こんなことがありました

出来事

募金を届けました

5月19日に行った,「緑の少年団」の募金活動で集まった募金『45,121円』を町役場にお届けしました。6年生2名が代表として,熊谷副町長さんに手渡しました。町の皆さんからの善意を集め,そして届けるという一連の活動から,子どもたちは,募金の意味や大切さを学びました。
 豊かな自然を守ることは,地球を守り,ひいては,自分たちを守ることに繋がります。緑の少年団活動は,「自然保護」の大きな目的がありますが,それは,つまり子どもたちの「故郷愛,郷土愛」を育んでいくものだと思います。
   

第2回交通教室

福島北警察署桑折分庁舎・交通安全半田部会・半田交通安全母の会の皆様を講師に招き,交通安全教室を行いました
1年生と2年生は,学校のまわりの道路で,グループごとに実際に横断の練習をしたり,安全な歩行の様子を半田部会・母の会の皆様に見ていただきました。

3~6年生は,自転車のシュミレーションマシンを用いて,安全な自転車の乗り方について,桑折分庁舎の方からご指導いただきました。
校長先生からいつも言われている「命の大切さ」を心に刻んで,「自分の命は自分で守る」ことを,この交通教室で学びました。

日曜授業参観・学年球技大会

日曜授業参観にたくさんの保護者の皆様においでいただきました。1校時から,4校時の午前中の授業を見ていただきました。子どもたちも,お父さんお母さんに日頃の学習の成果を披露していました。
午後には,PTA学年対抗親善球技大会を,体育館で行いました。男女混合バレーボールを行い,選手の皆さんのファインプレー,ハッスルプレーに,子どもたちから大きな声援が上がっていました。
今年は,優勝が4年生チーム,準優勝が5年生チームでした。
お父さんお母さん方のがんばる姿は,必ずや子どもたちの心に響き,強さや支えになること間違いなしです。午前,午後とそれぞれに親子のいい姿が見られ,また,PTAの皆さんの心の交流が図られたすばらしい一日でした。

プール開き

全校朝の会で,プール開きを行いました。
初めに,校長から水泳学習の楽しさや水の事故の危険性について,子どもたちに話しをしました。「水泳は楽しい,しかし,水を侮ってはいけない」ということです。
その後,1年生から6年生までの代表児童が,今年の水泳学習のめあてを一人一人しっかりと発表しました。
今年は,町のプール「イコーゼ」もオープンしました。
子どもたちには,より一層水に親しんでほしいと願い,水泳が上達するよう指導を進めていきます。この夏の時期に多いにプールに入って体力アップ,泳力アップをめざしたいものです。

獣医師から学ぶ

半田醸芳小学校には,3羽のうさぎがいます。毎日,栽培・飼育委員会が世話をしています。
今回,県の獣医師派遣事業で,獣医師さん達を招いて,うさぎの飼い方や注意すること,動物の接し方などを教えていただきました。うさぎの鼓動,犬とのふれあいなど,楽しさの中に,生命を尊重することの大切さを学びました。

むし歯予防教室

歯の衛生週間にあわせて,むし歯予防教室を行いました。今回は,1年生と2年生が,学校歯科医の菊池先生から,正しい歯の磨き方やむし歯を予防する大切さを教えていただきました。カラーテスターによる歯の染め出しを行い,歯の磨き残しがどこに多いのかを鏡でチェックしました。歯ブラシで,自分で赤い部分が無くなるまで,丁寧に歯を磨きました。
歯みがきの大切さを学んだ6月4日でした。

ドイツ,マインツ大学教授の特別授業~宇宙を学ぶ~

ドイツ・マインツ大学の齋藤武彦物理学教授による,”実蕾(みらい)たちへ”の特別授業があ
りました。
齋藤教授は,東日本大震災の復興支援で東北3県を回って,子どもたちに宇宙やものの
成り立ちなどの話を,ユーモアたっぷりに子どもたちにわかりやすく教えることを通して,
夢の大切さを示しています。
今回,1~3年生と,4~6年生の2回に分けて,話をしてくださいました。難しい中身を,
子どもたちにわかりやすく話をして,子どもたちも楽しみながら授業を受けました。
「地球に住むぼくたちは,地球人? いやいや 宇宙人だよ!」
齋藤教授は,反応のいい半田醸芳小学校の子どもたちにノリノリで授業をしてくださいま
した。またぜひ来たいとおっしゃっていました。


かわいいチラシ.pdf

花壇の世話 夏花壇に向けて

半田醸芳小学校では,緑の少年団の活動の一つとして,学校を花でいっぱいにする活動をしています。
今日は,春の花壇に咲いていた,チューリップの球根を掘り起こし,夏の花を植える準備をしました。1年生から6年生まで,自分たちの分担の花壇の世話をしました。花の苗は,用務員さんが,種から丁寧に育てて,ポットに移植してくれました。
6月中旬には,子どもたちが,大きく育った苗を植え,夏花壇を作っていきます。花壇いっぱいに色とりどりに咲く花々が,今から楽しみです。

5.6年 宿泊学習(5/26~5/28) 

5年生と6年生が,2泊3日の宿泊学習を行いました。
今年は,会津自然の家に泊まり,「責任」「ふれあい」「感動」を合い言葉に,半田地区とはまた違った会津の大自然にふれながら,充実の3日間を過ごしてきました。
野外炊飯やキャンプファイヤー,フィールドアスレティックなどの体験活動と会津若松市内のフィールドワークの2つのプログラムを行いました。
日新館で座禅をしたり,カヌーに乗ったり,自分たちで火をおしてカレーを作ったり,あかべこ号に乗って名所を巡ったりと,グループごとの活動を通して,友情,協力の大切さ,自分たちで行動することの大変さと楽しさなどを学びました。


緑の少年団”募金活動”

今年も,緑の少年団活動の一つとして,緑の羽根 募金活動 を行いました。
町役場,各公共機関,商店などで,4~6年生が,人々に緑を守る大切さを訴え,募金活動を行いました。どの箇所でも,町民の皆様から励ましのことばをいただき,募金活動に協力していただきました。子どもたちにとって,よい経験となりました。