こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

システムの研修

 来年度から使う校務支援システムについて

本校でも研修を行いました。

 早くなれて、効果的に使用したいと思います。

充実したお昼の放送

 昨日、今日と、お昼の放送で、なわとび記録会に向けた子供達のめあて発表がありました。各学年の代表がそれぞれの目標に向かって頑張る決意を話しました。 

                             

 その後、保健委員会による、風邪予防に関する紙芝居がありました。全校生に向けて、お話しを通して、風邪の予防を呼びかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、お昼休みに、学校司書の佐藤由紀子先生による読み聞かせ会が、放送で行われました。

 今回の本は、遠い外国の子供達の現状を日本の子供達に伝える本です。自分たちとはあまりにも違う、外国の子供達の生活の様子に、子供達は驚いていました。

 

 

 

 

 

とても充実したお昼になりました。

校舎内での過ごし方

 連日のように雪が降り、外では活動できない日が続きます。

そんなときの子供たちは、なわとびの練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 密集するのを避けるため、時間毎に使用できる学年を限定しています。

ジャンプ台を使って、二重跳びやはやぶさなどの練習にも進んで取り組んでいます。

 また、図書室で本を読んだり本を借りに行ったりする子供たちもいます。

 図書委員が返却と貸し出しのチェックをバーコードを読み込みながら行っています。

他の子供たちも教室でも静かに過ごしているようです。

 

誰もいない校庭で

 今朝も雪が積もっていました。校庭はなかなか乾かず、

「早く一輪車に乗りたい。」という声も聞こえます。

 でも子供たちは配当の時間を利用して体育館でなわとびの練習に励んでいます。

 外で雪遊びをしている子はいないのですが……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雪玉がひとりでにできています。

 今朝は風が強かったので、木の枝から飛ばされた雪が芯となって

雪の上を転がり、だんだん大きくなったようです。

 周りに足跡が無いのに、雪玉ができているのは面白いですね。

 

徹底反復参観

 1月で徹底反復の重点実施期間を終えましたが、

取組の確認として4年生の朝の時間を参観しました。

 どの子も真剣に取り組んでいる様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 参観者の感想を元に、効果のある方法や共通の取組について確認を行い

今年度の成果と課題をまとめていきます。

 今後はチェックテストの結果をもとにしながら、各学級で取組を

続けていきます。