こんなことがありました

出来事

朝霧は…

 「朝霧は晴れ」の言葉とおり,澄み切った青空が広がっています。

 今週土曜日は学習発表会です。万全の状態で臨めるよう体調管理をしっかりと行っていきます。

 最高の天気の中,校庭では6年生が・・・・・,卒業アルバムの集合写真撮影かな?

 早いもので小学校生活も残り半年を切りました。学習発表会もよい思い出になるといいね。

10.18 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・いかの照り焼き・切り干し大根の煮物・里芋のみそ汁・牛乳です。(614㎉) 里芋がおいしい季節になりましたね。ほくほくしておいしかったです。ごちそうさまでした。

天高くマラソンの秋

 今日も雲一つない快晴。秋晴れの日が続いています。「お弁当を持ってお出かけしたいっ・・・・」,そんな朝のスタートです。

 

 そんな日は校庭も賑わっています。子供たちはマラソンで爽やかな汗を流していました。

外国語の授業(3・6年生)

 3年生・6年生の外国語の授業の様子です。いつも,佐藤先生・阿部先生と一緒に楽しく活動しています。

 

<3年生>

 自分のイニシャルを紹介したり,カードを使ったゲームをしたりしながらアルファベットへの理解を深めていました。

 

<6年生>

 いろいろな動物について,例文をヒヤリングし,詳しい特徴を付け加えながら紹介する文章を考えていました。ヒヤリングの正確さに感心しました。

あきのえ本をつくったよ(1年生)

 1年生は,校舎の周りや八幡神社で集めた葉っぱや木の実,枝などを写し取って絵本づくりに取り組みました。1ページ1ページ丁寧に色塗りをして,重ねて,表紙を付けてできああがりです。最後は友達と交換して感想を伝え合いました。

10.17 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,カレーピラフ・チキンナゲット・大根サラダ・キャベツとベーコンのスープ・牛乳です。(606㎉) ちょっぴりスパイシーなカレーピラフはいくらでも食べられそう・・・・です。ごちそうさまでした。

10.17 下見会(5年生)

 今日も秋晴れ,気持ちのよい天気です。

 

 学習発表会まで4日となりました。今日は5年生の下見会を行いました。工夫した演出,役になりきった演技,一生懸命さ・・・・,5年生のよさがしっかりと表現されていますキラキラ

10.17 徹底反復参観

 今日は,教育長様,指導主事の先生方が来校され,本校の徹底反復鉛筆の様子を参観されました。どの学年も,学びに向かう集中力はもちろん,音読→百ます計算→漢字書き取りという流れや時間の切り替えがスムーズで充実した取り組みでした。

(※6年生は,1校時の学習発表会練習のため衣装を着て取り組んでいます。)

 基礎学力向上に向けた桑折町の共通実践事項である徹底反復をさらに充実させるため,本日いただいたご指導をこれからの実践に反映させていきたいと思います。

準  備

 今日は絶好の撮影日和晴れということで,業間の時間に150周年記念誌・記念品に掲載する集合写真を撮影しました。学級の集合写真は全員が出席の学級から撮影しました。

 明日も全校の集合写真(人文字)を撮影する予定です。

 そして,昼休みには5・6年生が学習発表会の係打合せを行い,当日の仕事内容や分担を確認しました。

 しっかりと準備を進め,思い出に残る行事にしていきたいと思います。

10.16 本日の給食 +α

 今日の給食給食・食事のメニューは,揚げパン・寒天サラダ・ミートボール・ミネストローネ・牛乳です。(696㎉)

 そして,4年生は「セレクト給食」でした。「ミートボール」or「カボチャハンバーグ」,「プリンゼリー」or「お米のタルト」のいずれかを選ぶことができました。

 

 そして,給食時には給食センターの江口先生と実習生が見学されました。

 揚げパンにはグラニュー糖と隠し味に塩がまぶされていてとてもおいしかったです。子供たちも満足そうでした。ごちそうさまでした。

いよいよ今週は

 雨降りの日曜日から一転,今日は青空が広がっています。

 

 いよいよ今週土曜日は学習発表会です。今日は,1年生,3・4年生の下見会を行いました。いずれも,明日が発表会本番でもよいぐらいの素晴らしい発表でした。

 太鼓は,本日も半澤様,本間様,羽根様,松原様にご指導いただきました。

 発表にさらに磨きをかけて土曜日を迎えます。お楽しみに!

