こんなことがありました

2016年8月の記事一覧

修理依頼? 扇風機

 8月31日(水)廊下に扇風機が、一部壊れた(外れた)状態でおいてありました。きっと修理依頼でしょう。
 
夏休み前も修理しましたが、同一型番の製品ですが、別の個体です。
つまり、同じ方の扇風機が次々に壊れているということです。
寿命?それとも扱いが雑?「取り扱い」は、工夫次第でどうにでもなります。優しく使ってください。
 修理?もう予備のパーツはありません…。

クマ出没醸芳

 8月31日(水)大字北半田字北前付近の畑にクマの足跡があったとの情報が入りま した。
(午後5時20分)
前日が雨だったことから、古いものではなく、新しい足跡と判断したようです。
 
 ○付近に足跡がありました。
 水色の川を挟んで北側は、国見町です。
 すでに3年生は下校していたので、自宅についていることを電話で確認しました。部活動中の1・2年生については、できるだけ保護者の方のお迎えで帰宅するよう話しました。同じ北半田でも東北線、高速道路、国道四号線付近の生徒については、人通りの多い道を複数で帰宅するよう伝えました。
 明日も、クマの出没が心配されますので、可能な限り保護者の方による送迎をお願いいたします。

英語弁論大会

 8月31日(水)伊達ふるさと会館で、伊達地区の英語弁論大会が行われました。情報中学校からは、4つのスピーチ、5名が参加しました。
 職員室への報告では、全員満足した表情で報告がありました。
 来年度を目指し、日々の授業に取り組んでいきましょう。
 
 皆さんが手にしているのは、賞状のようです。
 長くて暑かった夏休みの練習の成果が実りました。
 英語科の先生、ALTの先生、リー先生、バラミ先生に感謝!

明日から 9月

 明日からいよいよ9月です。今年も3分の2が終わってしまいました。また。9月1日は、防災の日。九十数年前「関東大震災」が起きた日です。いつ起きてもおかしくないと言われてはや数十年。明日は、家族で「いざ」という時の約束事を確認してください。

エアコンと省エネ

 8月31日(水)台風一過、暑い日が戻ってきました。(天気予報の通りです。)都会では、今日は夏休み最後!を連呼していることでしょう。
 この暑さを避けるために、醸芳中学校の普通教室には、エアコンが入っています。快適この上ありません。いくらからだが冷えても、電気料金を見て汗をかかないように(こういう場合は、冷や汗だから効果的?)、節約を心がけています。納得できるデータを収集するために実験をしました。

 ① 電流が流れれば、
 ② 冷える
 ③ 設定温度に近づくと、電流が減る
 ④ 電流が減ると、冷えなくなり
 ⑤ 室温が上がる → ①に戻る を繰り返します。
問題は、緑のグラフの始まりのピークです。全教室で、一斉に大電流を使うと、料金が割高になるように設定されています。
また、涼しいうちに電源を入れると、電流のピークを小さくすることができます。
ですから、時間差で電源を入れています。ご協力ください。

残念だった 簡易雨量計

 8月30日 雨が止んだので,雨量を測定すると…,残念な結果でした。
 「値が違う」と言うことです。
 ほとんど同じ所に置いたのですから,同じ値を示すはず。
 でも
 
 100mm(左)では 22mm
 200mm(右)では 29mm
 誤差と言うには大きすぎます。
 1リットルのビーカーのように口が大きい方が良かったかも?
 ただし,大雨を期待しているのではありません。

ハートレイク出現

 8月30日 日中は,校庭一面が水没していましたが,水はけが良いので,夕方には,ハートレイクが出現しました。
 
少し草が伸びていますが,確かにハートレイク!
ここは水はけが良くない + 水が流れ込む部分なので,8月いっぱいは楽しめるかも?

