こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

本校の新型コロナウイルス感染症対策の一部を紹介します

・ 教室の前方の窓(校庭側)及び後方の窓(廊下側),さらに廊下の窓を常時15cmほど解放して換気しています。
・ 休み時間のたび,保健委員が3分間,全部の窓を開けて換気をしています。
・ 教室に加湿器と加湿機能付き空気清浄機を設置し,湿度を保つようにしています。
  
 今回,各教室に加湿機能付き空気清浄機を設置したことにより,以前より教室環境が向上していますが,今まで同様,検温・手洗い・うがい・手指消毒・三密の回避・感染リスクが高い学習活動の制限などは徹底していきます。

3年生の教室

 本日昼休み,3年生の教室を見に行きました。県立高校入試に向けて他県の入試の過去問を解いている生徒,塾の宿題を考えている生徒など時間を無駄にしないように頑張っている生徒がいました。入試は,最後は強い気持ちが大事です。これだけやったと言えるように体調管理にも注意しながら頑張ってほしいと思います。
  また,教室の後ろを見たら,3学期の目標が貼ってあり,「う」「し」にちなんだ楽しいものが多かったので紹介します。

理科の研究授業を行いました

 本日,2年生の理科で研究授業を行いました。今日は,真空放電管(クルックス管)の実験結果をもとに,「電流の正体」について考えました。現在,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,理科室での実験を控えています。そのため,タブレットと大型ディズプレーを有効に活用し,なぜそのような実験結果になったのかを考えました。今年度中に,1人1台タブレットが導入されます。皆さんが今以上に主体的に学習に取り組むことができるように,先生方もICT活用について勉強しています。

   ちなみに,真ん中の写真は,羽根車が入っているクルックス管の拡大写真です。「電流の正体」が羽根車にぶつかり,回るしくみになっています。風もないのに,電圧をかけるとクルクル回るのは不思議ですね。

本校の伝統「パワーアップ」

 昨日と今日,3年生は,中学校生活最後の定期テストを行いました。本校では,定期テスト前及び当日の昼休みは全員机に向かって勉強します。これを「パワーアップ」と名付けています。昨日の昼休みの様子をアップします。集中度MAXでした。