 

10.12 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・きのこカレー・りっちゃんサラダ・果物・牛乳です。(689㎉) 人気のカレーとこれまた人気のりっちゃんサラダ,そして,秋の味覚・・・大満足の一食でした。ごちそうさまでした。

秋といえばお祭り!(3・4年生)

 3年生4年生が学習発表会の練習に取り組んでいました。今日の練習には,半澤様・本間様・羽根様・松原様にお越しいただきご指導をいただきました。

 詳細は当日のお楽しみですが,見ている方々も心がウキウキするような発表になるようです。

実りの秋(5年生)

 雲一つない秋晴れ晴れの今日,5年生は稲刈りを実施しました。絶好の体験日和ですキラキラ

 

 始めに,本校の畑・田んぼの先生である内村先生,鈴木様,また,JA職員の方々に稲刈りの進め方について教えていただきました。

 今年の稲もできがいいようです。

 そして,いよいよ稲刈り体験です。数日前の雨で田んぼがぬかるんでいましたが子供たちは田んぼをしっかりと踏みしめ,一生懸命活動していました。刈った稲を束ねて麻紐で結ぶのに苦労しましたが丁寧に作業を進めていました。

 学校田から,コシヒカリ約一俵の収穫があるそうです。どんな味か楽しみですね。爽やかな天気のもと,実りの秋を体感することができました。

 ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

10.11 授業の様子(1・4年生)

 1年生・4年生の授業の様子です。ともに体験的な活動に取り組んでいました。夢中になって活動しています。

 

<1年生 生活科>

 八幡神社に行って,どんぐりや木の実,葉っぱや小枝を集めました。夏には見られなかったものがたくさんあったようです。集めた「秋」は大切に持ち帰りました。

 

<4年生 理科>

 「ポッン,ポッン」・・・・,何やら心地よい音が聞こえてきます。そうです,4年生が「空気鉄砲」をしていました。手応えの違いによる弾の飛びぐあい,空気のかさの変化などを感じながら活動していました。

歴代PTA会長会様,ありがとうございます。

 本日,歴代PTA会長会を代表して宮本様,鈴木様が来校され,150周年記念として多大なる寄付をいただきました。子供たちにとって思い出に残る150周年となるよう使わせていただきます。

 歴代PTA会長会の皆様,温かいご支援をありがとうございました。

10.11 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,白ごまタンタンうどん・バンバンジーサラダ・安納焼き芋・牛乳です。(702㎉) 給食でタンタンうどん(麺)を初めていただきました。辛さは控えめで,ごまの風味がとても香ばしい一品でした。焼き芋もホクホクでおいしかったです。ごちそうさまでした。

ありがとうございました!

 今日は久しぶりの秋晴れ,清々しい朝のスタートですキラキラ

 昨日の放課後には,職員と保護者の皆様,子供たちでつつじ園の除草作業を行いました。おかげさまで,とても美しい環境になりました。お忙しい中,作業にご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

 

10.10 本日の給食

 今日の給食のメニューは,ご飯・鶏肉アーモンド和え・小松菜和え・大根の味噌汁・海苔・牛乳です。(705㎉) 鶏肉には砕いたアーモンドが入った甘辛いタレがかかっていました。おいしかったです。ごちそうさまでした。

 海苔をよく見ると・・・・,

 新紙幣(2024.7~)の広報でしょうか・・・。

10.10 学習発表会に向けて(1・2・6年生)

 教室や体育館から子供たちの大きな声が聞こえてきます。どの学年でも衣装を着たり,小道具を持ったりするなど,学習発表会に向けて練習が本格化してきました。

<1年生>

 

<2年生>

 

<6年生>

 衣装や小道具の準備等にご協力いただき,ありがとうございます!

10.10 授業の様子(3・4・5年生)

 三連休明けの火曜日です。連休最終日から降り続いた雨も上がり,雲の切れ間から太陽が差し込んできました。

 連休明けも子供たちは集中して学習に取り組んでいます。3年生・4年生・5年生の授業の様子です。

 

<3年生 算数>

 これまで学習したかけ算やわり算の考え方を活用して考える問題に取り組んでいました。文章をしっかり読んで,「何を問われているか?」を正確に読み取り,問題を解決していました。

 

<4年生 算数>

 およその数(概数)の表し方の学習です。「上から1けたのがい数で表すためには・・・」「上から2けただと・・・」練習問題を通して,いろいろな条件の表し方について考えていました。

 

