こんなことがありました

2020年10月の記事一覧

またもや職人の技に感動!!!

  私が勝手に名付けている本校の「廃品利用の魔術師」(今回,廃品は使っていませんが・・・)の国分さんにまたまた驚かされてしまいました。本日14:24に「気がつきませんでした・・・」という記事をアップしましたが,夕方になったら,赤い屋根のかわいい家に灯りがともっているではありませんか。この演出,センスに脱帽です。

明日はハロウィン!

 今朝,昇降口に行ってみると,魔女らしい帽子をかぶった人たちが,生徒に手指消毒をしていました。また,ミニヨンズらしき格好をした人も廊下を歩いていました。校内のあちこちにハロウィンっぽいグッズがさりげなく置かれていました。明日はどんなハロウィンになるのでしょうか?渋谷の街とかもどうなるか気になります。

気がつきませんでした・・・

 今朝,校長先生から「例の木にまた新しいのがついてるよ。」と言われ,10月16日にこのホームページにアップした木を見に行きました。その木の南側に,赤い屋根のかわいい家が取り付けられていました。小窓の屋根も赤で統一され,その両側には花が飾られています。かわいい物やきれいな物を見ると心が和みますね。

こんなに見事に脱皮・・・

 用務員さんが自宅付近の用水路清掃をしていて,ふと下を見ると,見事な蛇の抜け殻を発見!これは理科の授業か何かで使ってもらいたいということでいただきました。頭の形からして,まむしの抜け殻だと思われます。目の部分もきれいに残っており,あまりにもリアルだったのでアップしました。

 

フラワーロードギャラリー作品完成式を行いました

 だて西ロータリークラブ会長,財団委員長,紺野先生をお招きして,作品完成式を実施しました。一人一人丁寧に彩色を行い,素敵な作品が仕上がりました。彩色が終わった陶板は,紺野先生が焼いてくださり,後日中学校に届く予定です。その後,復興住宅にあるフラワーロードギャラリーに飾られることになります。桑折町のよいところを再発見する機会となりました。

 

今年も少しずつ増えています!

   先週から,公衆電話付近に,何やらあやしい?ものが増えています。去年も,一昨年もこの時期に飾られていた気がします。ひとつひとつの物をよく見ると,あれに関する物だと分かると思います。あと数日で答えが分かるはずです。

全校集会(任命集会)

 本日,全校集会で,生徒会本部役員,学級委員長・副委員長,学級書記,常任委員会委員長・副委員長が任命されました。今まで本校の中心となって活躍してきた3年生からバトンを受け,これからどのように活躍してくれるか楽しみです。
 校長から,「ラグビーでよく使われる『ONE FOR ALL,ALL FOR ONE』は,『一人はみんなのために,みんなは一つの目的のために』と訳されます。これは,ラグビーに限ったことではなく,集団生活にもあてはまります。リーダーとフォロワーがしっかり役目を果たし,学級生活・学校生活を楽しいものにしましょう。」という話がありました。

薬物乱用防止教室

    例年は3年生対象で行う「薬物乱用防止教室」ですが,今年度は指導要領改訂に伴い2・3年生合同で実施しました。桑折ライオンズクラブの後援を受け,学校薬剤師の齊藤さんから講話をいただきました。「薬物」と聞くと自分たちには関係がないと思っている人も多いですが,最近,大麻の栽培や所持のニュースをよく聞きます。今後,健康的な生活を送る上で参考になる話でした。 

絶好の芋煮会日和でした!レクも盛り上がりました!

 本日,コロナウイルス感染症防止のために中止となってしまった2学年の校外学習の代替行事として,レクリエーションと芋煮会を実施しました。午前中に行ったレクは,バレーボール,バスケットボール,ドロケイです。一生懸命体を動かした後は,お待ちかねの「芋煮会」です。今までの総合の時間などを使ってメニューを考え,休みの日に協力して買い物をし,準備万端と思ったら・・・・ なかなか火が起きなかったり,肉が焦げたり,作り方を忘れてしまったりと悪戦苦闘の班もありました。火を起こすことの大変さ,料理の難しさなど多くのことを実感できた行事でした。いろいろありましたが,笑顔一杯の良い行事でした。保護者の方々,準備など大変お世話になりました。

 

醸中祭ビッグアート!

 17日の醸中祭で披露されたビッグアートは,縦450マス,横1,000マスを3色のマジックで塗って作成したものです。3年生が頑張っていた部活動の様子をデザインしました。

 ビッグアートの中央,J先生が狙った的(夢・愛・希望・勇気)にデザインされているキャラクターは,「クワライオン」と言います。デザインしたのは,3年前の醸中祭実行委員長です。子どもたちの前に登場するのは,年に1回くらいしかありませんが,存在感があります。昇降口に飾った絵は,本校の美術担当教師が紙粘土で作成した「クワライオン」を撮影したものです。今度,来校したときにご覧ください。

醸中祭 大大大大成功!!!

