2020年10月の記事一覧
醸中祭 大大大大成功!!!
保護者の方々にはコロナウイルス感染及び拡大防止で多くの制限がある中,ご協力いただき,無事に醸中祭を終えることができ感謝申し上げます。生徒の活躍した姿を多く載せましたので,ご覧ください。
表彰されました!
3年生の佐藤和歩さんが,「全国地域安全用の子供・女性の犯罪被害防止の標語」で全国で佳作になりました。「灯る道 選んで歩けば 防ぐ道」この作品の中で,特に「灯る道」という表現が,審査員の方の心に残ったという話を伺いました。
また,2年生の永塚大雅くんが,「地域安全作文」で県の佳作に選ばれました。「SNSと上手に付き合う」という内容でした。ゲームのアカウントを売る取り引きなどに関して,自分の考えをしっかり書いてありました。
福島北警察署桑折分庁舎の署長様から直接賞状をいただきました。中学生ならではの感性に毎回刺激を受けています。
明日は醸中祭!
ついに明日,醸中祭が開催されます。どんな文化祭になるか楽しみです。体育館の準備もほぼ完了!ビッグアートもつなぎ合わされました。教職員総出でこの後つり上げます。活動が制限された中ですが,本当に子どもたちが一生懸命準備しました。明日の成功を祈ります!
気がつきましたか?
校舎外の様子を見て歩いていると今までなかったものが・・・ 用務員の国分さんが自作した小さな家が大きな樹木に飾られていました。よく見ると,窓が開いて中にはクリスマスツリーらしきものも入っています。本校の用務員さんは何でも作れます。身近にあるものを使って,機能性・デザイン性に優れたものを完成させ,いつも驚かされています。実は,今回の小さな家のさらに小さい家らしいものが本校のある場所に飾られています。来校されることがあれば探してみてください。
今日も合唱頑張りました!
今日は,1・2年生の合唱練習の様子をアップしました。男女分かれてパート練習しているクラス,パートリーダー中心にうまくいかないところの確認を話し合っているクラス,廊下の窓から外に向かって歌っているクラス,校庭でさわやかに歌っているクラス・・・・ どのクラスも数日前より格段に上手になってきました。今日は,3年生の2回目のリハーサルがありましたが,体育館の後ろでは1年生が先輩の歌声に驚いていました。練習できるのも,あと2日!ラストスパートです!
醸中祭準備の様子です
ひたすらビッグアートの最終チェックをしている生活委員の皆さん,本当に細かい作業ありがとうございます。2人1組になって,「白白黒白黒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」この作業のおかげで,毎年素晴らしいビッグアートになっているのですね。
生徒会室では,開会式での出し物の準備をしていました。あまり関係のなさそうな写真も載せてしまいましたが,頑張って活動していました。
2年生のあるクラスでは,元気な中学生らしい合唱をしており,練習後,ピアノの周りに全員が集まり,にこにこの記念写真を撮っていました。
有志発表のダンス練習が体育館で行われていました。ネタバレになるのであまりアップで写真を撮っていませんが,一人一人の真剣な態度に感動しました。練習後,自分たちの動画を見て,改善すべき点を相談していました。
今年も素晴らしい醸中祭になると確信しました!
復興公営住宅の方に手紙を配ってきました
毎年,生徒会役員が文化祭前に「醸中祭の案内」を復興公営住宅の方々に手渡ししてきました。住宅の方々にいつも温かい声をかけていただき,醸中祭当日も足を運んでいただきました。地域の方と直接話をする機会があまりないので,生徒会役員も楽しみにしていました。
今年は,コロナウイルス感染症対策のため,保護者以外の方の来校はご遠慮いただくという旨の手紙をポストに入れてきました。来年は,去年までのような醸中祭が開催されることを祈ります。
醸中祭に向けて合唱練習も本格化!
本日より,午前中短縮授業で17日に実施する醸中祭に向けた準備期間となりました。学級ごとの合唱練習では,それぞれの学級で考えた練習方法でパート練習や全体練習を行っていました。今日は3年生の教室を回ってみましたが,さすがは3年生,リーダーを中心に安定した歌声を響かせていました。その様子を紹介します。
フラワーロードギャラリー引継式を行いました
フラワーロードギャラリーとは,復興住宅内の道路沿いに本校の生徒が「陶板」に絵を描いたものが飾られている場所です。だて西ロータリークラブが主催し,紺野先生に陶板への絵付けの仕方を教えていただいています。桑折町の中で自分の好きな場所を描いています。今年参加するメンバーは文化部の17名です。作品は今年中に仕上げ,先輩の作品の隣に設置される予定です。今日は,制作用品の引き継ぎを行い,下絵を描く作業をしました。どんな作品に仕上がるのでしょうか。
いつも校舎がピカピカな理由
先日,学校評議員の方々が来校され,校舎がきれいでいいですねとのお褒めの言葉をいただきました。清掃の様子を見て歩いたとき,その理由がわかりました。どの学年もすみずみまで丁寧に水拭きを行っていました。あたりまえのことですが,とても大事なことです。これも醸中の良き伝統です。