にいらっしゃいます。

 今日は、上学年の読み聞かせ会でした。

 久しぶりに由紀子先生の読み聞かせに、子ども達は食い入るように絵本に集中します。

 今年度もたくさんの本を紹介していただきたいと思います。

黄砂

 今日は黄砂が飛んでいるため、景色がかすんで見えました。

 睦合小学校は、町場よりも標高が高いため、とても見晴らしがいいのが自慢です。二階の教室からは、普段は阿武隈高地の山々や伊達地方の街並みが一望できます。しかし、今日は霊山や飯舘の山は見えず、街並みもはっきりしません。

 天気自体は悪くないので、子ども達を外で遊ばせたいところですが、昼休みは校庭に出ないで過ごすように指示を出し、室内で過ごさせました。

 黄砂、早く落ち着いてくれるといいですね。

 

花いっぱいの睦合小

 先週は,学校の周囲の桜の花が満開でしたが、今は、校舎前の花壇が見頃を迎えています。

 パンジーにチューリップネモフィラ、スイセン、その他、たくさんの花々が咲き誇っています。

 校舎前を歩く子ども達の心も豊かになります。

1年生の手洗い練習

 入学したばかりの1年生。今週は、学校生活に慣れるための生活習慣の練習をしています。

 教室での基本的なルールや休み時間の過ごし方。トイレの使い方を学ぶことも大切な勉強です。

 今日は石けんを使ってきれいに手を洗うことを勉強しました。睦合小の水道は、センサーが取り付けてあり、手をかざすだけで水が出ます。手に水をつけてから石けんを泡立て、手の隅々まできれいに洗います。先生の言うことをよく聞きながら、全員がきちんと清潔に手を洗うことが出来ました。

 大人から見れば単純な作業ですが、1年生にとっては、一つ一つが新しい経験です。ちょっとずつ段階を追いながら学校生活に慣れさせていこうと思います。

ついにスタート!着任式・始業式・入学式!

 令和5年度がついにスタートしました。

 今日は、朝から「着任式」「始業式」「入学式」と行事が連続し、慌ただしく過ごしました。

 しかし、子ども達は、1学年分お兄さんお姉さんに成長したからか、バタバタすること無く、立派な姿で各行事をこなしました。

 着任式では、睦合小学校に、齋藤貴恵校長先生と髙橋都先生をお迎えしました。

 入学式では、6名の元気な1年生が、睦合小学校の仲間に加わりました。この前まで幼稚園生だったとは思えないくらいしっかりした態度で、最後まできちんと背筋を伸ばして入学式に参加していました。

 2年生から6年生の子ども達も、立派な姿でお手本になっていました。

 これから、いろんな事を経験して、成長していって欲しいと思います。

 令和5年度の睦合小学校も、どうぞよろしくお願いいたします。