<5年生 理科>

 「流れる水のはたらき」の学習です。デジタル教科書の映像に加え,自分の生活経験等も振り返りながら「流れる水の働き」についてまとめていました。

よろしくお願いいたします。

 9.29配信のメールでお知らせのとおり,10/10(火)放課後に除草作業を行います。主に,ツツジ園花壇(校舎と校庭の間の法面)を中心に行いたいと思います。15:40から実施しますので,平日ではありますがご都合のつく方にご協力いただけましたら幸いです。

 

 

楽しい思い出とともに…

グループごとに体験活動をして、ご飯を食べて、買い物をして…、途中で思わぬトラブルもあったようですがみんなで乗り越えて子供たちが戻ってきました。とても疲れた様子ですが充実感でいっぱいのゴールです。友達やお世話になった人への心温まるエピソードいっぱいのフィールドワークでした。たくさんの楽しい思い出とともに桑折町に帰ります。

会津の文化を体験

時折、小雨が降ったり晴れ間がのぞいたり…、はっきりしない天気ですが子供たちは元気に活動しています。

フィールドワークの体験活動は、ロウソクと起き上がり小法師の絵付けが人気のようです。自分たちで選んだお店で活動を楽しんでいます。

明日も楽しもう!

先ほど班長会議を行い、今日の反省と明日の活動の確認をしました。今日は雨降りでしたが充実した一日でした。明日は旅のメイン、フィールドワークです。みんなで協力して楽しい活動にしていこう!

本日の更新はここまでとします。おやすみなさい。

 

楽しい夕食

ホテルに着いて、温泉に入って、本日の夕食です。和洋中いろいろなメニューが揃ったバイキングです。デザートも沢山あって大満足でした。

只見線に揺られて

 午後は全線開通一年を迎えた只見線に乗車しました。会津中川駅から柳津駅まで約一時間の乗車です。途中できれいな虹も見られ、子供達は車窓から見える幻想的な景色に歓声を上げながらタブレットに収めていました。

 

陶芸体験!

 修学旅行最初の活動は、窯元流紋焼にて陶芸体験です。なかなか思うような形にならず悪戦苦闘しましたが、お皿、カップ、スープ皿など、世界に一つだけの作品が完成しました。

10.4 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・いわし南蛮漬け・和風サラダ・鶏ごぼう汁・牛乳です。南蛮漬けの酸味があり,かつ,甘辛いねぎダレがご飯との相性バッチリでした。ごちそうさまでした。

ありがとうございます。

 本校ホームページをいつもご覧いただきありがとうございます。先日,本校HPが400,000アクセスを突破いたしました!

 今年度に入ってからも約30,000ものアクセスをいただいいております。

 今後も,こどもたちのいきいきとした活動の様子,がんばる姿,教育活動の方針・予定等を,随時,お伝えしていきます。引き続き,ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

ヘチマの重さは・・?(4年生)

 4年生の理科では,ヘチマの種まきから実ができるまで,そして,実が再び種を残すまでを観察するとともに,気温や環境の変化と関連付けながら考えていきます。今日は,収穫したヘチマの重さが変化していることに気づき,その重さを予想していました。

 正解は・・・・・「1420gです。」 近い予想を立てた人もいましたキラキラ。(私は600gも誤差がありましたが・・・汗・焦る。)

 この後,ヘチマはどのように変化するのでしょう?

おもちゃまつりへようこそ!(1・2年生)

 今日は2年生が,1年生を招待して「おもちゃまつり」を開いてくれました。2年生は今日まで,おもちゃ作りはもちろん,招待状作り,会の進行計画など一生懸命準備をしていました。

 

 さすが2年生,会の進行もスムーズです。

 

 そして,2年生が店員さんになって「あやつりロボット」「はねつき」「リズムかいだん」「バスケットゲーム」,4つのおもちゃやさんに分かれて遊びました。おもちゃはもちろん,景品・参加賞全て手作りです。1年生もとても楽しそうに遊んでいました。

 2年生のリードのもと,たっぷりと遊ぶことができました。そして,たくさんのおみやげもいただきました。

 

 2年生のみなさん,「ありがとうございました!」

10月スタート!

 今日は10月最初の登校日です。早いもので今年度も折り返しを迎えました。

 

 子供たちが登校しました。そういえば衣替えでしたね。

 「実りの秋」を充実させていきたいと思います。

9.29 森林環境学習

 1~5年生の子供たちが森林環境学習から帰ってきました。ちょっぴり疲れた様子でしたが,口々に「楽しかった~。」という感想が聞かれました。楽しい活動,おいしいお弁当,おいしいおやつ・・・,最高の一日だったようです。

<1・2年生>

 

 

<3・4年生>

 

<5年生>

 

舞台練習(6年生)

 学習発表会練習。6年生は,全校生の先陣を切って舞台での練習が始まりました。心のこもった大きな声が体育館中に響いていました。舞台上の人も,陰で支える人も一つになって思い出に残る発表を創り上げてください。

落ち着いて じっくりと(6年生)

 学校居残りの6年生・・・。「下級生はいいなぁ~」と気がそぞろかと思いきや,じっくり落ち着いて学習に取り組んでいますキラキラ。さすがです!

