こんなことがありました

2016年1月の記事一覧

雪かき

 1月31日(日)昨日の雪で,さぞ校地は大変なことになっていると思いきや,何と!きれいに除雪してありました。
 バレーボール部・バドミントン部・柔道部の皆さんありがとうございました。
 

うれしいできごと

 1月29日(金)気づくと机上にメモがありました。地域の方からの電話につてです。
雪で困っていたおじいさんを,助け,自宅まで連れ帰ってくれた女子生徒がいた。という内容です。
 おじいさんも電話を下さった方も大変感謝しておられたようです。
 皆さんも,身近な人に優しく接しましょう。

自然の不思議

 1月29日(金)2校時,校庭に雪が降っていますが…
 トラックの模様に,雪が融けてしまった?
 なぜなのか調べたくなりません   か?
   
 この模様は,どう見てもトラックなのです。
 たくさん降れば,こうはならないでしょうが,一体なぜ?

困った冬の風物詩

 1月29日(金)授業に行くと,風景がどこかどんよりしている。天気が悪い?
 そうではありません。窓ガラスの結露のせいです。
 ガラスに水滴がついてしまい,風景が見えなかったのです。
 
 困った冬の風物詩は,そのついてきのカンバスに絵を描く人がいることです。
 ところで,なぜ水滴ができるんでしたっけ?

エコキャップ運動

 1月27日(水)全校生で取り組んでいる「エコキャップ運動」で集まったペットボトルのキャップの回収が行われました。
   
   
 約束の時間になると,何とまあ大きなトラックが到着しました。
 これらのキャップは,リサイクルされます。
 また,(キャップがワクチンになるわけではありませんが,)ワクチンとして,病気に悩まされている人々に提供されます。
 

本日2度目の除雪完了!

 1月25日(月)本日2度目の除雪が完了しました。
 きれいです。ご苦労様でした。
 
 昼休みにここまでできました。

全校集会が行われました

 1月25日(月)雪と寒さで震えながら,全校集会が行われました。
 今回は,かなり寒いと思ったようで,防寒着を着ている生徒が多かったです。
   
 入場の様子についての感想      開式の言葉        校歌斉唱
   
    表彰披露             校長先生のお話       閉式の言葉
 校長先生から,成人式,立志式,卒業式についてお話がありました。
 今年の成人式は,震災の時に卒業証書を授与された学年であることを再認識しました。
 もう5年経つんですね。

本格的な雪

 1月25日(月)昨晩よりの雪が8㎝ほど積もりました。今回も雪かきを2箇所だけ行いました。
  
 今回も,雪かきが行われ,あっという間にきれいにされたのですが,雪が降り続いており昼頃には,同程度の雪が積もりました。
 本日は,部活動がないので,早く帰宅し,除雪をしてはどうでしょうか。

バスケットボール 県北大会

 1月23日(土)バスケットボール県北大会が醸芳中学校で行われています。
そのため,駐車場は,満車状態です。(風とロックコンサートの駐車場も兼ねていました)
 男子は3位,女子は2位で伊達支部を勝ち抜いて参加しています。頑張ってください。
 
 満車状態の駐車場(醸芳中用のスペースばかり目立ってしまいました)  

英語検定(英検)

 1月23日(土)英語検定略して「英検」が行われました。
各級に20名程度が挑戦していました。漢検と違い,聞く,話すも試験をするので,一次合格者は,面接試験もあるようです。
 どうしても,入試の面接で緊張してしまうという人は,資格取得を兼ねながら,挑戦するのもよいかも知れません。

県立高校Ⅰ期出願終了

 1月22日(金)正午をもって,県立高校Ⅰ期選抜の出願が締め切られ,倍率が確定致しました。醸芳中学校では,4割程度の生徒が,Ⅰ期に挑戦します。
 Ⅰ期とⅡ期は,試験で問われることが全く違います。合格まで一生懸命努力をしてください。
 詳しくは,下記アドレスを参照してください。
http://www.koukou.fks.ed.jp/htdocs/?action=cabinet_action_main_download&block_id=75&room_id=49&cabinet_id=4&file_id=1319&upload_id=1698

私立高校の入試結果

 1月22日(金)福島市内の私立高校の合格者が発表されました。これで,県北地区5校の私立高校全ての入試結果が発表されました。
 多くの人が,県立を受けるので,合格と言えど,引き締まった顔で,校長先生(醸芳中学校の)より合格通知を交付していただきました。
 いよいよ,入試は,県立高校へ!

