こんなことがありました

2016年4月の記事一覧

休日の大会

 4月30日(土)醸芳中学校の体育館では,春季バレーボール大会が行われていました。
 醸芳中学校は,第1試合だったので,観戦させていただきました。
 最初は,緊張からかミスもありましたが,声を掛け合いセットカウント2対1で勝利することができました。6月の大会に向けて問題点を話し合い,修正してください。
 
  いよいよ始まります 心臓が破裂しそうな緊張 でもここは,自分たちのいつものコート
 
  写真に映らないほど高く上がったレシーブ?
 
  勝負の3セット目が始まります

休日の部活動

多くの部活動が練習をしています皆さんがんばってください
 バスケットボール部は,保原高校へ
 野球部は,明日からの大会に向けて
 バドミントン部は,校内のランキング戦に向けて
 バレー部は,明日からの大会に向けて 午後から準備を
 男子テニス部は,雨で練習試合が 延期に
部活によって様々ですが6月の大会に向けて一生懸命です

休日を前に

 4月28日(木)明日からの3連休を皆様はどう過ごされますか。我が子の部活動の応援ができたらいいですね。それが、家庭内の会話につながれば、さらに有意義な休日となります。
 日が長くなり、体育館の利用団体も多くなり、学校に残っていても、どこか「仲間(同士?)」の存在を感じます。誰かが頑張っていると自分も頑張れませんか?
 自分の子どもが、勉強や部活で頑張っていると、親として恥ずかしいと思ったことを思い出しました。
 天気が回復して、外の部活動ができるといいのですが、まだまだ雨音がはっきり聞こえます。

町連P第1回委員会

 4月28日(木)午後7時00分より、町連P第1回委員会が、第一音楽室で行われました。
 町連Pの行事は、2つ
  親善球技大会
  研究集会
 です。
 多くの方の参加をお待ちいております。

 会の中で、町教育町様より、本年度の取組(つなぐ教育など)について説明がありました。各園・学校を通じてご案内を差し上げ、ご協力やご参加をお願いすることがあります。よろしくお願いいたします。

授業参観・PTA総会・学年集会・学級懇談会

 4月28日(木)授業参観・PTA総会・学年集会・学級懇談会が行われました。
 取材を…と思ったのですが、途中からどんどん忙しくなり、記録が残せませんでした。
 それ以上に保護者の方々には、お忙しい中、大雨の中おいでいただきありがとうございました。
 
 3年生の修学旅行の報告風景です。
 
 PTA総会の様子。前年度の反省や報告と、新年度の計画について協議頂きました。

明日は、授業参観、PTA総会、学年PTA集会、学級懇談会

 明日、4月28日(木)は、
 授業参観    13:20~14:10
 PTA総会    14:20~
 学年PTA集会 15:20~
 学級懇談会   16:10~
が予定されております。ぜひご来校頂き、お子様の授業の様子を参観頂きますと共に、PTA活動へのご理解とご協力を頂きますようご案内申し上げます。

体育館のロビーの照明をLED化

 4月27日(木)午前9時00分~午後1時30分で、体育館ロビーの照明を蛍光灯からLEDに変更する工事が行われました。裸眼で見ると日中でもまぶしさを感じます。決して上を見ないようにしましょう。
 
 まぶしさが伝わるでしょうか? あまりのまぶしさに、つぶつぶ感が全く確認できません。
 
 役目を終えた反射板や固定装置部分などなど…、24年間ご苦労様でした。
 ところで、LED照明の寿命は、40000時間と言われます。
  LEDそのものの寿命と
  電子回路の寿命が考えられます。
 最近話題になった、早すぎるLEDの寿命。実は、光る部分(LED)はまだまだ正常なのに電子回路の部分が、粗悪品だったためでした。
 また、40000時間経つと、消えるのではなく、初期の明るさの◎◎%(◎◎は、70?80?)になってしまうのが40000時間なのだそうです。40000時間以上使いましょう。または、交互につけて、交換時期を先送りしましょう。

またもや 断線

 4月27日(木)3校時目の3年生の授業を訪れると、先生が「電源装置が壊れているので、電池で代用します」。この一言でスイッチオン。早速修理しましょう。
  この角度の違いが、断線を物語っている。

  
 ズボンを脱ぐように出てきました
 もう一方も、出てきました。(20芯のうち、1・2芯だけでつながっていたか?)
  