風の影響は

 8月30日午後6時05分の時点で,風の影響は
 
 このような状況です。植木鉢が一つ倒れていました。
 見えない所では何かあるかも知れませんが,半田下ろしに比べるとさほどの強風ではなかったと言うことでしょうか。一安心。

ごまかせない ガラス拭きの腕前

 8月30日 強い西日に映し出されたのは,多数のスジでした。
 まどがもっと低くければ  もっと高く届くはしごがあれば 大量の水が使えれば
 全て言い訳です。何か良い方法はないだろうか?
 良い考えがある方は,是非次回の奉仕作業にご参加下さい。
  
 同じ方向でも,朝日を受けているときは,きれいに見えるのでしょうが,西日では汚れが目立ちます。

技術 栽培学習

 8月30日 1階廊下に技術の栽培学習の準備がされていました。衣食住とよく言います。生活に必要なものです。しっかり学習し,やがて農業後継者になる人がいるかも?
 
 何がなるのか分かりませんが,成長が楽しみです。あえて聞かないでおきます。

醸芳中 避難所となる!

 8月30日 醸芳中学校が,避難所となります との連絡が入りました。
まもなく,桑折町のワゴン車がやってきてました「体育館の鍵を貸して下さい」この時点から,醸芳中学校の体育館は,避難所となりました。
  避難所開設の荷物を積んだワゴン車です
  
 これは,毛布です。
 お世話になることがないようにしたいです。が,準備をしないといざというときは困ります。備えあれば憂いなし!

そろそろ 台風が遠ざかります

 8月30日午後4時頃,太陽が出てきました。一方で風も出てきました。
  
 晴れてはいますが,風が強いです。       太陽も出てきました。まぶしい!
 この強風で,果樹は大丈夫だったのでしょうか?

主役を待つ教室

 8月30日校舎を巡視すると,生徒(主役)が一人もいない静かな教室ばかりです。
 明日は,台風の残骸(温帯低気圧)に向かって暖かい空気が流れ込むので,蒸し暑くなりそうです。
 
明日は学校があります。

簡易雨量計の結果

 8月30日簡易雨量計の結果は,写真の通りです。
 
 けっこうたまったかと思いましたが,2時15分で20mm程度です。
 風を避けるために,乙女のブロンズ像の影に置いたのが原因かな。
 このまま雨がやむまで置いてみます。

ご苦労様でした

 8月30日(火)平成5年4月に醸芳中学校が,ここ上郡の柳下に移転して以来,ずっと使われ続けてきた「鍵」が壊れました。
 
左側,数字を合わせる部分が脱落しました。寿命だったのでしょうか。
一日に最低でも2回は,開け閉めをしていましたので,
 2回×(23年5ヶ月) だいたい1万7千回。ご苦労様でした。

雨足の変化

 8月30日(火)午前6時55分先ほどまでの雨の降り方よりも強くなりました。このまま午後まで降り続ければ,かなりの雨量になるかも知れません。今日は,雨音,風音を意識しながら生活しましょう。
 
風と雨で…,分かりにくいと思いますが,ケヤキの葉がかなり揺れています。

簡易雨量計

 8月30日(火)台風の接近で,8月一月分の雨量と同じ位の雨が降ると予報されているので,簡易雨量計を設置しました。
 
バケツ(風よけ,転倒防止),メスシリンダー(100ml,200ml,比較のため2種類)
 
転倒防止作の強化(雑巾で固定,しかし,雨量が見にくいかも?)
設置場所
  
校舎近く(北向きの雨が入らない?) 周りが広いところ(風で倒れる?)
雨がたまれば重くなって倒れないかも?
とにかく,風速30m/秒では,これらは飛ばされる?どうなることでしょう!

嵐の予感

 8月29日(月)午後6時00分頃のテニスコートです。写真には写りませんが,細かい雨が降っています。風も出てきました。遠くの方で「ヒュー」と音がしています。明日は,東北直撃でしょうか。
 桑折町で,強風と言えば,校歌にもある「半田おろし」,真冬の北西風でしょうか。秋の風は,果物を傷めます。いつ吹いても嫌ですが,大事にならないことを祈ります。皆さんも安全を最優先に,家で学習して下さい。
 そう言えば,2年半ほど前,2週連続で大雪が降ったとき,近所の方は,「会社に行って,雪かきをして戻ってきた」と言ってました。雪で仕事にならない,取引先も雪かきで仕事にならない。家を守るために帰りなさいと言うことです。そこまでの被害がでませんように!