 社会の学習では,織田信長の政治についてまとめていました。秀吉・家康と続く日本史の醍醐味,おもしろさ,ダイナミズムが感じられる内容ですね。歴史の世界を楽しんでください。

行ってきま~す!

 6:50 眩しい朝日が照りつけています。

 今日は快晴。絶好の活動日和となりました。

 

 秋晴れのもと,1~5年生は楽しみにしていた森林環境学習(遠足)に出発です。水分補給をしっかりしながら活動を楽しんできてね。

<1・2年生 小鳥の森へ>

 

<3・4年生 フォレストパークへ>

 

<5年生 コミュタン福島へ>

「行ってきま~す」

 

夕の虹は・・

 1・2年生が下校する頃,北東の空にきれいな虹が架かりましたキラキラ

 昔から「朝(午前)の虹は雨のサイン」,「夕(午後)の虹は天気回復のサイン」と言われていますが,明日は予報どおりいい天気になりそうですにっこり

9.28 授業の様子(5・6年生)

 5年生・6年生の授業の様子です。

 

<5年生 家庭科>

 裁縫の「エプロンづくり」の学習に入りました。これまで学習した縫い方・ミシンの使い方などを活かして作っていきます。長~く使えるようにしっかり作ってください。

 

<6年生 学習発表会に向けて>

 6年生も小学校生活最後の学習発表会に向けて準備がスタートしました。演目は・・・・,あの名作ミュージカルの半田醸芳小バージョンです。今日は担当ごとに衣装の構想を練ったり,小道具を作ったりしていました。

 目指すはこちら↓

 

9.28 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・和風ハンバーグ・ひじき炒め・もやしのみそ汁・牛乳です。(620㎉) 大根おろしが乗ったハンバーグはさっぱりといただけますね。ご飯に豪快にひじきを乗せて「ひじき丼」にしていただきました。ごちそうさまでした。

 お知らせ明日はお弁当です。よろしくお願いします。

明日は・・・・

 子供たちが登校する頃には雨が止み,曇り空曇りですが気温も上がってきました。

 

 「早く明日にならないかなぁ。」子供たちは明日の遠足(森林環境学習)を数日前から楽しみにしています。

 明日は1・2年生が福島市小鳥の森へ,3・4年生が大玉村フォレストパークへ,5年生が三春町コミュタン福島・野生生物共生センターに出かけます。(6年生は来週,修学旅行)

 気になるお天気は・・・・,

<福島市>

<大玉村>

<三春町>

 多少風はあるもののバッチリキラキラのようです。暑いことが予想されますので水筒・タオルの準備をお願いいたします。なお,日程やその他の準備等については,各学年のお便りを参照ください。よろしくお願いいたします。

 お知らせ今夜は早めに休んで明日に備えましょうね。

伝統を継ぐということ

 今日の昼休み。一番遠い3階会議室から太鼓の音が聞こえてきます。

 覗いてみると,3年生と5年生が「半田銀山祇園ばやし」の自主練習をしていました。太鼓は4年生までですが,3年生の「もっと大きな音でたたきたい」という願いを受け止め,先生の働きかけがあったかも知れませんが,5年生が鉦でリズムをとってあげながら経験を伝えていました。

 「半田銀山祇園ばやし」は本校の大切な伝統です。太鼓や鉦のたたき方はもちろん,「もっと上手になりたい」と自主練習に取り組む前向きな姿勢,後輩達に優しくアドバイスする思いやりの心など,子供たちは生活する上で大切なこともしっかりと引き継いでいるようで嬉しくなりました。

 「大きな音になってきたね。」先輩に褒められてはにかむ後ろ姿がとても頼もしく映りました。

伝え合い,学び合う(3年生)

 3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業です。ちいちゃんの心情やちいちゃんを取り巻く環境の変化について考えていました。本文の叙述に即して読み,根拠を明らかにしながら考え,友達と考えを伝え合うことによって深めています。その後,全体で考えを共有することにより,さらに自分の考えを深めたり友達の考えのよさに気づいたりしていました。集団で学ぶよさ楽しさが感じられる授業でした。