    保護者の方々にはコロナウイルス感染及び拡大防止で多くの制限がある中,ご協力いただき,無事に醸中祭を終えることができ感謝申し上げます。生徒の活躍した姿を多く載せましたので,ご覧ください。

表彰されました!

    3年生の佐藤和歩さんが,「全国地域安全用の子供・女性の犯罪被害防止の標語」で全国で佳作になりました。「灯る道 選んで歩けば 防ぐ道」この作品の中で,特に「灯る道」という表現が,審査員の方の心に残ったという話を伺いました。
 また,2年生の永塚大雅くんが,「地域安全作文」で県の佳作に選ばれました。「SNSと上手に付き合う」という内容でした。ゲームのアカウントを売る取り引きなどに関して,自分の考えをしっかり書いてありました。
 福島北警察署桑折分庁舎の署長様から直接賞状をいただきました。中学生ならではの感性に毎回刺激を受けています。

明日は醸中祭!

 ついに明日,醸中祭が開催されます。どんな文化祭になるか楽しみです。体育館の準備もほぼ完了!ビッグアートもつなぎ合わされました。教職員総出でこの後つり上げます。活動が制限された中ですが,本当に子どもたちが一生懸命準備しました。明日の成功を祈ります!

気がつきましたか?

 校舎外の様子を見て歩いていると今までなかったものが・・・ 用務員の国分さんが自作した小さな家が大きな樹木に飾られていました。よく見ると,窓が開いて中にはクリスマスツリーらしきものも入っています。本校の用務員さんは何でも作れます。身近にあるものを使って,機能性・デザイン性に優れたものを完成させ,いつも驚かされています。実は,今回の小さな家のさらに小さい家らしいものが本校のある場所に飾られています。来校されることがあれば探してみてください。

今日も合唱頑張りました!

 今日は,1・2年生の合唱練習の様子をアップしました。男女分かれてパート練習しているクラス,パートリーダー中心にうまくいかないところの確認を話し合っているクラス,廊下の窓から外に向かって歌っているクラス,校庭でさわやかに歌っているクラス・・・・ どのクラスも数日前より格段に上手になってきました。今日は,3年生の2回目のリハーサルがありましたが,体育館の後ろでは1年生が先輩の歌声に驚いていました。練習できるのも,あと2日!ラストスパートです!

醸中祭準備の様子です

 ひたすらビッグアートの最終チェックをしている生活委員の皆さん,本当に細かい作業ありがとうございます。2人1組になって,「白白黒白黒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」この作業のおかげで,毎年素晴らしいビッグアートになっているのですね。

 生徒会室では,開会式での出し物の準備をしていました。あまり関係のなさそうな写真も載せてしまいましたが,頑張って活動していました。

 2年生のあるクラスでは,元気な中学生らしい合唱をしており,練習後,ピアノの周りに全員が集まり,にこにこの記念写真を撮っていました。

 有志発表のダンス練習が体育館で行われていました。ネタバレになるのであまりアップで写真を撮っていませんが,一人一人の真剣な態度に感動しました。練習後,自分たちの動画を見て,改善すべき点を相談していました。

 今年も素晴らしい醸中祭になると確信しました!

復興公営住宅の方に手紙を配ってきました

 毎年,生徒会役員が文化祭前に「醸中祭の案内」を復興公営住宅の方々に手渡ししてきました。住宅の方々にいつも温かい声をかけていただき,醸中祭当日も足を運んでいただきました。地域の方と直接話をする機会があまりないので,生徒会役員も楽しみにしていました。

 今年は,コロナウイルス感染症対策のため,保護者以外の方の来校はご遠慮いただくという旨の手紙をポストに入れてきました。来年は,去年までのような醸中祭が開催されることを祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

醸中祭に向けて合唱練習も本格化!

