こんなことがありました

2017年9月の記事一覧

コンセント修理

 昨晩のコンセント修理について,報告をいたします。
 最初に工具の自慢?暗いところでも,先端にLEDライトが付いているので,ネジをしっかり確認できます。
 
 カメラでは大げさに明るくなっていますが,ネジの頭がしっかり見えます。
 
 コンセント裏の配線を見ると,このコンセントは,「中間」です。他の場所から白赤の配線で電気をもらい,もう一セットの白赤の配線で,他の部分へ電気を送っています。
  
 取付金具は,正面から見ても,      横から見ても(横の変形の分,めり込みます)
 これらの変形を,普通のドライバーの取っ手やプライヤーで,できるだけ元に戻し
 最後は,ハンマーヘッドシャークの部分を−ドライバーで変形させることで,コンセントをしっかり挟み込みました。
 (このあたりは,この1週間で2度目の報告でしょうか?)
 
 表の蓋も,やはりショートの際にアルムニウムが,溶け落ちています。何度漏電させたんでしょうね。
 
 汚れは別として,直ったと言って良いでしょう。
 こうして,修理を終えることで,自己満足ではありますが,ストレス発散になります。(何せ,新聞発表にもありますが,福島県の先生は働き過ぎなもので)
 どうしてこれだけコンセントが凹むのか? 机や椅子を廊下に出したときに,知らず知らずのうちにコンセントをたたいたり,押したりしているのではないでしょうか?ワックスがけの時など気を付けましょう!