こんなことがありました

2020年10月の記事一覧

校内合唱コンクールに向けて

 17日に実施する醸中祭で,校内合唱コンクールを実施します。新型コロナウイルス感染症対策のため,保護者の方にはお子様の学年だけしか見ていただけませんが,ご了承ください。5日に1年生,7日に3年生,8日に2年生が学年ごとにリハーサルをしました。いつもより生徒同士の距離をとっているので,少し歌いづらいところもあるかもしれませんが,どの学年も一生懸命取り組んでいました。3年生のリハーサルの様子を見てください。

熊に注意してください!

    例年以上に熊の出没情報が多く寄せられています。今年度の「熊の目撃・出没場所」の地図を添付しましたのでご覧ください。被害に遭わないためにも,「出没場所に近づかない」「熊鈴をつける」などご注意ください。万が一,熊に遭遇してしまったら,荷物を置いて後ずさりしてその場を静かに立ち去る,ラジオやスマホで大きな音を出して,自分の存在をアピールして逃げるのが有効との話があります。背を向けて逃げるのは危険な行為です。

(学校用)クマ目撃・出没場所 (2).pdf

避難訓練を実施しました

 本日,西分署から2人の消防署員をお迎えして,第2回避難訓練を実施しました。本年度,実際に避難したのは初めてのことでしたが,「迅速に無言で避難ができた」とお褒めの言葉を頂きました。その後,消火訓練が行われ,各学年の代表が実際に消火器を使い,見事消火することができました。

BIGART作成中!!!

    今年も醸中祭で披露するBIGARTを作成しています。過去3年間は1人1.5cm四方の色画用紙を600枚決められたマスに貼り付けて作成しました。昨年度使用した色画用紙は,600枚×283名=169,800枚でした。
 今年は,30×50のマスを油性マジックで塗ることになりました。1年生は黒のみ,2年生は黒と赤,3年生は黒,赤,黄で塗っています。塗る場所が市松模様になっている生徒は,悪戦苦闘していました。全校生で432,000マスを塗りました。どんな作品になるかは,美術担当のO先生しかわかりません。
 醸中祭当日,自分の塗った用紙がどれか頑張って探してみるのも面白いと思います。ただ,見つけるのは昨年の何倍も難しいと思われます。

防犯教室を行いました

    本日,桑折分庁舎生活安全課の目黒様に,「ネットトラブルの現状と安全な利用」についての講話をしていただきました。スマホを使っている人の多くが利用している「LINEトラブル回避術」やライブ配信における「ストリーミングハイ」など,なんとなくは聞いたことがありますが,改めて具体的な動画を見ながら解説されるとより注意をしなければならない気持ちになりました。
 何かあってからでは取り返しがつきません。ご自宅でのお子さんの様子をよくご覧になり,基本的生活習慣が乱れないようにお声をかけてください。

1年生もパワーアップ!

 前回写真をとれなかった1年生の教室を回ってみました。2,3年生と同じように,全員が黙々と机に向かっていました。最後の追い込みで1点でも多く,点数をとってほしいものです。写真が逆光で見づらくてすみません。

応急処置講習会(AED講習会)

    1日に消防署西分署の方を講師に招き,応急処置講習会を実施しました。まず,救急救命士の方から,1年間で西分署に救急依頼が1,300~1,400件あること,1分過ぎるごとに生存する確率が10%ずつ下がっていくこと,現在は人工呼吸は不要となり胸骨圧迫のみでよいこと,胸骨圧迫は1分間に100~120回行うことを聞いた後,3人ずつのグループに分かれ実習を行いました。50回ずつ胸骨圧迫を行いましたが,正しい姿勢で行わないとすぐに疲れてしまいました。また,署員の方から,「AEDの使用に関して覚えるのは一つだけです。」「まず,電源を入れてください。」とのことでした。あとは音声に従って操作するだけと言われました。署員の方の丁寧なご指導により,大変有意義な会となりました。