修学旅行の準備

 1月22日(金)修学旅行の準備が着々と進んでいます。
班編成を終え,いよいよ見学場所の検討に入っています。
 今朝も,関東圏の事業所から醸芳中の質問に対する回答が郵便物で届いていました。
 来年度ではありますが,4月なので,あと3ヶ月で出発です。遠い先のことではありません,しっかり話し合って決めてください。
  
  
 計画を立てることは,本当に楽しいことです。
 協力して,修学旅行を成功させましょう。

太陽系第9惑星を捜そう

 1月22日(金) 太陽系第9惑星発見の報道があったので,きれいな夜空についついカメラを向けました。 
 空気がきれいなので,よく撮れています。
 3年生なら,水金地火木土天海(冥)の冥王星は,太陽系の惑星から登録抹消されたのでは?
 冥王星ではないのです。公転周期が,1万年から2万年というかなり遠い所にあるとのことです。(冥王星でも約500年くらいの公転周期と記憶しています。)
残念ながら,未だ発見されていません。理論上(計算上)存在するはずと言うことなのです。
 さあ,第一発見者になるために,夜空をよく見てみましょう。

学習を支えるもの

 1月21日(木)清掃の様子です。
 
 寒いというのに,両膝をついて一生懸命に清掃をしている3年生です。
 最近の雪で,床がかなり汚れています。体育館に移動すると,通路で雪や雨が,靴底についてしまうので,毎日の清掃は欠かせません。
 毎日,文句も言わず続けることが,日々の学習を支えます。
 同じ15分の清掃時間をどう過ごすか。意識していますか?

第5回定期テスト 第1日目

 1月21日(木)3年生にとって,中学校最後の定期テスト,第5回定期テストが,行われました。
 
県立Ⅱ期を受ける生徒にとっては,一問が正解か不正解か大問題です。
ものすごい集中力で問題に取り組んでいました。
明日も頑張ってください。

つなぐ教育の会議が行われました

 1月20日(水)つなぐ教育第2回地域連携推進委員会が行われました。
保護者の方々にもご家庭でご協力いただいた,家庭学習や家読,生活習慣に関すること等々今年度の成果と課題について報告がありました。1年間ありがとうございました。
 これからも,ご理解とご協力をお願い致します。

加湿器の修理

 1月19日(火)加湿器を清掃した後,「カラカラ」音がして,「水が減らない」「パーツが抜けない」との報告がありました。
 ネジを,3箇所取り,4箇所緩めて,いじっていたら,パーツが抜けました。
 中を見ると,ぐるぐる回る繊維の輪が,動きません。(どう見ても回転しそうな形状)
 これが原因ですか?と力を入れたら,回るようになりました。
 ぐるぐる回る繊維の歯車と,モーターの歯車がうまくかみ合えば大丈夫でしょう。
 明日,教室で使ってもらい,動作を確認します。直っていてくれ!
 (写真が無く,分かりにくくて申し訳ございません)

黒板クリーナーの修理

 1月19日(火)黒板クリーナーが壊れたとのことで,修理を試みました。
  
 普通,自重でこんなに曲がる?  
  
 片側を引くとこんなに伸びる=断線
 
 テスターで測定すると,針がふらふら(本来はほぼ0Ω)=断線
 そこで修理,でも動かない Why 黒板クリーナー? とその時,ピンと来ました。
 
 プラグ側もこの調子。
 技術科より,余っているプラグをいただき,修理完了!
 もっと丁寧に扱いましょう。

嵐の前の静けさ?

 1月19日(火)これから冬型になるのでしょうが,何とも良い天気です。
 校庭の雪が融け,固まることがないような気温であることを祈ります。
 
 ちなみに
  雪が融ける     (状態変化)
  砂糖が水に溶ける (他の物質にとける)
 の区別があります。