 はい完了です。このように、学校の電気製品が壊れたと言う問い合わせの大部分が、断線です。もっと丁寧に扱いましょうよ。

清掃の様子

 昨日の清掃の様子です。同じ場所を清掃していた、平成26年度、27年度の先輩達に近づこうと一生懸命作業をしていました。
   
 先生と共に…              廊下の掃き掃除は横?縦?     整列の時に100m先が見えます
 新しい清掃場所の清掃方法を身に付けるだけでなく、新鮮な感覚と目で、色々な清掃方法を試してください。

歌声の響く学校

 4月27日(木) 大きい声が聞こえてきたので,音楽室にお邪魔しました。
 大きい声で、校歌を歌っていました。
 あまりに大きい声なので、何人かは音程がづれていたかな?
 ところが、次の歌は、先ほどではありません。
 どうやら、よく知らなかった歌のようです。よく練習して自信を持って歌えるようになってください。
 
 最初に歌っていた歌は、校歌です。
 2曲目は…、知らない歌でした。

安心安全メールの登録

 4月26日(火)安心安全メールの登録方法については、4月28日(木)のPTA総会時にお知らせいたします。
 それ以前の、登録は、メンテナンスのため削除することがございます
 
 醸芳中学校への登録は、上記QRコードよりお願いいたします。
 例年登録できない、メールが来ない方がいらっしゃいます。
 ご自分の携帯電話、スマートフォンのセキュリティ(ファイヤーウォ-ル)をご確認ください。
 PCメールの受信を「拒否」に設定していないでしょうか。

安心安全メール

 4月26日(火)安心安全メールの設定変更と進級に伴い、皆様方の登録アドレスを消去いたしました。
 ①設定変更 3年生に4組を追加した。
 ②進級に伴い 卒業生に関するデータの削除、新入生に関するデータの受け入れ準備
 
 上記の通り、会員一覧にデータは全くありません。
 当サイトへのアクセスが多数にのぼり、接続できたのが、今朝でしたので、予告なく削除いたしましたことをお詫びいたします。

修学旅行を終えて

 4月25日(月)修学旅行を終えた3年生が、旅行のまとめを行っていました。楽しかったことばかりが思い出されるかもしれませんが、辛いことも「苦い思い出」として残るはず。忘れないうちしっかりまとめましょう。
 卒業文集の中身のベスト3は、部活動、修学旅行、醸中祭です。文集のために活動をするのではありませんが、悔いの残らないよう頑張りましょう。
  
  3年1組                  3年2組
  
  3年3組                  3年4組
 中体連まであと2ヶ月を切っています。
 修学旅行のまとめと平行して、部活動の作戦、練習計画を立てましょう。何と言っても3年生ですから。

陸上の授業

 4月25日(月)1校時に、威勢の良い、笛の音がします。
 1年生の体育の授業で、50m走のタイムを計っていました。
 もうすぐ陸上大会がありますので、走る、跳ぶ、投げるに自信のある人は、ぜひ練習に参加してください。
 
 強風で表土が飛ばされたので、タイムはでにくいかもしれません。
 しかし、1年生は一生懸命に走っていました。

外灯のLED化 済!

 4月22日(金)夜。以前、外灯のLED化について「未だ交換されていない」との報告をいたしましたが訂正します。
 グラウンドの整地の打ち合わせでいらっしゃった方に「とっくにしてます」と言われたので、夜に確認しました。
 
上記の写真は、
 ①まぶしすぎ
 ②なぜか、被写体は1つなのに、2種類の写り方をしている
ので、疑う方もいるでしょうが。LED化の証拠写真です。
右側の写真には、4列の線、外側の2列は、つぶつぶ感があるのが分かります。
この つぶつぶ感 がLED化の証拠です。大型時計の赤いLEDも点ですよね。

修学旅行 無事帰ってきました

 4月20日(水)~4月22日(金)の修学旅行を、写真で報告します。
   
 宿泊施設?                富士山と河口湖             バイキング?
   
 ディズニー・ランドORシー        雷門     服装がばらばら、さてここは?
   
