こんなことがありました

2022年11月の記事一覧

桑折町SDGs推進団体として登録証をいただきました

 11月15日に同じような内容をアップしましたが、パソコンのデスクトップを見たら、アップするのを忘れていた原稿がありました。最近、何かと忘れることも増えてきた気もしますが、今に始まったことでもない気もするので、落ち着いた生活を送ろうと思います。

 先日、桑折町の総合政策課の方に桑折町SDGs登録証をいただきました。本校の今までのSDGsの取組は、S(すぐに)D(だれでも)G(がんばることができる)s(シリーズ)として第1弾から第3弾までを実施しています。これらは、以前、本校のこのホームページでも紹介していますが、簡単に説明します。

<第1弾> 名付けて「KKKD」・・・教室環境改善大作戦の略
きっかけ:教室が寒い!(特に窓側)という生徒からの訴え
作戦:①お金をかけない ②科学的データをもとに原因究明 ③その次の年も継続できる
手順:教室の6カ所に温度計を設置し、保健委員が1時間ごとの気温を測定した。(5日間継続して測定)その結果をエクセルに入力し、グラフ化し、現状を把握した。家庭科準備室に使用せずに眠っていた「不織布」をスクール・サポート・スタッフと家庭科教師が窓にぴったり合うように加工した。ネオジム磁石を使って、コロナ禍でも休み時間ごとに換気を行いやすくした。次の年も使えるように、加工した不織布を洗濯し、乾燥させ、保管した。

 本校では、このような感じで、できることをできる範囲で進めていきます。ちょっとしたことでも、アイデア一つで改善できればいいかなと思っています。この第1弾により、教室の各場所の基本も平均化し、以前よりも快適になりました。灯油代も少しだけかもしれませんが、節約になったと思います。

 下の「作成したパワーポイントの一部.pdf」をクリック(タップ)すると、第1弾で行った内容が簡単に分かると思います。

作成したパワーポイントの一部.pdf