こんなことがありました

2015年9月の記事一覧

芸術鑑賞教室 杜子春

 9月18日(金)芸術鑑賞教室が行われました。
今年度は,演劇鑑賞を行い,劇団「め組」による,「杜子春」を体育館で鑑賞しました。
舞台装置や音響,劇団員の方々の動きや表情,声の出し方 など
普段の学校生活では,見聞きすることのできない本物の演劇の舞台に生徒達も興味津々の様子でした。
醸中祭の発表の参考になるかも知れません。


舞台は,二千年前の中国


未来の大スター 登場!

防犯教室が行われました

 9月15日(火)6校時に,防犯教室が,体育館で行われました。
福島北警察署桑折分庁舎の生活安全課と伊達崎駐在所より講師の先生を招き,スマートフォンに関することと誰かに襲われたときの護身術を学びました。
 スマートフォンについて
  便利・楽しい・速いなど優れた面がある一方,様々な落とし穴があること
  簡単に,危険なサイトにつながり,被害にあってしまうこと
  中学生は,被害にあってもどうして良いか分からず,対応が遅れてしまうこと など
  
 ライン,フェイスブック楽しいけれども,友達を攻撃する道具にもなり得ます。

 護身術について
  捕まれたとき
  抱きつかれたとき など
 
 先生の説明を真剣に聞いて  →  ペアになって実践(使うことが無いように!) 

 でも一番大切なことは,
  スマートフォンを使わない(持たない)
  夜は出かけない
  人気(ひとけ)のないところに近づかない ではないでしょうか?

音楽科 授業研究

 9月11日(金) 台風一過 久しぶりの日差しの中 音楽科の授業研究会が行われました。
3年1組が,合唱祭で発表する「虹」の歌い方についての学習です。
 20名程の先生方に囲まれ,少し緊張気味のスタートでした。
 いざ歌い出すと,さすがは3年生,迫力ある歌声 と思ったのですが……
 まだまだ工夫の余地があるようで,パートごとに練習をしていました。
「強弱」に気を付けながら歌うことができるようになりました。
10月17日の醸中祭に向け,ますます磨きをかけてください。
 緊張気味の発声練習

 歌い方のコツを掴んで自信に満ちた授業終了後

9月11日 通常どおり授業を実施しています。

台風18号の影響で、東日本各地に甚大な被害が出ています。
県北地区でも、土砂災害のあったところもあります。
醸芳中の校庭もかなりぬかるんでいます。しかし、校舎及び周辺には特に被害はありませんでした。11日(金)の早朝、桑折町教育委員会の担当の方が通学路を確認したところ安全が確認されましたので、11日は通常どおりの授業を実施しています。
なお、11日(金)は、校内の授業研究会があるため、生徒の下校が13時30分になります。3年1組の生徒は、研究授業のため14時40分頃の下校になります。

生徒会役員選挙 ~下級生へバトンタッチ~

 9月9日(水)6校時に,生徒会立合演説会・選挙が行われました。
 始めに,校長先生から,「民主主義」についてお話しをいただきました。
 次に,各候補と責任者より立候補したいきさつ,生徒会や醸芳中学校をどう導くのか,立候補者の人柄,熱意などが述べられました。
 投票に使用された,記載台や投票箱は,桑折町の選挙管理委員会からお借りしたものです。
 国の法律が変わり,18歳から投票できるようになったのですから,今回使用した記載台や投票箱を実際に利用するのも,もうすぐです。

立合演説会

 
無効票にならないように!
○,△,□,×どれを書くのかな?
自分の名前は書くの? 書こうとするといろんな疑問が出てくる!