 食べ尽くしたのでしょうか?       国会議事堂             浅草?
 何にも説明を聞かないで、想像すると楽しいですね。
 不明な点は、お互いに(家族や友人)聞いてください。

整地

 4月22日(金)先週の風で、表土が吹き飛ばされた校庭に、レーキをかけ(整地)ました。レーキといっても人間の手ではなく、軽トラックを使いました。
  
 軽トラ(ダンプ機能あり)+レーキ(軽すぎても重すぎてもダメ)ワイヤーを取り付けるところがなく、高い位置になりました、レーキの前が「浮いて」しまいました。
 
 安全靴、先端の上側に金属のカバーが埋め込んであるので、このように重い物が乗っても足が守られます。(昨年草刈りの途中で物を落とし、爪が変形したことを反省し、履くことにしました)
 
 陸上のラインを残したので、校庭の三分の一くらいしかレーキがけをしていません。
 野球のボールはイレギュラーバウンドしなくなるでしょうか?
 慎重に使ってみてください。

久々の雨

 4月22日(金)昨晩は、久々に雨が降りました。この雨が一週間早ければ、校庭の砂も強風で飛ばされることもなかったのに……、
雨は嫌という人も多いでしょうが、役立つことの方が多いかも?
 ①農業の方
 ②傘をつくっている方 など
ですから、天気予報では「下り坂」と言う表現にして決して「悪い」と表現しません、雨を待っている人に配慮しているのだとか。日本人は、気遣いがすごいですね。
「晴れ」を喜ぶ仕事の人もいれば、残念がる人もいます。
 GW中に雨が降れば喜ぶ →映画館
 GW中に雨が降れば悲しむ→多くの観光地
 雪が降ると喜ぶ →スキー場
 雪が降ると悲しむ→ゴルフ場

1年生 校外学習

 4月21日(木)1年生の校外学習が行われました。入学してすぐに準備を始め、無事にこの日を迎えました。実行委員会のみなさんご苦労様でした。準備を見れば、どのような体験学習になるか予想がつきます。
   
 そろそろ集合時刻遅刻者は?   人員点呼             一号車
   
 二号車                三号車(節車です)        磐梯山(裏磐梯は、険しい風景ですよ)
   
 会津といえば「アカベコ」      鶴ヶ城のお堀と桜        喜多方市内ですね。ラーメン美味しかった?
 
 帰校式。出発式との区別はどこでしますか?
  ①お土産の袋があるかないか
  ②影の向き(太陽の位置)でも曇っていて、はっきりしませんでした。

2学年集会

 4月20日(水)5校時に、3階ふれあいホールで、2学年の学年集会が行われました。話を聞いていると、どうやら職場体験の説明のようです…、
 「職業に就きたい人」
 「仕事をするのが不安な人」
 「仕事をしたくない人」
最後の質問の時には、ほとんど手が挙がらない?と思ったのですが、「どよめき」がおきました。
桑折町や日本を支えるのは君たちです。しっかり職業について考え、意義ある体験にしてください。
 
 安心してください。このシーンは、 「仕事をするのが不安な人」です。
 「仕事をしたくない人」のときは、こんなに手は挙がりませんでした。

再会

 4月20日(水)午前中につなぐ教育に関わる出張に出かけてきました。、今年度、つなぐ教育に取り組む学校関係者が一堂に会しての会議です。福島県内から40名ほど集まりました。非常~に緊張する会議です。しかも、発表が割り当てられ、震えが止まりませんでした。
 しかし、そんな中、大変うれしい出会いがありました。「福島県」からですので、みなさんがお世話になった(今年の3月に転勤されました)先生と再会いたしました。
 昨年度は、同じ町内に勤務していても、会わないときには、2ヶ月くらい会えないこともあったので、たったの4週間ぶりはそんなに長い時間ではありません(でも遠くに行かれた方なので…)。大変お元気そうで、中学生になってみんな元気に生活していますか?と声をかけて頂きました。
 次回の再会は、来年の1月です。再会を楽しみにして、頑張ろうと心に決め、会場を後にしました。

ハンドパワー?

 いいえ、静電気です。
 ナイロン製の袋の「糊の部分」を「カバーしていたフィルム」をはがしたら……、いらいらが募りました。写真のように、手にまとわりついて仕事がはかどりません。
 
 これを解消するためには、洗濯機を設置するときに電気屋さんが配線する「アース」(緑の線)を延長して、手に巻きつけることでしょうか。(試したことはありませんが、少しは解消される?)
 さてこの静電気、役に立たないことばかりかというと…、レーザープリンターと呼ばれるプリンター内部では、邪魔者ではなく、立派に役立っています。物は使いようです。

修学旅行に出発!