 本日より,午前中短縮授業で17日に実施する醸中祭に向けた準備期間となりました。学級ごとの合唱練習では,それぞれの学級で考えた練習方法でパート練習や全体練習を行っていました。今日は3年生の教室を回ってみましたが,さすがは3年生,リーダーを中心に安定した歌声を響かせていました。その様子を紹介します。

フラワーロードギャラリー引継式を行いました

 フラワーロードギャラリーとは,復興住宅内の道路沿いに本校の生徒が「陶板」に絵を描いたものが飾られている場所です。だて西ロータリークラブが主催し,紺野先生に陶板への絵付けの仕方を教えていただいています。桑折町の中で自分の好きな場所を描いています。今年参加するメンバーは文化部の17名です。作品は今年中に仕上げ,先輩の作品の隣に設置される予定です。今日は,制作用品の引き継ぎを行い,下絵を描く作業をしました。どんな作品に仕上がるのでしょうか。

 

いつも校舎がピカピカな理由

 先日,学校評議員の方々が来校され,校舎がきれいでいいですねとのお褒めの言葉をいただきました。清掃の様子を見て歩いたとき,その理由がわかりました。どの学年もすみずみまで丁寧に水拭きを行っていました。あたりまえのことですが,とても大事なことです。これも醸中の良き伝統です。

校内合唱コンクールに向けて

 17日に実施する醸中祭で,校内合唱コンクールを実施します。新型コロナウイルス感染症対策のため,保護者の方にはお子様の学年だけしか見ていただけませんが,ご了承ください。5日に1年生,7日に3年生,8日に2年生が学年ごとにリハーサルをしました。いつもより生徒同士の距離をとっているので,少し歌いづらいところもあるかもしれませんが,どの学年も一生懸命取り組んでいました。3年生のリハーサルの様子を見てください。

熊に注意してください!

    例年以上に熊の出没情報が多く寄せられています。今年度の「熊の目撃・出没場所」の地図を添付しましたのでご覧ください。被害に遭わないためにも,「出没場所に近づかない」「熊鈴をつける」などご注意ください。万が一,熊に遭遇してしまったら,荷物を置いて後ずさりしてその場を静かに立ち去る,ラジオやスマホで大きな音を出して,自分の存在をアピールして逃げるのが有効との話があります。背を向けて逃げるのは危険な行為です。

(学校用)クマ目撃・出没場所 (2).pdf

避難訓練を実施しました

 本日,西分署から2人の消防署員をお迎えして,第2回避難訓練を実施しました。本年度,実際に避難したのは初めてのことでしたが,「迅速に無言で避難ができた」とお褒めの言葉を頂きました。その後,消火訓練が行われ,各学年の代表が実際に消火器を使い,見事消火することができました。

BIGART作成中!!!

    今年も醸中祭で披露するBIGARTを作成しています。過去3年間は1人1.5cm四方の色画用紙を600枚決められたマスに貼り付けて作成しました。昨年度使用した色画用紙は,600枚×283名=169,800枚でした。
 今年は,30×50のマスを油性マジックで塗ることになりました。1年生は黒のみ,2年生は黒と赤,3年生は黒,赤,黄で塗っています。塗る場所が市松模様になっている生徒は,悪戦苦闘していました。全校生で432,000マスを塗りました。どんな作品になるかは,美術担当のO先生しかわかりません。
 醸中祭当日,自分の塗った用紙がどれか頑張って探してみるのも面白いと思います。ただ,見つけるのは昨年の何倍も難しいと思われます。

防犯教室を行いました

    本日,桑折分庁舎生活安全課の目黒様に,「ネットトラブルの現状と安全な利用」についての講話をしていただきました。スマホを使っている人の多くが利用している「LINEトラブル回避術」やライブ配信における「ストリーミングハイ」など,なんとなくは聞いたことがありますが,改めて具体的な動画を見ながら解説されるとより注意をしなければならない気持ちになりました。
 何かあってからでは取り返しがつきません。ご自宅でのお子さんの様子をよくご覧になり,基本的生活習慣が乱れないようにお声をかけてください。

1年生もパワーアップ!

 前回写真をとれなかった1年生の教室を回ってみました。2,3年生と同じように,全員が黙々と机に向かっていました。最後の追い込みで1点でも多く,点数をとってほしいものです。写真が逆光で見づらくてすみません。

応急処置講習会(AED講習会)

    1日に消防署西分署の方を講師に招き,応急処置講習会を実施しました。まず,救急救命士の方から,1年間で西分署に救急依頼が1,300~1,400件あること,1分過ぎるごとに生存する確率が10%ずつ下がっていくこと,現在は人工呼吸は不要となり胸骨圧迫のみでよいこと,胸骨圧迫は1分間に100~120回行うことを聞いた後,3人ずつのグループに分かれ実習を行いました。50回ずつ胸骨圧迫を行いましたが,正しい姿勢で行わないとすぐに疲れてしまいました。また,署員の方から,「AEDの使用に関して覚えるのは一つだけです。」「まず,電源を入れてください。」とのことでした。あとは音声に従って操作するだけと言われました。署員の方の丁寧なご指導により,大変有意義な会となりました。