こんなことがありました!

2023年1月の記事一覧

テーブルマナー給食

 毎年6年生が、レストラン等で活用できるテーブルマナーを体験する「テーブルマナー給食」を行っています。

 昨日、6年生でテーブルマナー給食を行いました。

 3校時目に、町の栄養教諭である江口先生から、食事のマナーなどについて、栄養面や行動面からも指導をいただきました。その後、いよいよ実食です。

 図書室に移動して、扉を開けると・・・・。いつもの図書室が「睦合レストラン」に変わっていました。町の給食センターからスタッフの方がいらして、会場作成や配膳を行ってくれました。

 テーブルカバーが掛かったテーブルには、一流レストランのような豪華な料理が!!料理の両側にはファー区とナイフが並んでいます。きれいな花がテーブルを彩り、バロック音楽の調べが会場を包みます。

 緊張気味に席に着き、紙ナプキンを膝の上にかけます。

 そしてドキドキしながらの「いただきます!」

 普段はあまり使うことのないフォークとナイフですが、きちんとマナーを守りながら、食事を楽しむことができました。普段の給食とは全く違う料理に、子どもたちは大満足でした。

 今日のために準備をしてくださった給食センターの皆様、本当にありがとうございました。

昔遊び体験(1・2年生)

 今日は雪はなかったものの、放射冷却で朝からとても冷え切った1日でした。校庭はマイナス4度程でした。

 さて、今日の2・3校時目に1・2年生が生活科の授業で昔遊び体験を行いました。

 ゲストティーチャーとして、桑折町内のボランティアの7名の皆様にお出でいただき、昔遊びを教えていただきました。体育館で、メンコ、コマ回し、はねつき、紙ヒコーキづくり、1年教室でおはじき、お手玉、あやとりとたくさんの昔遊びを体験しました。

 1年生も2年生も教えていただいたことをしっかり聞き、一生懸命活動していました。ボランティアの先生方は慣れてらっしゃって、教え方がとても分かりやすいので、子どもたちはすぐにできるようになりました。

 私たちも少し子どもたちと一緒にやってみましたが、子どもたちのようには上手くいきませんでした。昔も今も子どもの方が柔軟性があるのかもしれません。子どもたちは、とても楽しく、満足した表情で、とても充実した1日となりました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

レックス先生に自分のお気に入りを伝えよう(6年生)

 今日も寒いですが、おだやかな1日ですね。

 さて、6年生では英語の授業でレックス先生に自分のお気に入りの場所などを伝えました。

 英語でもすらすら言えるように友達同士でも練習をしておりました。イコーゼ!や修学旅行で行った水族館のこと、学習発表会のこと、松島のこと等人それぞれでしたが、しっかり言えていたようです。レックス先生には伝わったかな?

1年生の授業の様子です。3人とも集中して勉強しています。友達の発表もしっかり聞いていました。

外国語活動の授業(4年生)と休み時間の長なわ

 今日は温かかった昨日までと違って気温が低く、ひんやりします。

 これから寒波の影響で週末にはどんどん寒くなっていくのでしょうね。

 さて、4年生の外国語活動の授業の様子です。1~12月を英語で言えるように練習していました。みんな、もう言える子もいるようです。まだの人はダンスと合わせて言えるようになるといいですね。

 また、休み時間には1・2年生が体育館で長なわや短なわの練習をしておりました。体育の時間にも練習しているので、いつの間にか上手に跳べるようになります。長なわもとても上手に跳べるようになってきました。みんなリズムにのって跳べてビックリしました。冬も体力向上です。がんばれ、むつみっこ!

認知症サポーター養成講座(6年生)

 今日の3校時目に6年生が認知症についての学習をしました。

 桑折町ボランティアセンター、地域包括支援センターの先生方をお招きし、認知症とその接し方、対応の仕方などについて教えていただきました。

 認知症の方と接した場合、どのように声をかけて接したらよいか友達と話し合いながら、傷つけずに相手に思いやりの気持ちで接する方法や声かけについて学びました。声かけについても、事実をそのまま伝えればよいという訳ではない、相手を思いやった言い方について真剣に考えることができました。

 これからの学習や生活に、さらに子どもたちのこれからの人生に生かしていってほしいと思います。子どもたちにとって大変勉強になった1時間でした。ボランティアセンター、地域包括支援センターの先生方ご指導ありがとうございました。