 4月20日(水)午前6時15分、無事修学旅行に出発いたしました。
 お土産は、元気に帰ってくること、3日間「楽しんで」「学んで」来てください。
   
  遅刻者なし!           人員点呼                いよいよ出発
   
  1号車=1組             2号車=2組            3号車=3組
 
  4号車=4組
 バスは、乗り換えや人員点呼の回数が少なくて、時間の節約になります。

つなぐ教育 始動

 4月19日(火)今年も(3年目)つなぐ教育に、桑折町の全ての幼稚園、小学校、中学校で取り組みます。
 活動のスタートとなる「全体会」が、醸芳中学校体育館で行われました。昨年度の反省と成果、今年の取組などについて町内の先生方で確認しました。桑折町の教育機関で、同じ目標に向かって活動するということです。ご家庭はもちろん地域の方々にもご理解とご協力をお願いいたします。
  
  

修学旅行前夜

 4月19日(火)今年も(昨年も同じ記事を書きました、語彙力、文章力のなさを謝罪いたします)明日の旅立ちを待つ、荷物がたくさんあります。
 うれしくて、寝れない人が多いでしょうが、しっかり寝てください。または、寝れなくても目を閉じて横になりましょう。
 寝不足は大敵です。広島への修学旅行での私の経験上(寝なかった寝られなかった)、広島から大阪、大阪から東京までの新幹線でずっと寝ていて風景や会話を楽しむことはありませんでした。
  
 100人以上の荷物にしては、少ないような気がします。
 帰りは、お土産で3倍くらいになっているのでしょうか。

全国学力調査が行われました

 4月19日(火)3年生は、全国学力・学習状況調査が行われました。修学旅行の前日に何でテストなの?と思う人も多かったかもしれません。しかし、自分のことを知ることは、大変おもしろく意義深いことです。何をするにも自分のことを知らなければ、適切な行動がとれない、だから結果が出せない。
 今では、日本で「公害」といっても、「何それ」といわれそうですが、こんな恐ろしい話を本で読みました。
 ①乳飲み子の体調がよくない。
 ②粉ミルクをしっかり飲ませる。
 ③一向によくならない。
 ④また粉ミルクをのませる。…
 実は、この粉ミルクに、製造過程で有害物質が混入していました。製造していたメーカーも気づいていなかった。
 事実を知ることは、辛いこともありますが、悲劇を避けることはできます。何事にも冷静に対応しましょう。

強風の影響

 4月16日(土)昨日の強風による影響を報告します。
   
 校庭東側道路           校庭南側道路           校庭西側フェンス
 
 北門
 
 昨日の黒い物体(軽トラックの荷台カバー)
   
 野球部 バックネット付近      野球部 サードベース付近    野球部 バックネット裏
 
 野球部 マウンド付近
 生徒のみなさんにケガがなかったことが一番です。各家庭では、被害はなかったでしょうか?

PTA方部長・専門委員会

 4月15日(金)午後7時00分より、PTA方部長・専門委員会が行われました。
 役員の決定と年間の活動内容の確認を行いました。
 遅い時間、強風の中にもかかわらず、多くの方々にご参加頂きました。ありがとうございました。

恐怖の強風

 4月15日(金)かなり時間が経っても強風が一向に収まりません。
   
 見にくいですが、砂塵が舞っています 黒い物体が飛ばされていました 野球部のみんなにとっては残念な、積砂(?)
 そろそろ暗くなります。詳細は、明日の朝に報告しましょう。

強風 台風よりも怖い?

