こんなことがありました

2017年5月の記事一覧

自転車の転倒防止装置 その7

 5月13日(土)転倒する理由の追及です。
   
パイプを包むために,新たなパーツを切り出し。囲んでいます。ネジの斜め止め(初めてしました)  
 
 斜めになっても踏ん張れる時間が長いです。でも
  
 丸パイプを挟むのに,長方形の隙間(正方形だよ=設計ミス)ここまで考えが及ばなかった!
  
 1年生の駐輪場(東側)で実験,自立しています。ただし,最近の自転車は,ハンドルロックすると,斜めなんです,スペースが無駄になるので,斜めの自転車とそうでない自転車を混在しないようにすべきです。
 
 ここが残念な結果を産んだ隙間になります。ノミで切り落としたときに,斜めに切り落としたことも「遊び」を大きくしました。
 また,パイプを挟むところを,600mm材の間にしましたが,外側にした方が,「遊び」を押さえられます。
 こうして,自転車の転倒防止装置のプロトタイプ1号機は,完成しました。この反省をプロトタイプ2号機に生かしたいと思います。
 最後に,これらの材料は,学校にあったものや捨てられるものを解体したものであり1円もかかっていません。もっとも,最初に買った時の事は…私は知らない…。全て,1×4材枚でできます。約300円です。2学年分,250人分として75000円です。挑戦したいが,先立つものが……。