 4月15日(金)強風のため、部活動終了時刻を1時間早め17時30分にします。
 外の部活動の活動場所を校舎内に変更して実施します。
 安心・安全メールでもお知らせします。
 

役員任命

 4月15日(金)放課後に学級の役員、生徒会専門委員会の役員の任命が行われました。
学年・委員会をよりよい方向へ導いてください。そのためには、生徒一人一人の自覚と協力が欠かせません。
  
 校歌斉唱
   
 1年生学級役員           2年生学級役員            3年生学級役員
  
 各専門委員会の委員長、副委員長、書記
 2、3年生の返事以上に、1年生の返事が、ものすごく大きいです。新風の予感を感じます。

3学年集会

 4月15日(金)3学年の集会が行われています。
 会の内容は、「修学旅行」です。うきうきしているところですが、気を引き締め、修学旅行を成功させなければなりません。
      インフルエンザが再流行している
      教室内でケガをする という状況です。
 今度の土日の部活動でケガなどしないよう、集中して取り組むと共に、旅行の準備をしっかり行ってください。
 
 いよいよ来週は、修学旅行です。

今年も 成長に差が…

 山々の木々が、緑色に染まりつつあります。
 醸芳中学校の中庭でも、ケヤキの木が新芽を出しているのですが、今年も「差」が大きく出ています。
 
 これだけ差があると…、
 2本写っていることすら分かりいくいでしょうか。

ヘリコプター

 4月15日(金)3校時の授業中に(強風の中)3機のヘリコプターが南に向かっていました。風の音がしていて、授業に集中している3年生は気づいていないようです。
 「南に向かう」といえば、震度7の揺れを記録した熊本県知事は、自衛隊に緊急支援を要請したとか。こんな強風の時に、ヘリコプターを飛ばすのは危険です。危険を承知で、熊本に向かうのかもしれません。
 
 写真のほぼ中央に、3機の機影が見えますか?
 熊本は、遠い場所ですが、5年前を思い出します。

あいさつ運動

 4月15日(金)午前7時20分から午前8時00分まで、朝の「あいさつ運動」が行われました。
福島北警察署桑折分庁舎の警察官のみなさんをはじめ、多くの方にご協力を頂いて実施されました。強風の中ではありましたが、安全な登下校を呼びかけ、元気なあいさつが聞こえてきました。
 昨年度は、自転車を利用しているとき、登校のときに事故が何件かありました。何にもないのは当たりまえ、事故が起きないよう細心の注意を払って登下校をしていきましょう。

換気扇 解答編

 4月14日(木)解答編です。
<実際に行ったこと>
 窓を少し開けるだけです。
 自動車の例でいうと、
  一カ所だけ開けるのではなく
  二カ所の窓を開けるということ

<解説>
 車の例で説明
  一つ目の窓…空気が出て行く窓
  二つ目の窓…空気が入ってくる窓

 つまり、
  出すためには、(その分)入らなければならない
  入れるためには、(その分)出さなければならない  

貧血検査

 4月12日(火)貧血検査(1年生は,心電図検査も)が行われました。今日は,大変寒い日で,血行が良くない生徒が多く,血管が見えない生徒が続出しました。
 寒い,痛い,怖いが重なり採血に手間取りました。
 何とか全員の採血を終えたのは,昼過ぎでした。はらはらどきどきの一日となりました。
 自分の健康をしっかり把握することは大切ですが,なかなか厳しいですね。
 3年生は,修学旅行前の健康診断の一つになっています。良い結果となると良いですね。
 
 怖いものほど見たくなる,見ない方がいいと思います。
 ここで,お勉強
  動脈血は,明るい赤
  静脈血は,どす黒い赤 なのです。
 さて今回の血液は,何色で,何血だったのでしょうか?2・3年生は答えられなければなりません。

換気扇異常(ヒント)

 4月12日(火)換気扇異常のヒントです
 車に乗って,窓を開けたとき(時速60㎞程度は必要かも)
  1箇所の窓しか開けないと,「ボボボボ」と音がします
  2箇所の窓を開けると,音はしまくなります
 この現象と似ていると思われます。

換気扇異常?

 4月11日(月)トイレにいくと,換気扇から「ドドド,ド~」と弱々しい音がしてきます。
 壊れた?いいえ,大丈夫。あることをしたら,スムーズに回り,音がしなくなりました。一体何があったのでしょうか。
 正解は,明日,お楽しみに。

自然の色の競演

 4月11日(月)寒いと思ったら,…半田山に雪がうっすら積もっています。
 
 寒いのですが,サクラの「白」,桃の「ピンク」,雪の「白」と素晴らしい景色です。

生徒会入会式

 4月8日(金)生徒入会式が行われました。所用で訪れた,他校では,生徒会歓迎会(対面式)として行っていました。どの中学校でも,新しい「会員」を迎える行事が行われているようです。
 新入生の最大の関心事?の部活動の紹介も行われ,いよいよ本日(4月8日)から部活動を見学できます。
 

高校の卒業式 先輩方も無事入学!

 4月8日(金)午後に,保原高校の入学式が行われました。
 醸芳中の卒業生(先輩)は,担任の先生の呼名に,大きな声で答えていました。
 校歌では,2年生(保原高校の)全員による,模範歌唱が行われました。高校生ともなると声量が違いました。250名の新入生がいましたので,”迫力”を感じました。
 醸芳中でも昔は,(平成4年ごろ)新入生は,6学級で,220名程度だったのです。つまり,各階の教室が空きなしで満杯状態でした。現在は,人数は,あの頃の半分ですが,パワーでは負けないように頑張りましょう。

各種検査に奮闘中!

 4月8日(金)2・3校時に,1・3年生は,知能検査に,2年生は職業適性検査に取り組んでいます。
 検査やテストと言うと「いやだなー」と感じる人が多いと思いますが,「自分を知る」ことができるので大変参考になります。誰しも,自分の事は自分が一番知っていると思っていますし,ほぼ間違いなく自分自身を捉えています。しかし,人間の鼻が,かいだ臭いに直ぐに慣れるのと同じように,自分の姿に慣れてしまい,気づかないものです。

PTA理事会

 4月7日(木)PTA理事会が行われました。
 4月15日(金)の方部長・専門委員会,28日(木)の総会に向けての話し合いと準備を行いました。今年もPTA活動へのご理解とご協力をお願い致します。

小さな訪問者

 4月7日(木)校内見学で1年生が学級ごとに,職員室を訪問しました。
 卒業式でも感じたこと,「あいさつ」「返事」が,素晴らしいです。
 1年での職業人に学ぶ会,2年での職場体験で指導されること,つまり,お客様に対する「あいさつ」「返事」の大切さが,もうしっかり身についています。
    
 1組               2組              3組              4組
この後,特別教室も見て回りました。迷子にならないよう覚えることができたでしょうか。

身体測定

 4月7日(木)3年生の身体測定が行われました。
 3年生は,修学旅行を控えていますので,一番最初に実施しています。
 内容は,身長,体重,視力,聴力,色覚です。何か足りなくありませんか?「座高」がなくなりました。なぜなのでしょうか?
 今後は,全学年で内科検診,尿検査,歯科検診,貧血検査,1年生だけが心電図検査が予定されています。検査が終了するまでもなく,自覚症状のあるものは,早めに治療をしましょう。
放置しておくと,修学旅行,見学学習,中体連に参加できない,など不測の事態に陥るかも知れません。
 
視力検査の様子 
 今は,ABCDの4段階で判定します。(以前と同様に,数値で表すこともできます)

入学式

 4月6日(水)入学式が行われました。
    
 準備完了            在校生がいよいよ入場  受付               入場1組
    
 入場2組  3組(ごめんなさい)  入場4組       国歌斉唱           校歌斉唱
    
 呼名(1組)           呼名(2組)         呼名(4組)           式辞
    
 祝辞(町長様)         祝辞(PTA会長様)    教科書授与          記念品授与(町長様)
    
 記念品授与(町長様)    記念品授与(町長様)   歓迎の言葉          誓いの言葉
    
 退場(1組)           退場(2組)         退場(3組)           退場(3組)
  
 退場(4組)           在校生の退場
 朝から大忙しの一日も,新入生を迎えて無事終了しました。
 
 入学式で一番驚いたこと  新入生の返事の大きさです。
 すごく立派でした。

教科書配付

 4月6日(水)教科書配付が行われました。始業式で代表が授与した教科書を,全員に配付します。
 1年生の分は,2年生が,「運んで」「一人ひとりのセット」にしてくれました。
 今年は,教科書が変わる年なので,先生もはじめてみるものばかりです。
 ここで注意!
  昨年度の教科書を使う教科があるので処分しないようにしましょう。
 
 足りない!と言う声が飛び交っていますが,足りなかった年はありません。
 再度確認しています。

始業式

 4月6日(水)着任式の後に,始業式が行われました。
  
 今年初めての校歌です      式辞(校長先生の中学時代の友人のお話)
   
 教科書授与(2年)         教科書授与(3年)
   
 担任発表(反応が…)       この学年年も反応が薄い?    
   
 係から(交通教室なので,明日は,自転車通の生徒は,全員自転車で)